• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

オイル漏れ修理

以前から何度か手直ししてる、ミラのヘッドカバーからのオイル漏れ。

いい加減ヤバくなって来たんで、ヘッドカバーごと新品に交換しました。

注文した時は、対策品でアルミ製だと聞いていたんですが、来たのは同じ樹脂製・・・

同じ物ならガスケットだけで良かったんですが、歪んでる可能性も否定できないんで、この際ASSY交換。

もうエキマニの間に漏れて来るので、時々オイルの焼ける香りと、停車すると煙が上がる始末。


通勤距離も伸び、そろそろオイル交換の時期なんですが、余りオイルを継ぎ足しながら今日まで手付かず。

ヘッドとエキマニの間にオイルが溜まって、ちゃぷちゃぷしていました(笑)←笑い事じゃ無い気もしますが。


部品をディーラーに取りに行き、さて始めようと思ったらぽつぽつ雨が・・・さぁ一気に行きますよ。

まずエアクリーナーをケースごと外して、邪魔なアクセルワイヤーどかして、ヘッドカバーを外せる状態に。


応急処置の凄さの残るヘッドカバーを外します。暫く交換していないオイルが汚い!

でもカム回りなんかは、思ったより綺麗。


新品のヘッドカバーガスケットのカムシール側の部分に液体パッキンを少々。


回りのオイルをパーツクリーナーで飛ばして、綺麗に掃除してから新品を取り付け。

締め付けトルク、4,4Nmって、そんな弱いトルクレンチ持ってません・・・感です(ヲイ


ドライバーより弱いぐらいなんで、ソケットに延長付けて手で締めて終わり。

綺麗になったヘッドとエキマニの隙間。この状態が保てると良いんですが。


補機類を元通りに組み付けて作業は終了。これでやっとオイル交換に行けます。

で量販店でオイル交換。オイル漏れを指摘されましたが理由を説明して納得してもらいました。

やっぱり新品のオイルは良いですね。何より音が静かになった気がします。


夕方は何時もの場所で。今日はフルーツケーキとコーヒー。


2週間に1度の心の洗濯です。やっぱりアコースティックピアノの音は癒されます。


結局午後からの雨でカタナは弄れず。ロードスターもボディカバー被せたまま。

バッテリーが上がって無いか心配です。さて明日の天気は???


Posted at 2016/08/27 21:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ
2016年07月24日 イイね!

気になる物は・・・

先週交換したこのスイッチ。流石に壊れる感じもしませんし使い易いんですが、そうなると・・・

このいかにも後付けっぽい付け方が、気になる(笑)


スイッチの下に配線も見えてるし。通勤時間が長いので、何処かに移設したいなぁなんて見回したら、ココどうよ?


大きさ的にも中に入りそうだし、加工が大変なら又考えれば良いやって事で、さらっとバラしてみる。


裏から押し出してメクラを外して、スイッチを押し込んでみると、ちょっと隙間は空きますが、まぁまぁでないかい?


ちょっと厚めの両面テープを巻いて、奥まで押し込み固定。配線ももちろん中通しで見えません。


たったこれだけの事ですがなんかすっきり♪気分も軽く髪の毛もカットして頭もすっきり??



カタナも掃除して、週末のTRGの準備して・・・中止になっとるじゃないですか(涙)

さていきなり土曜日が開いてしまった。でもカタナには乗りたいなぁ。。。

思い切って那須GTカフェまで行って山道を走るか?それともSYARINでカレー食べて海沿いを走るか?

鬼怒川→日塩→もう一軒のスープ焼きそばも有り?土砂降りにやられた袋田の滝リベンジってのも?

他にも気になる所が有るミラを弄るか?←いやそれは日曜日の方が良いんじゃないか?



さてどうしようかなぁ・・・


Posted at 2016/07/24 19:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ
2016年07月18日 イイね!

スイッチが・・・

2週間ほど前にミラに取り付けたフォグランプのスイッチが2度目の接触不良。

点かなくなるなら良いんですが、一度点けたら点きっぱなしになるので、困った物です。

と言う事で、スイッチを別の物に変えました。

本来スイッチが赤く点灯してる時は、消灯してるハズなんですが、この状態でも点灯しています。


交換した新しいスイッチは。


トグルにしようかと思ったのですが、パイロットランプ付きの物が無かったのでコレで。

プッシュスイッチなんですが、ランプマークの明るさが変わってスイッチONが解ります。これでOFF。


これがON。回りが明るいんで解らないですよね(笑)スイッチの出っ張り具合は解るかな?




土曜日のお話しなんですが、ちょこっとチャリ(MTB改?)に乗ったんですが、今日辺り肩や腕に痛みが来る!

と思っていたら何ともない。前傾が強く無いのと、フロントサス付きだったのが負担を減らしたのかな?

今はまだ暑いですが、秋になったらポタリングも良いなぁなんて思い始めています。



Posted at 2016/07/18 21:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ弄り | 日記
2016年04月16日 イイね!

カタナと菜の花

カタナと菜の花今日もまず散歩から。始めた頃より8kg痩せたせいか、

だんだんペースが早くなって来ました。

午前中はこの前のフリマで見つけた、(要時計の電池交換)

電圧・温度(内・外)・時計のコンビメーターをミラに付けました。

最初はロドに・・・付く所がありませんでした。

あまりごちゃごちゃするのも嫌いだし・・・で、ミラに取付け。

見た目はカー用品店で良く見かける商品ですけど、パッケージに日本語表記無し(笑)


色は切り換えでブルーと、


アンバーが選べます。


外気温のセンサーはココに。ガムテープが赤いのはそれしか見当たらなかったから・・・


仕上がりの画像はパーツレビューに。


午後からは怪しい曇り空の下、カタナに乗りたくて、菜の花の写真を撮りに行くと理由を付けて。


個人的にこの画像が今日のベストショット!


結構撮影ポイントを探して走り回り、


青いカタナと黄色い菜の花がベストマッチ。


細い山道に迷い込んだら、一面桜の絨毯で滑りそうになったり、


それでも山桜と一緒に。今度は青いカタナとピンクの山桜。




気が付いたらもう4時。日が伸びましたね。帰ってカタナをちょこっと掃除して片付け。

今日は120km程の走行ですが、5速200回転でもスムーズに走るし、もちろんレッドまで綺麗に吹けます。

右手がエンジンに直結してるこの感じ。自分がバイクの一部になると言うか、調子が良いと気持ち良い。

やっぱりこの時期は2輪です。風と友達になるより、風その物になりたい♪



Posted at 2016/04/16 22:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミラ弄り | 日記
2015年12月23日 イイね!

今にも降り出しそうな寒い中。

今にも降り出しそうな寒い中。今日は朝からどんよりとした曇り空。

休日の日課の散歩も寒くて、遂に手袋を・・・バイク用冬物(笑)

でも耳が冷たくて、手で耳を覆って歩いて来ました。

次回からネックウォーマーと、イヤーバンドは必需品ですね。

流石にフェイスマスクとかは怪しいですから。

今日はミラのドライブシャフトブーツの交換作業。

この前スタッドレスに履き替えた時に発見。まだブーツに亀裂が入って、中のグリスが飛び散り始めた状態。

今のうちにブーツ交換しておけば、中に水が入ってドライブシャフトそのものが逝く事はまず無い。

寒い中作業開始。何時降り出すか解らないのでさっさと終わらしたい。作業前。


で作業終了。途中の様子は整備手帳で。



ついでにウインドウォッシャー液を冬物に入れ替えて、気になっていたヘッドカバーからのオイル漏れも修理。

この辺りから滲んで、エキマニに垂れて来る。コレは気分が良く無い。


エアクリを外して、インジェクターのコネクターを抜いて邪魔な配線類を避ける。


ヘッドカバーを外した状態の画像が有りません。両手がオイルまみれでカメラが持てませんでした。

ヘッドカバーに貼り付いてる?ガスケットの上から液状ガスケットを塗りたくり装着。ちょっとハミ出してます。


ヘッドカバーを固定して、周りの補機類の配線を戻して、漏れたオイル跡を掃除。


この辺りが綺麗でいてくれればいいんですが、取り敢えず様子見です。


この前エアバックのリコールで、ダイハツに行った時ガスケットだけで直りますか?って聞いてみたんですが、

このエンジンはヘッドカバーがプラスチックで、歪んで漏れるらしい。ヘッドカバーを交換しないとダメみたい。

そっちの方がリコールのような気もしますが・・・



さて年内の仕事も明日、明後日と、月曜日の後3日。年始は4日からなんで6連休。

その前に明日はクリスマスイブ。皆さんはどんなイブを過ごす予定ですか?

私は普段通りに仕事して、普段通りに帰ってご飯。次の日仕事ですから普段通りに寝ます。

最近ワクワク感が無いのが少し寂しいかな?




Posted at 2015/12/23 20:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation