• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

フロントブレーキのオイル漏れ修理+α

フロントブレーキのオイル漏れ修理+α何してるにも書いたんですが、昨日ロドをディーラーで受け取って、

実家の駐車場に止めて、わずか20分ぐらいの間にいたずらに(泣)

幌切って、手を突っ込んで、運転席側のトップロックを外してから、

浮いた幌を無理やり持ち上げて、そこから手を突っ込みナビ盗難。

幌は生地だけ交換じゃ済まなくて、幌骨毎アッセンブリで交換に・・・

昨日は流石に落ち込み、夜も怒りで寝付けなくて、寝不足気味。

ロドは屋根が閉まらないので、昨日の内にディーラーに逆戻りして、預かって貰いましたが、部品が入るまで、

暫く乗れないのが残念です。でもなんでそんなくだらない事するんですかね?ポータブルナビなんて盗んでも、

売れる程高いもんじゃ無いのに、中古パーツ屋さんより、中古車屋とか、オークションに流れるんでしょうね。


今日は何もしないでいると、色々と考えちゃうので、カタナのブレーキオイル漏れを直していました。

何かやってれば気も紛れます。フロント左側のキャリパーの、内側ブリーダーからオイルが滲んできていて、

キャリパーの塗装が剥がれて来て、気が付きました。ブレーキをきつく握ってると、ブリーダーから滲んで来ます。

たぶんこの前のスープ焼きそばTRGの時すでに漏れ始めていたのかも?

私のカタナのフロントブレーキは、GSX-Rの初期型の物なので、すでにメーカー欠品で手に入りません。

入れるなら、中古を買うよりも、正規ルートのブレンボを、新品で買った方が良いと言われ、迷ったんですが、

取り敢えずブリーダーだけなら部品が出るので、4個全部交換して様子を見る事にしました。


所が簡単に終わってしまう作業じゃ時間が潰れないので、思い切ってキャリパーのフルオーバーホール開始。

外して、2つに割って、ピストンも抜いて、かなり固着してたのも有ったので、やって良かったとは思うんですが、

そこまでやる予定では無かったので、オイルシール等の消耗パーツが手配して無いので、良く掃除して再使用。

本当は交換しなくちゃいけないんですが、溝を掃除して、ラバーグリス塗って、ピストンもペーパー当てて磨いて、

多少傷が有ったんですが、指でスムーズにすこっと入りました。たぶん漏れないと思うけど・・・(自己責任)

ついでに何故か左のローターを良く見たら、Rと書いてある。えっ?と思って反対側見たらL。左右逆に付いてた。

性能には関係無いだろうけど、塗装も汚くなってるし、外してキャリパーと一緒にブルーメタリック塗ってみました。

この時本当はホイールも黒く塗り直したかったんですが、下地からやり直さないと、綺麗に仕上がらないので、

今日は妥協。そのうち寒くなって、乗る機会が減ったら、前後ともホイールだけにして、剥離してから塗るつもり。

最後にエア抜きして、ブレーキが甘いので、当たり付けに少し走って、ローターに付いた要らない塗料も綺麗に。

まだちょっとエア咬んでるのか効くけど甘い。パットも残り少ないので、この際新品にして、もう一度エア抜きかな。

夕方まで時間が潰れて、暗くなって来たので、カタナを仕舞って、今日の作業はお終い。

帰りがけにアップル2輪に寄ってみた。ショーウインドに、赤/銀のカタナが展示して有ったから。

他にも、あんなバイクや、こんなバイクも展示してあった。結構見てるだけでも楽しいね(笑)







Posted at 2014/10/04 22:26:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク弄り | 趣味

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 67 89 10 11
12 1314151617 18
19 20 212223 24 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation