• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

今月も今日でお終い。

信じられない事に明日からクールビズ、風邪ひかないか心配です。

バスの中も日が射してる時は、暖かいんですが、日が沈むとエアコン

が寒くなってきます。なんで上着着るんですが、夏物なんてペラペラ。

Yシャツも暫くは長袖、後はウィンドブレーカー一枚入れとこうかな。

乗ってる子供たちは、平気なんですけどね。(笑)

最近少し慣れてきて、おっちゃんいくつってダイレクトな質問が・・・

もう50も過ぎちゃっった、って言ったらお父さんより歳行ってるとか、

言いたい放題。でもお父さんより若く見えるよって言われてちょっと

嬉しいかも。でも相手は小学生。私の姪っ子が大学生だからなぁ。

親よりは絶対に年上だろうなぁ・・・

さて明日は、8連勤中だったので、休んで良いよって、コレで3連休。

日曜、月曜はスクールがやって無いから、自動的にそうなるだけ。

取り敢えず、日曜日の前に休みが1日出来たの、はラッキー。天気

も良さそうだし、刀の中途半端な部分を、終わらして少し弄りたい。

取り敢えずネジ類変えるのと、タンクとサイドカバーのゴムの交換。

出来ればスクリーンに、ふちゴムを付けて、後はホーン交換したい。

あの車格でシングルホーンは無いだろう?プーって、原チャリじゃ・・

ミラーは探し中。古いバイクだけど、全然クラシカルじゃ無いんで、

少しサーバーチックな物が良いかな?と思っています。小さすぎない

物があれば良いんだけど、思い切ってカウル加工して、ミラーを移設

とか?まぁ無いよなぁ。後はタンクバックをシートに固定できるように、

ヘルメットホルダーの増設。ぐらいかな。走る方を優先に直して弄って

行きますので、コレで2日に間に合いそうです。でも天気がねぇ・・・




Posted at 2013/05/31 22:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月30日 イイね!

リハビリ時々買い物のち仕事。

今日は午前中に予約を入れた、リハビリに、自宅から直行。こう言う時、午後から出勤だと、仕事に影響無いんで楽。

早起きもしてないしね。ただ仕事が、今度の土曜日で丁度1週間。2日目から迎えのハンドルは握っていたけど、

来週からは迎えも、送りも、全て自分で運転。教えてくれてた人も乗っては居るけど、私が全てやって、チェックのみ。

実質ルート思えから、停まる所までは何とかなって来た、後は送りの順番だけだから、何とかなるだろうと言う事で・・

一つ不安なのが、送り。迎えは決まったルートを時間通りに必ず走る。送りは降りない所は抜いて飛ばして行く。

止まる場所の名前が、まだ頭の中順番通りに入っていないのに。しかも帰りだけ乗る子もいるから困ったもんだ。

まぁ受けてしまった仕事。やってみるしか無いし、やってダメなら振り出しに戻るだけ。気楽に考えてた方が良い。


リハビリが11時で終わったんで、帰りに買い物。まずはホムセンで、ネジ類、ゴム類、フェルト類、等の固定パーツ。

バイク用品店で、ハンドルのグリップ(今は左右違う物が付いている)、ステッカー、ゴムバンド等の小物関係を少し。

で。、実家帰って12時。お昼食べて、ちょっと早めに仕事へ。2時頃付くように。せめてバスの中ぐらい掃除したいし。

回りは雨売ってるから、やらないけどね。まぁ来週1週間が勝負って事だね。しかし仕事の日の雨は憂鬱だなぁ・・






Posted at 2013/05/30 20:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月22日 イイね!

なにやってんだか・・・

なにやってんだか・・・今日は、朝から電話が鳴ったりで、バタバタ。散歩にも行けなかった、

それでいて、電話でアポが取れて(謎)14;00~14;30の間で適当

にって、一応スーツ着たたりしたわけですが、着くなりこっちこっちと、

呼ばれてガレージの前。意外だタイヤチェンジャーから、バランサー。

2柱リフトに半自動と、ガス溶接機。ミッション&エンジンジャッキ。

プレスや、ATFチェンジャーもある。どう見てもガレージにイス出して、

缶のお茶飲みながらお話し、相手はTシャツ。クールビズだと言っていた(笑)でもこのガレージが凄く気持ち良い。

決して綺麗とか、作りが良いとかじゃ無いけど、プライベーターが自分で建てた、手作りガレージっぽくて落ち着く。

社長さんの一番のお気に入りの場所だそうだ、今日みたいに穏やかな風が吹くと、とても気持良い。ちょっと話して、

話が飛んで、最近バイク買ったんだよ、コレが楽しくてさって、写真まで見せて貰った。ハーレーの・・・何だっけ(笑)

バイク乗る?って聞いてくるから、今でも乗ってますと答えたら何乗ってんのって、スズキの1100刀って答えたら、

懐かしいの乗ってんな、2輪も大型持ってるんだねって言ってた。で、そんな話が暫く続き、仕事の話は終了・・・

後で電話するよって言ってたけど、良いのかそれで?確かに事務所より居心地が良かったけど、ちょっと心配。


その後ちょっと遠回りして、守屋に。ちょっとした所の偵察。雰囲気はん~って感じ?帰って来てジョイ本と100均へ。

クリーナーキャブと、パーツクリーナーと大きい金属バット1個と、小さい金属バット4個。明日はキャブをばらします。

久しぶりのキャブレターばらし、今からワクワクです。中身の程度が良いといいな。ミニカもハンドル位置下げて、

イスをカプチーノの物に変えました。これでポジションも元通り。ばっちり乗り易くなりました。






Posted at 2013/05/22 19:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月21日 イイね!

何にもしない日Ⅱ。

何にもしない日Ⅱ。画像は愛車紹介からピックアップした右後。この角度好きなんです♪

乗りこむ時は必ず目にする角度ですから。車の写真って、対角線上

のタイヤが、重ならないように撮るとバランスが良いと言われてます

が、まさにぴったり。左前輪はマフラーの下あたりかな。良い感じ。

最近ロドの話題が無くて困ってるんですが、ちゃんと自宅にあります。

今日あたりはかなり左腕が痛くて、ATでも運転してて痛む時が・・・

こんな日は何もしないのが一番なんですが、そうも行かず、昨日車検に出したミニカの不具合2か所を直して貰いに、



朝一で工場に。まずは発煙筒。点滅ライトになってる優れものですが、ミニカの発煙筒を挿す所には細すぎたようで、

走ってるうちに抜け出て来て、ぽろっと落ちたらしく、助手席の下でなにかカタカタ言ってると思ったら、見た事も無い、

点滅するライト?さてこんなの買ったっけ?と思ったら、発煙筒が付いて無い。これかぁ。今のはみんな細身でしょ?

でもミニカのは昔ながらの太い方。そりゃ抜け落ちるよね。でトラック用とか言ってた太い物に交換して貰いました。

もう一つはリア左のドラムブレーキの引きずり。暫く乗れば減って来て、音は消えると思うけど、ライニングの偏摩耗

が気になるし、止まる時カシュカシュ言うのが耳障り。で、お兄ちゃんのメカニック。何を持って来たかと言うと、

ハンマー。ドラムを回しながら、コンコン叩いて、定位置に収めて、良い感じに調整された状態に持って行った。

お兄ちゃん何処かに居たのって聞いたら、2年間整備士の学校行って、3年間小さい修理工場に居たんだって。

今の人はやらないから、そんな技。古いメカニックのオジサンとか居て、見て覚えたんだろうなぁ。昔はディーラーも

そう言う人が居たんだけどね。今はまず居ないよね。何か気に入ったんで、ロドもここで60分車検受けるかもね。



その後午前中で用事を済ませ、午後から実家の部屋に篭って、書類書き、久しぶりの手書きと、久しぶりのワード。

で、夕方からリハビリで通院。これ以上良くなるんですか?って聞いたら、その辺はドクターの診断に従うしかって。

もしかしたら一生涯引きずるのかなぁ・・・帰って来たら7時過ぎ。家の夕ご飯は遅いんで、コレ書いてる暇がある。



そう言えば1100カタナのノーマルキャブが見つかりそう。状態が解らないけど、一度OHしてから付けるから、

問題は無いと思う。確かに今付いているキャブ(ミクニTM40)は、5000回転超えると抜群の加速をしますけど、

ノーマルキャブだって、遅いって事は無いだろうし、それより気圧による安定性とか、雨の日に気を使わないとか、

そう言うのも性能の一部だと思う。なんてったって今のキャブは、スライドバルブのほとんどレーシングキャブだから。

今日は工具1本握らない一日だったけど、暇があればバイク弄りがメインになりそうな予感。今でもそうですけど・・・

取り敢えず、ある程度自分好みに仕上がってる、ロドと、ミニカはそのまま乗れる。刀はまだその辺が不安なんで、

一通り自分で手を入れ終るまで、お付き合い下さい。でもMTGとかは、ちゃんとロドで行きますから(笑)






Posted at 2013/05/21 20:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月11日 イイね!

雨ですねぇ・・・

雨ですねぇ・・・今日は変則的な病院の予約になってしまって、同じ病院に通院2回。

違う科の予約が、たまたまずれて重なり、9時半と2時半の2報復。

もう少し間が短ければ、時間つぶしに、コーヒーでも飲みに行って・・・

なんて優雅さも無い、中古パーツ屋見に行くとかになりそうだけど。

後は天気がね、こういう雨で肌寒い日は、肩や腕にこたえるんです。

ここの所良い天気が続いていて、体調も良かったのに急にドスンと。

画像は次の課題。マフラーの音をもう少し静かにしようと、CBの時作ったレンコンサイレンサーを作ろうと思って。

流石に今度は65パイ。そんな大きいインナーバッフル売って無いんで、売ってた中で最大の63パイを買って来て、

マフラー用のアルミテープを巻く事で、大きさを調整して取り付け。音量を聞きながら、穴開けようかと思っていました。

でも今日は作業が出来ない。バイクは軒下だし、工具は物置。やろうと思えば出来ますが、痛いのに無理しなくても。

後はバイクのヘッドライトは、やっぱりイエローバルブにしたい。なんて思いでカー用品店の半額セール物からゲット。

ステッカーは前のオーナーが、タンクに貼ったステッカーを変えようと思って。なかなか〇に近いステッカーって無い。

作るって手もあるんですが、合いそう物があったんで良いかな。本当はライオンのシールが。←キリンの見すぎ(笑)

後作業したいのがリアサス。折角のオーリンズですから、一度バラして綺麗にして、スプリングは黄色に塗って組む。

そうそうエアクリーナーもノーマルにしたいなぁ。現状フェンネルのみなんで、雨が怖い。バッテリーからの配線もか?

この前セルの回りが弱くて、バッテリー上がりかと思ったら、端子の所でバチバチ言ってる。蒸発した希硫酸は怖い。

もう直しましたが、色々と楽しませてくれています。今まで販売店から買ったバイクは、普通に走るから弄り甲斐が・・・

それと、どうしてもそのバイクじゃないとダメって、探した物じゃ無いから、一通り弄ると飽きちゃうのかもしれないな。

やっぱりロドのように、嵌って、自分流に拘って、オンリーワンじゃないとね。みんな自分のが一番カッコイイでしょ?


明日は天気も良いみたい。ご一緒する方々、精一杯楽しみましょう!






Posted at 2013/05/11 18:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation