• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

最近続くミニカのプチドレスアップ。

今日も両親と散歩。公園の梅も大分咲いてきて、手袋も要らなない。
今日は風も無かったし、日差しも有って、余計に暖かく感じたのかも。
最近ミニカ弄りが止まりません(笑)決して高価な弄りはしないので、
ほぼ毎日プチドレスアップ。結構イメージが変わるのが面白くてつい。
まぁお金かけられないから、ロドじゃ無くてミニカになってしまうのか?
今日は昨日のシートに使った、のびーるカーボンの残りを、給油口の
蓋に貼って、周りはペイントマーカーで黒く塗ってみました。

どうだろう、意外とレーシー・・・までは行かないけど、ワンポイントにはなったよね。丁度カーボンシートの目も斜めに残ってたんで、良い感じの仕上がりかと思うのは自分だけ?

続いて室内のシガーソケットを増設。ノーマルはそのままで、裏から配線回して3連ソケットを取付け。これも物置から出てきたやつ。取り敢えず1個はナビに、1個は携帯充電器に、あと一個はFMトランスミッターに使いたいんだけど、ラジオがAMしかないので、どうにかしてFMラジオとスピーカーはゲットしてこないと、音楽が聞けない(哀)
でも確かハイラックスサーフのFMカセットが有るはずなんだけど・・・

本当は灰皿要らないから、そこにサイズぴったりが良いと思ったんだけど、余ってるのも、もったいないので、使う事にしました。

続いて塗装なんぞを、ドアミラーが黒で、パリパリになって来てたから、一度外してミラー部は淵だけ残して、さっとペーパーで研いで、ザラ目が残るように、艶消し黒で塗装。ミラー取付け部は、ボディカラーに合わせて下地作って、白く塗ってみました。ボディ同色と艶けし黒のハイブリッド。あまり見ないから新鮮かも。まずは右側。

続いて左側も。

途中で気が付いたんだけど、以前持っていたロドには使えない、ビタローニのセブリングもどきがここに載れば、それも面白いかもと思った。確か何処かにメッキの物が有ったような気がして・・・探すかな。

後欲しいのは携帯ホルダー(今時?)って思われても、充電しながら置ける場所が無い。意外と不便だし、ドリンクホルダーも1個は欲しいよなぁ。どちらも探せば、絶対にあるはずなんだけど。

ここまで来ると、日記と言うより、雑記だね!





Posted at 2013/03/17 19:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | 日記
2013年03月12日 イイね!

フロントの塗り直しとリヤビューの変更?

フロントの塗り直しとリヤビューの変更?リヤも遂にアバルト化。ただリヤは立体シール。糊が完全に乾いてる。

袋からぱらっと出て来て、一生懸命裏側のシールを剥がそうとしてた。

キット目が疲れてるんだなぁ・・・しょうがないんで両面テープは一通り

あるから、薄手の強力タイプで、べたっと貼りました。素材が軽いから

平気でしょう。同じく657SSも両面テープで、こちらはもしかしたら、

剥がれてくるかも知れない。バラ売りなんで、又買いに行けばOK!

今日一番大変だったのは、古いステッカーを剥がす事。カッターの刃やドライヤーを駆使して、爪を痛めながら作業。

何とか全部剥がし終えて、リヤハッチの下の方だけ、艶消し黒のカッティングシートを。一応テールランプ下側のライン

で合わせました。で、中心に高さは感で、一発でアバルトを貼って、657SSを後から位置を見ながら貼りました。

本当はRRだから、冷却用のフィンが切ってあって、その上のガラスに近い部分に貼ってあるんだけど、真似できず。

でもお気に入りの位置に持ってこれたし、極端に外見をパクった物でも無い。あくまでミニカに見えるようにって(笑)

パロディですから。ホイールが塗れたら面白いんだけど、車に金かけてる場合じゃ無いので、こんな悪戯ぐらいまで。

今日は1週間ぶりにロドのエンジン掛けて、暖気して調子を見ました。掛けはじめてすぐにマフラーから水が。



更に暖気して、あったまった所で、エンジンを5000回転までレーシング。更に水が出て来ました。調子良いなぁ。



出来れば少し走らせたかったんだけど、ミニカ弄りながら、諸事情の時間も迫ってるので走らせるのはこの次。

ガソリンも半分ぐらいしか入って無いんで、満タンにしておかないと、タンクの中がサビちゃっても困るからね。

で本日の整備手帳は、〇ミニカのフロントペイント変更とリヤビューの完成。




Posted at 2013/03/12 20:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | 日記
2013年03月10日 イイね!

午前中で終わらして良かった!

午前中で終わらして良かった!←空畑と、杉林に囲まれ、落ち付いた雰囲気の実家ガレージも、

今日の風には参った。午前中にやりたい事終わらして、買い物

行って帰って来たら、空の色が変?なにやら雲行きも怪しいし、

風向きも変わって来た。基本青空ワークスですから、雨には弱い。

降り出さない内に工具他撤収。バイクの上の物干しざおも外して、

バイクのと家の隙間に突っ込んで、自転車は初めから倒しておく。

家の中に入り、暫くしたら来た。暴風埃と花粉付き。その後風が収まって来て、雨がパラパラと降って来た、そのまま

土砂降りにでもなってくれたら、車も綺麗になったろうに。仕方ないんで、自分で3台とも埃をホースの水で洗い流す。

特にロドの幌は茶色になって、いつの間にタン色に変えたのかと思うぐらい(笑)。念入りに水かけて流して来ました。

屋根下に置いてあるのに凄い汚れ。取り敢えず今日は水で流しただけ。今度WAX掛けるまで、悪いけどまっててね。

ミニカに付けた、自作したシートレールも、やっと高さと傾きが決まり、ローポジは完成。でもアイポイント分メーターが

見にくくなった。チルトステアリングなんて無いんで、軽くワッシャーでもかまして下げようと、ばらして見たら・・・・・

その技使えない。何でこんなに苦労するんかなぁ。トヨタとマツダしか乗って無いから、弄ろうとすると当てが外れる。

嫁さんの車三菱だけど、一切管理は本人任せだからね。と言うか信用されて無い。で、ローポジシートレールの写真。



右側だけでこんなに上げました。左側はべた付けですから、これ以上は下がらないよね。まぁフルバケなら別ですが。

それじゃミニカの活躍の場が無くなってしまうし。アイポジションが下がったんで、ステアリングも頑張って下げました。

整備手帳 〇ステアリングを下げたい! あとシートの破れに貼ったシートが剥がれて来ました。



暖かい季節になると糊がべたつきそうで嫌だな。コレも考えてはいるんですけど、何か良いアイデアありませんか?

やっぱりジャージ系の素材を手縫いかなぁ。一番簡単なのは、シートカバー掛けちゃう事。そうすれば左右同じ柄。

それも見た目は良いけど、芸が無いよなぁ・・・







Posted at 2013/03/10 19:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | 日記
2013年03月08日 イイね!

早くも剥がれて来ました・・・

早くも剥がれて来ました・・・昨日貼った、銀色のストライプが早くも剥がれてきてしまいました。

まぁ一応予防策として、メッキのモールも持ってたんで、そっちを。

ん~なんかこっちの方が豪華な気がする(笑)

何時まで持つかは、洗車に気を付ければ、結構持つと思います。

明日になってみないと、曲がってる下側のラインなんか、どうかな?

今日は暖かかったんで、(と言うより暑かった?)日に当たってたし、

モールはドライヤーでふにゃふにゃに暖めましたから、たぶん大丈夫?一応夕方までは剥がれて来ませんでした。

下地の塗料ごと剥がれちゃうからね。やっぱり塗装を失敗してるんだよね。やっぱり手抜きはダメだぁ・・・



真ん中のストライプが剥がれ掛けてたんで、貼り直そうとしたら、塗料ごと剥がれて来ちゃいまして、モールに変更。



取り敢えず綺麗に貼れましたんで満足です。でもなぁアバルトのエンブレムがアバウトだったら面白かったのにとか、

言われると、どうなんでしょう?さすがにそんな物無いでしょう?って事でモールはお終い。


今日はアーシング作業してました。その様子はこちら 〇整備手帳アーシング処理。


更に終わってから、フロントブレーキキャリパーの動きを見たり。パットの残量を見たりしてましが、やっぱり

フローティングキャリパーは、スライドピンがネック。グリスアップで、効きが変わりましたから、まずは様子見。

ちなみにパットは新品かと思うほど減っていませんでした。結構力入れて踏まないとロックまで行かないけど、

こんなもんなのかなぁ。ロドほどは期待してませんが、適当に安いノンアスのパットにでも変えてみようかな。

で最後は通院。予約が18:40分。一番最後ってやつですね。駐車場も空いてるし、気を使わないで済みます。

さて土日は何が出来るかな?来週は月曜日からちょっと忙しくなりそうです。





Posted at 2013/03/08 20:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | 日記
2013年03月07日 イイね!

傷が多いんで、せめてタッチアップでも・・・アレッ?

傷が多いんで、せめてタッチアップでも・・・アレッ?←657SS(エッセエッセ)今日は午前中、役場回り。午後はミニカを

少しは綺麗にしようと、傷跡にタッチペン。それもいかにもで適当に。

まぁ離れてみれば、黒い下地が出てるよりはマシだろうと思って。

特に酷いのは、前後のバンパー。後は細かいえくぼぐらいでボディは

綺麗なんで(右のフェンダーは除く)バンパーを集中的にタッチアップ。

リヤはタッチアップとステッカー(行きつけのショップの)でごまかして、

フロントはタッチアップしてるうちに、簡単に外れる物だから、外して、塗り始めたら、違う物になっていた(笑)

でもタッチアップのペン跡はそのままで、傷だらけ。なんとなくイタリア~ンな感じ?(行った事無いから解らない)

になって来た。でもベスパとかの作りとか、見てるとそんなもんだろう、傷なんか気にするな、走れば良いんだろ?

って気にさせる何かが、イタ車の下駄代わりには、あるよなぁ。パンダとかウーノとか、デルタ辺りでやっとまとも?

さすがに、フェラーリやランボルギーニ、マセラッティとかは、大事に傷つけないように、されてるんだろうけどね。

さて、タイトルの657SS、もちろんフィアットのチンクエチェント、アバルト595SSからのパクリ。前バンパー外して

タッチアップしてたら、思いついて、面白そうなんで、計画を084さんに相談。後日納車祝いに貰っちゃいました。

折角貰ったからには、飾っておきたいけど、084さんも私自身も。こう言う物は楽しまないと、面白く無いでしょう?

後もパロディで行けそうなんで、完成したら貼る予定。後はサイドストライプ。こう言うのは、やり過ぎないのがコツ。

でも普通の人が見たら、ただの傷だらけの軽自動車だよね。まぁ解る人だけ解ればOK。ただの自己満足の世界。

じゃフォトギャラリーでも、〇ミニカはチンクエチェントに似ているか?






Posted at 2013/03/07 20:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation