• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

ブレーキマスターシリンダーストッパー①

ブレーキマスターシリンダーストッパー① 今日もまずは散歩。天候のせいか妙に手足が重いし歩き辛い。

 どうしても足が上がらず、引きずり気味になっちゃう。

 そうすると今日みたいに風が強いと、落ちてる大きい枝とかが、

 足にひっかけちゃう。気を付けて無いと転ぶ。転ぶと痛いしなぁ。

 今日は帰ってから、本気出さないと?付かなそうな物の取付け。

 取り敢えず仮組みをしようと、ボンネットを開けたが・・・・・

どうやって付けるんだ?どこから手と工具を入れるんだ?。確かにNB2RSタワーバー付き用とは書いてある。

でも調べてみるとNB2以降はマスターシリンダー同じはずなのになぁ、何処が違っててNB2専用なんだろう?。

まぁ良いや。作業開始・・・1分で壁にぶち当たる。まずマスターシリンダーを緩めて、プロポーショニングバルブも

止めてるネジ外して、純正のプロポーショニングバルブのステーを外す。取付け用のネジ穴は確認できたが、

このままじゃブレーキの配管がもろ当たり。まぁステーは加工が必要だな。他にも使用する予定のネジ穴が、

塗料が付着していて無理やりねじ込まない方が良さそうだ。まぁタップ通して、使う予定のネジ山は全部修正。

ブレーキマスターの下側に付く金具は、サンダーにカッティングエッジ付けて大胆にカット&修正。画像は流石に無し。

作業中に無情にも急に雨風が。それもいきなり雷雨って何事かと。その後は秋雨らしい感じに降ってましたが。

と言う訳で、仮組みまでは出来ましたので、明日は仕上がる予定です。再度タワーバー外して、ブレーキマスター

浮かせて、プロポーショニングバルブも浮かせて、間のステーを外すまでは、もう一度って事になりました。

やっぱりカーポートじゃ無くて、ちゃんとしたガレージが欲しくなりました。夜も作業出来るし、作業もも途中でも、

そのままおいておけるしね。んで本日の作業。コレでもまだ終わっていません(笑)


ブレーキマスターシリンダーストッパー取付け①

ブレーキマスターシリンダーストッパー取付け②


やってみたかったから、付けてみたけど見栄えはすると思います。だけどもっと簡単に同じ効果を得られる?

ような気がします。まぁ簡単なのがタワーバーのベースに穴開けて、適当なネジでウレタンを挟んで固定とか・・・

あと工具類が無かったら加工が出来ないんで、手を出さなかったかも(笑)





Posted at 2012/10/23 18:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation