• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

小物入れが欲しい!!

小物入れが欲しい!! ←今朝もCBは一発始動。車検も終わったし、絶好調で気持ち良い。

毎度の事なんだけど、CBには小物を入れるスペースがほとんど無い。

純正の工具と、出先での盗難防止用のディスクロック、荷物用ネット。

コレだけでも、無理やり押し込んでる感じ?せめてもうチョットまともな

工具とスペアのヒューズやバルブ類、ウエスぐらいは入れておきたい。

昨日転倒した時に、バイクのリアフェンダーを下から見た。私のCBは、

フェンダーレスキットなんて付けていない。当たり前にフェンダーの裏が見えた。と一緒に空も見えたけど・・・(笑)



こんな感じで。 リヤタイヤって流石にここまでバンプしないよなぁ・・・ここに何か作れないかな?



今入れてる物は、後の小物入れにスパイダーネットと、前に純正工具とあとはディスクロックだけか。



とにかくスペースが薄いのが良く無いんだな。昔のGSXなんて、リアカウルに弁当箱入ったからね。なんで最近の

バイクってシートが取り外しなんだろう?昔は原チャリでも横開きが多かったのに、外したシートの置き場に困る。



後側の小物入れスパイダーネット入れてた。コレがこんがらかる。まぁ一応書類入れと書いてあるからね。



スケールで測ってみると、意外に無駄なスペースなのかな?と思える。まぁジャンプして着地とかしなければ、

結構フェンダー内は余裕があるって事だね。そうなれば何とかしたくなるのがDIY好きの習性、一生懸命考える。



小物入れの縦、横の寸法を測ってみると、152mm×250mm×100mmぐらいの物があれば良い訳だ。

と言う事で昨日は100均回り、中々合いそうで合わない。高さはどうでも良いので、幅152mmに拘って探す。

何とか見つけた。が材質がちょっと薄いんで、上手く付けないと落ちちゃいそう。止める箇所を増やすしか無いかな?

と言う訳で、詳細は整備手帳で。中々上手く行った方だと思うけど(自画自賛)


〇 CBに小物入れが欲しい①。

〇 CBに小物入れが欲しい②。

〇 CBに小物入れが欲しい③。





ブログ一覧 | バイク弄り | 日記
Posted at 2013/02/10 20:41:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年2月10日 23:23
200円のプラ箱が出てきた時はどうするんだろ?と思ったんすけど、
完成してみると・・・流石です!

これなら直に弁当箱になりそうですが?
コメントへの返答
2013年2月10日 23:43
最後はやっぱり道具ですよね。
ドリルもリベッターも無かったら、思いつかないし。
無駄にシートのあんこ抜いた時のガンタッカーとか、高級スプコンとか終いにはロド用のブッシュ抜きもある。また使う機会があるんだろうか・・・

弁当箱>このままじゃさすがに爆盛りで食べられないので、おにぎりとか入れて、ふらっと海までとか良いよね!

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation