• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

ゲリラ豪雨対策(壁が欲しい!)

ゲリラ豪雨対策(壁が欲しい!)  何時ものように散歩を終え、実家に帰るとフィットが。

 叔母さんが、親父と義理ごとに出かけて置いてったとか。

 まぁひまだからね、とか何とか理由を付けて磨いてみた。

 一通りキズのチェックして、酷い所で消せそうな所だけ

 荒目のコンパウンドで磨いて、全体に細かい傷取り

 コンパウンドで磨く(もちろん機械)とそこへ土砂降り。

5分ぐらい前に、084さんからメールで、雨凄くありません?って入って来た時は、降って無かったのに。

家のガレージは開放型なんで、音は大した事ないんだけど、ふき込みが凄い!って当たり前ですが。

ちょうどコンパウンド水で流しちゃおうと思ってた時だったんで、車を外に出して洗い流しちゃいました。

自分はポンチョ着てたので、足元だけずぶ濡れ。この前の滝行と違って結構寒いぞこりゃ。

雨が小降りになって来た所で拭き取り。簡単にWAX。雨が強くなると小休止。中途半端になるのは避けたい。



その後は水滴と戦いながら、ヘッドライト磨いて、窓に撥水かけて、ランプ類及びバイザーにプレクサス。

そしてようやく小降りの時、全体が磨き終り。細かい拭き残しチェックしながら拭いてたら、親父達が帰って来た。

何とか時間内に間に合いました。あの天気の中での作業ならまぁ満足。結局何処を妥協するかだよね。



結構良い艶が出ました。直後に終わりですが・・・



そうこうしてるうち、姪っ子がパソコンを取りに来るらしい。実は今まで使ってたXPマシンはサブとして、

取って置いたんだけど、(今使ってるのが7だからね)。何となく不安で(笑)でも1年使ってもう慣れたんで、

欲しいって言うから良いかなと思って、初期化とクリーニングを面倒なんで家電屋さんに頼んじゃった。

そして今日取りに来たんだけど、さすがにメモリーが256Mじゃ辛いだろうから、また電気屋さんに相談。

そしたら在庫が有れば256M抜いて、1G2個で2Gまではメモリーが上がるって事で帰り道お願いに。

たまたま手頃な値段の1Gが在庫に有って、その場で2Gにいきなりバージョンアップ。

結構タイの洪水から、部品供給もおかしいらしい。しかし車と違って使ってはいるけどPCはさっぱり解らん。

学内はWiFiが使えるからとか、何が要るとか、私じゃ無くて店員さんに聞いてほしい(笑)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/02 18:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
コッペパパさん

ロボトラ定期点検 ドローンで除草剤 ...
urutora368さん

アメリカでは独立記念日、この日だけ ...
パパンダさん

2025年6月度の平均燃費
syuwatchさん

考えさせられます。
ターボ2018さん

渥美半島に来てね!
ヒキさん

この記事へのコメント

2012年9月2日 21:32
>256M→2G…

そりゃすごい(^◇^)

驚くのはこれでない!?(~_~;)って。
コメントへの返答
2012年9月2日 21:57
もうISDNから光に変わったぐらいに感じるんじゃないんですかね。

でもデザインやりたいらしくて、イラレやフォトショも2Gぐらいないと動かないって・・・

と言って今のパソコンに買い替えたのは私です(笑)
2012年9月2日 21:59
今日は雨が降って気温下がったね。私も車メンテ再開しよう。
ウチのフィットのヘッドライトは先日磨きました。(笑)
コメントへの返答
2012年9月2日 22:30
アレ絶対コーティングの質悪いよなぁ、三菱もだけど、普通あんな風に剝げないもんね。
時間が無かったんで、アクリルサンダーを電バフで、時間が有れば1000番ぐらいのペーパーからやりたかった。
2012年9月3日 19:12
こちらもゲリラ雷雨で、ガレージ浸水しました。

ドロだらけで、工具ヤバい_| ̄|○っすね(T . T)
コメントへの返答
2012年9月3日 19:20
一応下はジャッキで上げる為、コンクリートなんで大丈夫、工具類も物置何で大丈夫なんですが、こんなんじゃ拭いても拭いてもキリが無し。

濡れた土の上は、下からの湿気で車を、傷めますから、早めに乾いた土の上か、アスフェルトの上に出した方が良いですよ。
2012年9月3日 21:15
涼しくてもゲリラ豪雨が恐くて、車が出せないよなぁ~~~!!!

でも中旬過ぎれば大丈夫でしょ!、どこか行こうか!!!
コメントへの返答
2012年9月3日 21:30
自宅が晴れでも、実家は土砂降り。
最近ゲリラ豪雨も、ホントにゲリラ化してきて、狭いエリアにだけ集中しすぎる。

9月はみかも山がありますよ。半ば過ぎですから条件は良いんじゃない。

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation