• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

シートベルトガイドを付けてみました。

某ブログで見た、JADEのシートベルトガイドを、行きつけの量販店で取り寄せて購入しました。


最初は送料掛かるかもって聞いていたんですが、私以外にも欲しい方が居て問い合わせが有ったらしく、

更に店員さんでも欲しいって方が居たんで、全種類在庫を置くことにしたそうです。

定価売りですがそれほど高価でも無いし、RECAROを店内に置いてあるぐらいだから、たぶん売れるでしょ。


早速付けてみる事に。選んだのはブラックレザーブルーステッチです。


ロールバーパットとの色合いも良い感じ。これロールバーの擦れる所にも付けられないかなぁ・・・



付け方を見るとフルバケじゃ無くとも付くし、RECARO以外にも十分対応できそうです。

使い勝手ですが、乗ってドアを閉めてからでもベルトに手が届くのは良いと思いますが、

シートベルトの上に座っちゃうと、シートが前に出せません。←それは付けて無くても一緒だから(笑)

まぁそうなり易いだけで、コスパは良いと思います。後は耐久性かな?


Posted at 2017/03/19 20:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | 日記
2017年01月15日 イイね!

ロードスターも

この辺じゃ降っても積る事も無いんですが、仕舞って置いても勿体ないのでロドもスタッドレスに履き替えました。

前輪の下にスロープ・・・の代わりのチェーン取付け用の台を入れて油圧パンタジャッキでジャッキアップ。

車載のパンタジャッキならスロープなんて要らない車高なんですが、ジャッキアップも楽したい(笑)


高く上がるので前後一緒にタイヤ交換出来ます。まずは後ろから。


最近履いたばかりの夏タイヤを外して(十字レンチはロドのホイールナットサイズの17mmに赤いテープ)


5mmのスペーサーを抜いて、


15mmのワイドトレッドスペーサーを装着。(コレで7J-15+20になります)


スタッドレスは185/55-15なんで、丁度良い感じに収まります。


ちなみに一人作業なんで、後輪はサイドブレーキで、前輪はローターにドライバー突っ込んで回り止め。


ついでにサイドブレーキ調整用のアジャストギアを交換。


以前から調整時の感触が変だったんですが、外してグリスを拭き取ったら納得。何時から?


4本履き替えて終わって。色はガンメタに塗り変えて有りますが、やっぱりRP-F1もカッコイイ♪


取り敢えずコレでロドに乗ってる時に雪が降っても大丈夫。降ったらお山へ遊びに行きたいなぁ。





この後エアーを調整しにカー用品店に行ったら、ミラ用にエンジンスターターを衝動買い!

だって毎朝めっちゃ寒いし、ヒーターが効きだす前に風邪ひきそうだし・・・



Posted at 2017/01/15 21:37:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2016年12月03日 イイね!

メンテな日。

メンテな日。今日は先週TC1000を走って、放置したままだったロドのメンテ。

メインはふかふかになったパットの面取りとブレーキオイル交換。

まずは4輪ジャッキアップしてウマ架って、タイヤを外します。

でブレーキパットですが、表側だけ青く塗装しておいたんですが、

塗料が熱でやられて、ぶつぶつになっちゃった・・・

このままじゃかっこ悪いので、パットの面取りついでに再塗装。

その辺の様子は整備手帳で。

○ブレーキパット面取り・塗装① ○ブレーキパット面取り・塗装②

作業は一部手直しが必要になったけど、最後にサイドブレーキを調整して、ブレーキオイルを交換して終了。

この後スタンドまで試運転。ガソリンを入れるついでにエアチェック。戻って洗車して久しぶりにWAX。

やっぱりクリブル綺麗だぁ←自己満足(笑)


気が付けばもう3時半。陽が一番短い季節。明るいうちにトランク一杯の荷物を片付け、本日の予定終了。

明日は今日より暖かいみたいだけど、手直しは1時間も掛からないから、カタナに乗れるかな?

その前にエンジンが掛からなかったり・・・


Posted at 2016/12/03 19:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | 日記
2016年10月22日 イイね!

やっちまった・・・

それは突然の出来事。

この前の東北ミーティングの帰りに気が付いたこの部分の割れ。



まぁ経年劣化も進んでるし、部品が出る内にと注文して、本日交換作業を始めた。

ワイパー外してメクラ外して、中のタッピング外して、カウルを抜き取るまでは順調。

その後ボデイ側に残ったプラスチックのグロメットを外す時、パキっと割れてその時ピキっと嫌な音がして・・・



えぇぇっっ!!ガラスにヒビが入ってるじゃあ~りませんか。

どうしよう、どうしようと、いくら考えた所で結論は一つしか無い事も解っている。

取り敢えず行きつけのディーラーに電話。私「フロントガラスにヒビ入れちゃった」

ディーラー「あぁ交換ですね、まず見せて下さい」まぁそれしか無いよなぁ・・・

ディーラーに向かう途中気が付いた事。ワイパーが無いと前が良く見える(苦笑)



ロドはそのまま預かって貰う事にして、見積もりを出して貰う。純正ガラスと、クールベールにした場合。

結局どちらも同じで、付属品、工賃込みで、101,700円。となれば、クールベールが良いなぁ・・・

ガラス上部のぼかしもブルーのグラデーションだし、ボディ色にも合う。考えていても直らないので即依頼。

元々ガラス全体に高速で付いた細かい傷が結構有って、気になっていた所。今週中には部品も入って直るらしい。

やっちまった物は仕方が無いが、来月は走行会も有るのでタイヤも換えないとならない。

こりゃ痛い出費だな(大泣)


Posted at 2016/10/22 21:41:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2016年10月19日 イイね!

ステアリング

ステアリング←今朝の出勤時は綺麗に晴れて、気分も爽やかにオープンで(笑)

16日の日曜日に行った東北ミーティング。

個人のフリマもあまりうろうろ出来なかったんですが、

たまたま見つけました。ヴェローチェレーシング

MOMOではプロトと並ぶ超ロングセラーモデル。

センターオフセットも無く、一度は使ってみたかったモデル。

黄色い糸は若干色褪せてますがほつれも無く、革の部分の痛みも少ない、全体的に見れば綺麗で良品♪



早速お値段交渉。もう片付け状態だったので、付けていた価格の半額まで下げて頂いてGET。

値切りに応じて頂けた要因はこのキズ(緩まなくて鏨で付けたらしい)とMOMOの黄色い塗装の剥がれ。



でもまぁこのぐらいならスポーク部を塗り直して、MOMOの部分をクリブルにするとかで十分楽しめそう?

今までのNARDIに比べると若干大きいですが、握りが楕円な為、外径はほぼ34cmで乗り降りも問題無し。

シフトポイントインジゲーターは今までより良く見えます。



若干ナビへの被りが増えたかな?って思いますが、これも使用上問題無し。



現在通勤で使用中のロドですが、すぐになれると思いますが、やっぱり変わった感じはします。

位置的にはNARDIのようにディープコーンでは無いので、様子見で1cmのスペーサーを入れてます。

もう5mm入れても良いかなぁ・・・そうなるとコラムをちょっと下げた方が・・・でもそれやると乗り降りが・・・

ポジション出しは悩ましいです。飽きたらミラに使ってみるのも良いかな?



追記。

今回の東北ミーティングの燃費は、11,18km/ℓでした。



Posted at 2016/10/19 20:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | ニュース

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation