• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2013年3月10日

ステアリング位置を下げたい。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはステアリングコラムカバーを外します。
下からタッピングスクリュー3本。
上側は、下側に嵌っているだけ。
2
あれっ?普通ならここにボルトが2本あって・・・
さて何時もの手は使えない。
3
純正の穴の下に更に穴を追加。周りをバラシテス
ペース確保。コレが中々大変。小さいドリルの刃は、
ドリルに付けたまま入る。しかし向こう側まで届かない。
チャックにちょこっとだけ噛んで、頑張って届かす。
正直3mmとかは届きませんでした。届いたのは、
6mmから。コーナードリルがあれば簡単なのに。
まぁ充電式じゃ無いんで、何とか入って助かった。
4
最後に8mmで貫通。このぐらいの刃になると、
ドリルを中に入れて、刃を中に入れて、そのスペースで、
ドリルチャックを締める。手が小さくて良かった?
5
こんな感じに穴が開きました。
右側が見えないですが開いてます。
多少なら、上下出来る事も確認。
下過ぎた感じだったので、
なるべく上に上げて取付け。
6
運転席からの目線。
丁度ウインカーが見えるギリギリ。
ステアリング下と足は余裕があります。
7
リクライニングが一番起こして、やっとなんで、
一段倒して、その分前に出して、5mmスペサーを、
2枚(1cm)ステアリングボスに挟むと、更にちょっと
ステアリングが上がって、リクライニングを倒した分、
もう少しメーターが見えるようになりました。
ポジション的にも無理が無いし、本当はもう少し前で、
ステアリングを押し込むように切れるポジションが
好みですが、ロドじゃないし、オートマなんで、コレでよし。
ステアリング上を両手の手のひらで押せるぐらいです。
8
最後に下のカバー付けようとして失敗。
普通にカットしてしまった為、左側が止まらない。
取り敢えず、タッピングスクリュウで止めましたが。
もう少し綺麗に止めたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キー抜き忘れブザー鳴りっぱなし修理

難易度:

【ドリンクホルダー取付】コンビニコーヒーくらい飲ませてくれ

難易度:

ノーマルタイヤに交換 66846km

難易度:

【シガーライターソケット取付】とりあえず早急に付けなきゃ

難易度:

オイル+エレメント交換219,195km実走4,303km

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation