• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月04日

懐かしのバイク達

今日は2か月に1度の通院日。のんびり起きて出かけるも、途中のコンビニで懐かしいバイクを見かけて寄り道。

HONDAのCB400F、通称ヨンフォア。当時でも良いお値段で、350Fのバケとか結構いたような・・・

ちょっとお話しして、お父さんが昔乗ってたバイクだとか。ノーマルっぽく乗ってるのが又良い感じ。

自分が高校生だった頃、所有は出来ませんでしたが、友達のバイクとか借りて、色々乗った中の1台。


すでに生産は終わっていて、次に出たのが下のホークⅡだったので、プレミアが付いていた感じだった。

ホークⅡも画像の初期型、通称やかんタンクは、水戸の免許試験場で1発試験を受けた懐かしのバイク。

当時の試験では、スタンドを跳ねてキックで始動で、エンジンも掛けられないうちに転倒失格も珍しく無かった。


当時の中型限定自動二輪免許を取って、最初に借りて乗ったのがこのバイク。SUZUKIのGS400。

これが又細身で乗り易くて、ホーク系がでかかったので、余計にそう感じたのかも?


で、私らの世代なら経験してる2st。その中でも形と音が最高だったのがKH400。

これのキャンディーパーシモンレッドは、本当に欲しかったんですが、車検が有るのはちょっと・・・

あと250でも人気が有って、それなりの値段がしてたし、高校生のバイト代じゃ買えなかった。


家の親は、高校生になったら全て自己責任。免許を取るのも構わないけど、自分で稼げだった。

同じ頃ちょっと安かったのが、GT380.。重かったけど、スガヤの3本チャンバーとかカッコ良かったなぁ。


その後、やっと自分で買ったのがSUZUKIのGT250。人気が無くて安かったし、更に安いのを探して、

ハンドル変えて、フェンダー変えて、マフラーは中身抜いて、グリップは当時の定番。トマゼリの生ゴム(笑)

更にタンクは黒に塗装。このバイク何が凄いって、左キックなんです。慣れるまで大変だったな。


その後車に興味が移って、一度バイクから離れるんですが、二十歳の頃、友達が再び乗り始めた。

車との2台持ちだったので、当然車検の無い250。その中で250専用設計で出たばかりにZ250FT。


これで、又バイク熱に火が着いて、流石に今度はもう少しまともなバイクも買えるようになり、

当時SUZUKIから出たばっかりの、GSX250Eを新車で購入。色は黒にオレンジのストライプ。画像は400?


流石に新車だったし、改造も煩い時代だったから、ハンドルをフラットバーに、ミラーを黒い角ミラーに、

バックステップにして、リアステップを溶接して後ろに移動して、リアショックはSRのメッキタイプに交換ぐらい。

この直後に、YAMAHAからRZ350と250が出て、RZ250を友達が買った。流石に速かったなぁ。


同じ時期、こんなのに乗っていた友達も。KL250。オフ車なのにフロントが重いし、4Stシングルはキックも重い。


仙台まで引っ越しの手伝いに行って、昼間借りて乗ったら、迷子になったと言う思い出が・・・



思い出すと皆懐かしいですが、GSX250Eは途中乗らなかった時期も有りましたが、10年以上持っていました。

最後は実家を立て直す時に、物置の粗大ごみ状態だったので、廃車しましたが、今持ってたら一財産?




明日はちょっと北に遊びに行って来ます。もちろんロドです。DHT被ってても、雨はあまり嬉しく無いなぁ。

まぁ気持ち良く走って、一杯笑って、美味しい物を食べられればOKです。

一番楽しめるのは滑り易いワインディングかな?






ブログ一覧 | タイムスリップ | 日記
Posted at 2015/07/04 19:42:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は、カーナビ地図のアップデート
彼ら快さん

ブレーキローター欲しい方居ませんか ...
さくらはちいちいちごさん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今夜は、生ハムメロンで、乾杯〜♪
シロだもんさん

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2015年7月4日 19:52
懐かしいバイクがいっぱいですね。
今じゃ凄い値段が付いてますが(笑)

RZはプラモ作ったくらい好きでした。
コメントへの返答
2015年7月4日 20:08
懐かしいでしょ(笑)
この中で、GSXとRZは共に1980年デビュー。

今乗ってるカタナが1981年デビューだから、当時は本当に凄いインパクトだったんでしょうね。
2015年7月4日 21:15
16で教習所に行った時に教習車がホークⅡでした。(*^^*)
コメントへの返答
2015年7月4日 21:19
私も16の時に取ったんですが、教習所に通う予算が無くて、試験場(笑)
2015年7月4日 21:57
400F ウチにあったんですよ
赤いのが(^^;;
車検取らず最後は・・・
あの頃は新しい物好きだったな
コメントへの返答
2015年7月4日 23:28
丁度免許制度が変わる時で、先輩が乗っていた、サイドカバーがボディ同色の、408CCが乗れなかったのが悔しかったです。

最後は・・・どうなったんでしょう?

2015年7月5日 5:27
バイクはちっともわかりませんが、好みが変わってないことがわかりました

昨日、東海のバイクやさんの前を通ったとき、こんなバイクなら免許取っちゃおうかなって言うカッコいいのがありました
コメントへの返答
2015年7月5日 7:38
好みと言うより、好きなことかな。
この前は自転車から始まり、
原付きですから。

カッコいい物を見ると、乗りたくなるでしょ?
いつか乗れなくなるので、後悔しないように、
この際免許取りませんか?

プロフィール

「朝から庭の芝刈り草刈り
暑くなる前に終わって良かったよε-(´∀`*)」
何シテル?   05/19 09:33
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation