• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月02日

移植。

移植。 初めて、2号機にワックスかけました!

もちろん手掛けですよ(笑)

水弾きは悪く無かったんですが、
結構ザラついていました。



中々移植も進まない中、ふと思ったのですが、
ブレーキごと移植すれば14インチも15インチも履けるよね?

ローターがデカイのは、RS系とNR-Aだけですよね?

誰かやった事ある人居ないかなぁ。。。

これからのランニングコストが大分変わると思うんだけどなぁ・・・・・
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/09/02 16:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

車検完了
nogizakaさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2008年9月2日 17:01
1号機がブロックに着地してる(汗
ローターも回転物だから小さくて軽い方が良くて
効き具合はパッドを選んでと思っているのは自分だけ?
すみません無知で(笑
コメントへの返答
2008年9月3日 0:13
イタズラか盗難みたいなんで、早くどかせとか言われても、まだまだ外す物が一杯で・・・
改めて、1号機には随分貢いだなと(笑)
ローターサイズが違うと、同じパットでもフィールが変わると思うんだけど、どうなんでしょう?また実験??
2008年9月2日 17:50
せっかくの後期大径ローターを小型化してしまうのですか?

もったいないような・・^^;
コメントへの返答
2008年9月3日 0:17
確かに敢えて性能ダウンの方向に行く必要はまったく無いと思うのですが・・・

確かにもったいないッスね。
もう一度考えなおし~!!!
2008年9月2日 18:39
15インチの方は、もう諦めてください

私が・・・(笑

コメントへの返答
2008年9月3日 0:20
もうこうなったら意地でも(笑)

NB1の15インチも付かないかな?
とりあえず、スタッドレス用に・・・
2008年9月2日 19:59
この色に14インチのワタナベとかはかせると超かっこいいっすからね。

普段はエコタイヤでおとなしく運転していればそう簡単に
減らないかと思いますが・・・
コメントへの返答
2008年9月3日 0:25
←エアロが無ければ、更にカッコイイ!
でもサイドステップ外すと、ボディに大穴が片側10個開いてます。
そのうち5個は丸見えの位置です(涙)
一応欲しいのは、ハイグリップと通勤街乗り用とスタッドレス用の3セットです。
2008年9月2日 21:47
いまのエコタイヤってどれくらいもつのですかね。
DZ101は2万キロ、ネオバは1万キロ超えましたがまだまだ大丈夫そうです。
そろそろ次何しようかなぁなんて考えているのですが…。
コメントへの返答
2008年9月3日 0:29
乗り方がエコじゃ無いからなぁ(笑)
DZ101>ほぼ2万km。
Z1>ほぼ1万kmでした。

ヴィモードは安かったから入れたんだけど、街乗り1ヶ月しか乗ってないし・・・
2008年9月3日 0:01
ウェイトだけだったらはがしちゃって、
それともスペーサーとかで何とかなりませんかねぇ?
いくらナンでももったいないッスよ;

ん~。
CE28なら多分入るんじゃないかなぁ。
あ~。
コメントへの返答
2008年9月3日 0:35
今考えてたのが、RP-F1って外側もウエイト打ち込めるんだよね。
思い切って打ち込んじゃおうかなぁ・・・

スペーサー>15mm外出しすれば逃げるかな?その前に車高下げないと、確実に出ちゃいますね!
レイズ系はOKみたいよ。。。
2008年9月3日 0:06
>くまさん
その通りと思います。
N-0とかでわざわざNA6用ブレーキ付けてるナンテ話を聞いたことがあります。

ナニがイチバン違うかっていうと「熱容量」です。
連続して走った時の温度の上がり方が遅く、最高温度も低くなると思います。

ボクの場合、
TC-1000ではHC+でも充分ですが、
エビス東をガンガン走ったり、
お山をガンガン走ったりすると効かなくなっちゃうんです;

そういう意味での温度対策でNA8化してます。
効きはNA6でも充分だったんですけどね~。
コメントへの返答
2008年9月3日 0:53
ローターってより、ブレーキその物がバネ下だもんなぁ。
必要十分な容量があれば、なるべく軽くて直径が小さい方が良いはず。

お山ガンガン>TC-1000よりスピードレンジが高いからなぁ・・・
って一応ソレはまずいか(笑)

一発のブレーキだったら効きはそんなに変わらないハズなんだよね。
車検に通る以上ロックまでは効く訳だし。

温度が低く抑えられれば、フルードの劣化も少ないよね。

2008年9月3日 1:10
14インチなら・・・・


|*゚ノロ゚)ヒソヒソ...SSRフォーミュラメッシュ余ってますぜ。。7.5JJがw
コメントへの返答
2008年9月3日 22:46
あぁ~SSR、、、
カッコイイんだけどなぁ。。。

でも何とか頑張って15で行こうかと。
思い切って16入れるか・・・(ムリ
2008年9月3日 4:57
おお、贅沢な悩みだな。社外の大口径ディスクに交換したと考えれば、ランニングコストも気にならないのでは?
コメントへの返答
2008年9月3日 22:48
パット代とかは変わんないか、むしろ減らなくて安いかも?
タイヤ代がなぁ、年間2セットは行くし。
2008年9月3日 6:02
やはり必要と思われる物を重視するしかないですかね
コメントへの返答
2008年9月3日 22:50
まぁこう言う悩みも楽しいんですけどね。
冬までには結論出さないとスタッドレスも買えない(笑)
2008年9月3日 14:08
やっぱりワックスかけるときれいですね!!
私は購入して1年半、、、。
まだ一度も(^-^:
コメントへの返答
2008年9月3日 22:52
この色ワックス掛けると、透明感があってホント綺麗ですよ♪

まだ一度も(^-^:>やって貰うとか・・・
2008年9月3日 22:57
14インチ愛好家のひかるです(笑)

大きいAWももちろんカッコいいですが、街乗りや経済的には小さいほうが○ですね。
コメントへの返答
2008年9月3日 23:30
とりあえず14は諦めました(笑)
16インチはタイヤ代がバカにならないんで、せめて15インチで探します。

後はおこずかいアップすれば・・・(ムリ
2008年9月5日 2:53
財布事情として、15インチが限界です・・

そう思うと、今時の車(含NC)って
維持するの大変だな~(汗
コメントへの返答
2008年9月6日 9:29
そうなのよねぇ、ハイグリップで15と16だとえらい違い。。。
と言うよりも、205/45-16があんまり出るサイズじゃ無いからしかたないんだよ。
NCだったら、215/45-17が入れられるもん。
2008年9月5日 6:46
最近はもっぱら中古タイヤ専門ですが(汗)、16インチは中古も高いし、そもそもタマが少ないです。なので、15インチメインで走ってます。
慢性金欠なので16インチは売却しようと思ってます。
コメントへの返答
2008年9月6日 9:33
やっぱ15ですよねぇ、履けないホイールがあるとは思わなかったけど。。。
通勤車なんでハイグリップと街乗りとスタッドレスの3セットを使い分けるしかないんです。
パットもそれに合わせて2種類用意・・・

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation