• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

あまりにも暑いので。

あまりにも暑いので。毎日毎日、暑すぎです。気温も34℃とか動くとヤバそうな温度。

外で仕事をされてる方はホントに凄いなと思います。

昨日の日焼けと、熱中症ぎみになったせいで、昨夜は眠れず、

4時頃窓を開けたら、風が気持ち良くてウトウトしただけで、

あっという間に暑くなって、今日は(今日もか)明日に備えてダウン。

お昼も冷たい物しか食べたくないし、この時期冷奴が最高(笑)

昼ごはん食べたら、少しは動く気になって、取り敢えず昨日汗をかいた、ヘルメットのインナーを洗濯。

シールドも外して、周りも綺麗に磨いて、陰干しでもあっという間に乾いたインナーを再装着。

これで次回も気持ち良く使えます。


それからエアコンの効く車で近場を少し移動。夕方には自宅に帰ってシャワーを浴びて、一日が終わり。

結局出来たのは、ヘルメットのメンテナンスのみ。なんか毎週こんな感じ。


明日から毎日34℃とか続くみたいだし、昼休みの時間が減っても日陰を探して避難しないと、まいっちゃう。

日陰が近くにある所で、お昼になるように祈るしかないな・・・










Posted at 2014/08/03 20:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年05月03日 イイね!

こつこつとロドのお掃除。

こつこつとロドのお掃除。←本革クリーナーでビニール幌を掃除してみました。

以前ビニールレザーの家庭用シートを掃除した時、

綺麗に落ちた経験が有ったので、もしかしたらと思って。

もちろん幌用シャンプーで綺麗に洗って、良く乾かしてから、

スプレーして、スポンジで擦るのがコツ?

その後水拭き。結構綺麗になった気がするので、満足です。

今使ってる10thアニバーサリーの幌は、NB1の時からの引き継ぎ物で、2006年に交換してから、もう8年近い。

途中木工用ボンドによる掃除とか、試してみましたが、綺麗にはなるんですが、手間が掛かり過ぎ。

でお手軽にこれならと思って使ってみたら、まぁまぁ。いずれにしても縮みも出始めたんで、そろそろ交換時期?

足回りのブッシュの交換とか、これからますます維持費が掛かり愛着が湧きそうです(笑)


今日の朝一は先週行けなかった床屋からスタート。かなり短めに切って貰ったんで、ドライヤー要らないかも。

10時過ぎに床屋でコーヒー飲んでたら、バイクパーツ屋さんから電話。注文していたミラーが入荷です。

実家に戻って、カタナを出して、バイクパーツ屋さんにGO。その場で付け替えて、チェックして大丈夫みたい。

実は振動でミラーが動いちゃうんです。右側だけなんですが、空ぶかしや、高回転の振動で動いちゃう。

今までのミラー。デイトナのBSCパラレルツイン。見た目はまぁまぁ気に行ってたんですが。



空ぶかしでも、右側が変な方向に(左右入れ替えても同じ)。結構動かす時は固いんですけどね。



これじゃダメだと思っていたんですが、ミラーヘッドが重いのが原因のようなんで、軽い物を探して貰いました。

その場で交換して、空ぶかし・・・動かない。帰りに乗って帰る時も、多少ブレますが、今までより全然見えます。



今回付けたのはタナックスのクロス3.。見た目が今風ですが、意外とカタナに付けても違和感は有りません。

これでダメだったら、マジカルレーシングのカーボンミラー行っちゃうかと思いましたから、安く済んで助かりました。


その後TOP画像の幌掃除して、ロドのエンジンルームを洗いました。月末に向けて、多少は綺麗に見せたいし。

エンジンルームの洗浄は整備手帳で。○ロドのエンジンルーム洗浄。

後は車内もシートを外して掃除機掛けたいな。外見は前日の土曜日じゃないと、それまでに汚れちゃうから最後。


さて明日は何やろうかな・・・何処行っても渋滞していそうなんで、出かけるならカタナかな・・・





Posted at 2014/05/03 18:38:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年03月15日 イイね!

スタッドレスタイヤから夏タイヤに。

今日は朝から実家の物置の片づけ。足の踏み場も無いと言われれば、確かに中に入れない散らかりよう。

どうせ私の物しか入って無いし(入らない?)中に入るのも私ぐらいで、両親は入らないと思うんだけどなぁ・・・

まぁ片っ端から捨てられても困るし、うっかり中の物を踏まれても困るし、地震が来る度に何かは崩れてる。

どうせスタッドレスに履き替える予定だったんで、手前の物出してからじゃないと、夏タイヤを出す事は出来ない。

この際少しは片づけましょうって事で、ホムセンでクリアBOXを買って来て、片づけながら作業開始です。

まずはミニカから、今までのスタッドレスホイール今年は大活躍してくれました!

夏タイヤとホイール。結構イメージ変わるでしょ?これが本来の姿。今までのは仮の姿(笑)



ミニカは、ジャッキも入るし、サクサクと作業も終了。問題はロド。ジャッキが入らないし、ワイトレも外さないと。

その前に、今までのスタッドレスホイール今年もお山で楽しませてくれました!

まずジャッキが入るように、スロープで(4WD用のチェーンを掛ける台ですが)タイヤを浮かせます。



ワイトレを外します。リアはサイドブレーキでOK、フロントはディスクにドライバーを突っ込んで、回り止めに。



夏タイヤホイール。色が似てるから、イメージはあんまり変わらないかも。でもこれが本来の姿。



スタッドレスを仕舞う前に、物置の片づけ。細かい物や缶スプレー等は、クリアBOXに入れて積み重ねます。

あらかた片付いたので、これでガレージジャッキとウマが出せますので、作業が楽になりました(ヲイ)

今日の作業はこれでお終い。明日は今日より暖かいみたいだし、少しはカタナに乗れるかな。

夕方から用事が有るので、4時には実家に戻らないとならないから、近所を一回りで終わりか?

そう言えばバイク用品店で、ハーレーとBMWの試乗会やってるはずなんだけど・・・




Posted at 2014/03/15 20:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月19日 イイね!

ロドのタイヤ交換とミニカのカウルトップ塗装。

ロドのタイヤ交換とミニカのカウルトップ塗装。最近ミニカの再生ばかりしていて、レストアラーになった気分です(笑)

もう現在所有メインが、入れ替りそう。まぁチョコチョコ直して乗るから、

と言ったのは私。でも直して、綺麗なって行くのが楽しくて止まらない。

こんなに嵌るとは思わなかった。やっぱりプロ任せじゃ無くても良い!

と思うと何でも出来る。今度はココだな、とかアソコがもう少しなんて、

考えてたら、きりが無い状態に陥っってます。もう楽しくて、腕や首の

痛みも忘れて作業。なにもしなくても痛いなら、何かして痛い方がまだマシ。ふさぎ込んでも痛みは撮れないもんね。

だったら我慢して、無理のない範囲で弄り倒して楽しむ。ロドには出来ませんが(そうでも無いか?)直すとこ多過ぎ。

今日はカウルトップパネルを塗りました。それだけですが、凄く綺麗になって気分が良いです。

ミニカのプチ弄りはまだ続いていて、今日はA/Cドリンクホルダーを付けました。2個で入りで498円だったかな?

そのまま付けても面白く無いので、ドリンクホルダーに、CBで使ったストライプテープの余りでラインを入れて装飾。

ただそれだけですが、ちょっとは高そうに見えるかな。?まずは左側。ルーバーを削って一番上に付いてます。



お次は右側。A/Cドリンクホルダーの位置には付いてますが、ルーバーには付いて無く、手前側に両面テープで。

こうしておけば、やりづらいですが、A/Cの風向きを自由に変えられます。助手席は・・・我慢して貰うしか無いかな。



今日のミニカの快適仕様はこんなもん。明日はリアガラスの周りのコーキングが劣化して汚いので、今日綺麗に

剥がしちゃいました。このままでは錆びてしまうので明日コーキング材を墳充。その後塗装して終わる予定です。

コーキング材は、お風呂用の黒。使う水性カラースプレーも門扉用の艶消し黒。車用に比べて価格は、1/3です。

ロドにはちゃんと車用(笑)あとアンダーコートを買って来て、ドア下の汚い所は塗ってしまおうかと思っています。

なんて事を語源中にやって、午後からロドのタイヤをやっと夏タイヤにしました。やっぱりスタッドレスは路面の温度が

上がると減るのが早いし、雨の日は、夏タイヤの方が全然良いんで、運転してても楽だし。でちょっとハンドル位置が

ずれてて気になったので、確かスタッドレス履かせた時、インに振って合わせたハズなんで、アウトに振ってぴたり。

さすがに夏タイヤはハンドルが重くなりますね。すぐに慣れますけど。それからスタンド行ってガソリン満タンにして、

ハイオク高い(泣)。空気入れを借りて、適当に髙めに入れて、自分のゲージで空気圧を下げながら合わせます。

スタンドの奴は、メーターがその都度違う所で止まったりして、不安なんで、エアゲージだけは持ち歩いています。







Posted at 2013/03/19 19:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月06日 イイね!

ミニカのプラグ。

ミニカのプラグ。←画像は昨日貼ったレザーっぽい何かが剥がれていない証拠写真。

もうチョット気が利いた色なら良かったかな?とか、伸びるカーボン風

シートってのも有ったんだっけ、なんて思いついたり、取り敢えず同じ

物があと1枚(2枚入りだった)残っているので、残りの4種類は次々と

テストしてみる、と言うのも面白いかな?。どうも木目が気になって・・・

淵の白い部分も重ねて目立たないようにしてるけど、それも気になる。

まぁお金かけない弄り方を考えて行かないと、意味が無い。それならもう少し高い車買ってノーマルで乗る方が良い。

それは無理なのが解ってるから、おもちゃ代わりに弄れる車にしたんだけど。ロドはもう弄るとお金がかかりそうで、

次のタイベル、ウォーターポンプ、ラジエターなんかは、きっちりやりたいし、足回りのブッシュも何にするか検討中。

出来ればウレタンブッシュにしてみたいけど、なぜ?って聞かれるとノーマルでフル交換もありかなぁなんて思ったり。

今回の事故でリハビリは続けてますが、サーキット走ったり、ジムカーナやったり、本気で走るより街中TRG仕様に

なりそうだし、そうなると個人的に完成してると思ってる外見は、このまま頑張って維持。後はメンテナンスがメイン。

ミニカがあるから、距離もそんなに伸びないかも知れないし、そのミニカも6月で車検切れ。どうするか決めていない。

そんな中今日はミニカのプラグ交換をしました。時々掛かり悪い時が有ったんで、まずはプラグから、次はコードとか、

デスビキャップかな(今コレ付いてる車って少ないよね)交換したプラグはNGKのイリジウムIX、BPR5EIX-11.。

見つけたのは最後の-11が無い物だけど、電極のギャップの問題なんで、プラグゲージでちょっと広げて付けました。



どっちかって言うとデンソー派なんですが、アップガレージで3種類ぐらいしか無かったけど、安売りしてたもんでつい。

今時といっちゃなんですが、プラグレンチが21mm。コレがえらく固く締まってる。で外してみると、暫くぶりに見た



おーブリッジになってる。偶然でしょうけど、まずは撮影(笑)プラグって今は、めったに外すもんじゃ無いからなぁ。

で新品を着けて、エンジン始動。心なしかフケが良いような気がする?これで中速域のトルクが増えて、2速~3速

に入った時の、トルクバンドから外れる感じを、カバー出来れば良いな。変速後も加速が鈍らないような・・・無理か。



最後に外したプラグ3本。みんな真っ黒。まぁまぁの焼け具合。何時から交換してないんだろ。中古車屋の代車は、

こんな所が怖いよなぁ。自分の所の車だから、完全に壊れないと直さないから、メンテはほとんどしてないでしょ。





Posted at 2013/03/06 19:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation