• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

帰ってきたおと・・・

帰ってきたおと・・・ この前溶接して貰ったメタキャタ。

折角なんで付けました。

んん~やっぱりこの感じだよねぇ・・・

オープンでのシフトダウンが気持ち良い(笑)

補強してもらってますが、何時まで持つのか?





でもやっぱり下のトルクは痩せるのね。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/13 19:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モコの燃費は相変わらず低迷
Iichigoriki07さん

7/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

茨城県の夏便り🍧
fuku104さん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

アッシー業務を兼ねる北海道縦断紀行 ...
き た か ぜさん

猛暑では、こういう花が🌻いいかも ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年3月13日 19:32
おお、音復活だね。
今の自分のマフラーは長い所が無いけど、折れたら溶接してもらおうっと。
コメントへの返答
2009年3月13日 23:27
以前より育って復活かも・・・
なんとなく音質も変わってきたかも。
まぁ中身は折れたままだからねぇ。
2009年3月13日 20:04
良かったですね指でOK
これで爆音復活シテ、あとは走るのみっすね!
コメントへの返答
2009年3月13日 23:29
なれって怖いですよね(笑)
近所の人達からは、確実にうるさいと思われてるはず!
2009年3月13日 20:28
いいなぁ~キャタ!!

もうすぐ完全復活ですか!?

またご一緒したいです^^
コメントへの返答
2009年3月13日 23:31
やっぱり「音」で気分の盛り上がりが違いますねぇ(笑)

復活はまだかなぁ・・・・・
まずは事故の処理が終わらないと(泣)
2009年3月13日 20:33
hariさんの良い音聞きたいなぁ~

エキマニとセンターマフラーと
交換すると、激変するのは
(音と体感性能)どちらなのですか?
コメントへの返答
2009年3月13日 23:35
去年の4月に初めてお会いした時の、白いNBの音です。
よりはチョット割れた感じですけど。。

エキマニ>性能
触媒>体感・・・いや・・気分かな(笑)
2009年3月13日 20:55
オイラはマフラをノーマルに戻して静穏化を図ろうかと(爆)
コメントへの返答
2009年3月13日 23:37
NBはNAより音量規制が厳しいので、たぶん今の状態じゃアウトかも(汗)
静穏化>・・・なんで?
2009年3月13日 21:21
スポキャタwww

吸気系やったから
排気系が欲しく・・・
コメントへの返答
2009年3月13日 23:42
でもコレ付けると折角の吸気音が聞こえなくなっちゃうんだなぁ(笑)
ノーマルキャタは静かだと思ってたんだけど、この前のジムカのビデオ見たら結構な音量でした。。。
2009年3月13日 21:23
音復活おめでとうございます(^^)
この画像、金属が美しく写っていていいなあ…モエ~(^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月13日 23:46
補強のプレートかな?
そのうち焼けて黒くなっちゃうハズ。
ちなみにサイレンサーはステンで、パイプは鉄と言ういかにものワンオフ(笑)
2009年3月13日 22:37
ウチのニューマシンは、タコ足と一緒。。。
下は見てないけど、タコ足変わってたから、キャタ付きなはず。。。
となると、2寸管+が欲しくなるwww
コメントへの返答
2009年3月13日 23:49
3以降はGH-だからねぇ。
私はNB1のパーツが使いたくて、H12/7~で探したから(笑)
Dテクとかからもセンターパイプ出てますけど、みんなサイレンサーが無いんだけど・・・やっぱり爆音なのかな?
2009年3月13日 23:01
やはり音も重要ですよね
(^-^)
コメントへの返答
2009年3月13日 23:51
気分を盛り上げる為には大事ですよね。
暖気に気を遣いますけど(笑)
2009年3月14日 0:09
さっそく装着ですね♪
紳士に磨きがかかりましたねwww
コメントへの返答
2009年3月14日 0:29
折角直して貰ったしねぇ。
紳士と言うより小僧のような・・・・・
気を付けて乗ります(笑)
2009年3月14日 22:52
音って大事ですよね~。
なんとなく気分の盛り上がりが違って来る気がします(笑)
ただ最近自分の車の音の大きさの感覚がわからなくなってきました。
最初からこんな元気な音だったかなぁって(爆)

センターパイプでどれだけ音量アップになるんですかね?
ロードスターって他車に比べると元々音量が小さいので、大した事なさそうな気もしますが。
コメントへの返答
2009年3月16日 0:04
大事ですよね~!
特に山道とかトンネルとか(笑)
単独で走ってる時や朝晩は大きく感じるし、みんなで走ると小さく感じます。
最近計って無いですけど、もしかしたら車検NGかもしれません。。。

エキマニ、センターパイプ、マフラー
どれも単品では車検対応ですけど、組合せで変わりますよね。
本当は同一メーカーが全て作っていて、
セットで測定してくれれば良いのになぁ。
どうしてもNAは高回転で煩くなるし・・

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation