• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

台風の爪痕

台風の爪痕昨日の台風の風は凄かったですね。

みなさんは特に被害はありませんでした?

←画像は今日磨きをかけたデミオ。

デミオはバイザーとミラーに、何かが当たった擦り傷。

幸いコンパウンドで消えました。

ロドはもっと幸いな事に、ディーラーに入庫中。

一番痛かったのが、バイク。普通は風が強いと、テラスの下で向きを変えて置くのですが、昨日に限ってそのまま。

バイクはカバーかぶせたままだと、もろに風受けますから、当然ゆらゆらと揺れてた訳で。

倒れなかったのは、サイドスタンドだったのと、テラスのポールとの間を行ったり来たりしてたから。

当然カバーにはしっかりと、ポールと一緒にリアホイールにワイヤーロック。

前輪にもワイヤーロック掛けてるんで、前後には動かない。倒れなかっただけマシなんですが、悲劇が。

カバーを外したら、モリワキのサイレンサーがポールと当たってキズだらけ。反対にショックとも当たったらしく、

凹みも(涙)・・・元々サイレンサーとショックの隙間なんて、1cmも無いもんなぁ。

バイクは倒れる乗り物だから、こういう時は保険きかないんだよね。

集合管はいったんノーマルに戻すか(2本出しだと幅的にテラス下には入れなくなりますが)

サイレンサーだけ買うか、ならばショート管が欲しいが新品はもうない。

誰かCB750(RC42)用のモリワキショート管持ってる人いませんか?

純正オプションで出てたのになぁ。











Posted at 2012/06/20 20:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

リモコンキーを磨いてみた!

リモコンキーを磨いてみた!リモコンキーを磨いてみました。

これと言った意味もないんですが。

夜なべ仕事と言うか、夜の暇つぶしには結構良いかも。

まぁ蛍光灯の灯りで、ちゃんと磨けてるか?

磨き残しはないか?見える人向けです(笑)

老眼鏡まで掛けて、磨く程の事もないですから。

次の日から又キーホルダーに付けたら、他の鍵で傷がついていくので、

出来ればスペアリモコンを綺麗にしといて、取っておくのが良いのかな。

台風来ましたね。どんどん首と肩が重くなって来ましたし、頭痛もし始めました。

全国の←大げさ?事故経験者の皆様。頑張って痛みに耐えましょう。

と言っても、もう慣れっこになってしまって、薬飲んで終わりなんだけど。


一応整備手帳です



Posted at 2012/06/19 20:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

タイヤどうしようかな。

タイヤどうしようかな。現在RP-F1に付いている、ヴィモードです。

流石に白NBの通勤タイヤだけあって、

すでに油分が抜けてカチカチになって来ました。

そこでどうしようかなんですが・・・

デミオには、もうアルミとセットで、タイヤが用意してあります。

175/65/14なんで、燃費もそっちの方が良いでしょう。

RP-F1に履くには、185/55-15。デミオスポルトのサイズが良いと思っています。

でも手元に後1か月ぐらいしか無い車には、もったいない気が・・・しかもはみ出るし(笑)

最近輸入タイヤが安くなっても、9部山で物置じゃね。

クリブルに、ワイトレ組めば履けますが、それならタイヤサイズ205/50-15に変えたい。

そのままラバーフェンダーも外して、RP-F1はとりあえずお蔵入りかな。




話は変わって、最近気になっているのがNCのロードスターBLACK TUNED

意外とブラックのホイールに目が行きがちですが、ドアミラーも黒いんだよね。

あれがここんとこ、気になってしょうがない。白NBから外しておけば良かった。

今のクリブルの外装なら、似合ってカッコイイと思うんだけどなぁ。

どなたかNBの純正ミラー余ってるので、いらないって人いませんか?

ミラー部が無いとか、キズありはOKなんで、あんまり遠くなければ、近所まで取りに伺います。



2012/6/19.。TOP画像入れ替えました。





Posted at 2012/06/18 20:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

忙しい一日なのか?

朝から土砂降り→小雨→曇り(でも寒い)一日でした。

そんな中まずは日課の散歩(歩かないと足が弱っちゃうからね)

大体3kmぐらい歩くんだけど、最初は少し肌寒かったのが、帰る頃には暑くなって来ました。

折角雨が止んだので、そのままデミオの洗車。汚れをためないうちなら洗車も楽なもんです。

今デミオもちょこちょこ弄ってますが、(と言うより掃除の延長)

まだまだ、ブラックアウトしたい所も一杯、まぁそこそこ楽しみながらちょっとずつ手を付けてます。

そんなデミオも今日更なる進化?(色塗ってるだけですが)をさせようとしたんですが、

急激に気温が上がり、一気に蒸し暑さに。

こうなるとバイクの方がやばい。カバーの中の方が濡れてる状態。下が半分芝生なもんでしょうがない。

この前乗ったばっかりなんで、調子は良く一発始動したんですが、タンクやシートが濡れてる・・・

で車庫の洗車スペースに移動。いつもは拭くだけが多いバイクでも、今日は思い切って水洗い。

隅っこの埃まで落としました。更に集合管磨いたり(一回外して完全に磨き入れないとダメですね)

車なら外から見えないんで、エキマニ磨きなんてめったにやらないけど、バイクはもろ見え。

取り敢えず洗車終了。センタースタンド残してあるので、メンテナンス系は楽。



もう一枚、いや暑かった。



その後少し乗ろうかと思ったけど、暑くてやめ。

水きりに近所300mぐらい走って仕舞ってしまいました。50歳を過ぎるとそういう根性は無くなりますね。

その後デミオのやりたい所良く確認して、(時間計算したり、一人でできるか?とか)

その辺も含めて、終わった所とやりたい所をフォトギャラに入れておきました。


別に今すぐ乗れる訳じゃありませんが、早くロドさん帰ってこないかなぁ・・・・・
やっぱりクリブルが側に無いとちと寂しい。







Posted at 2012/06/17 20:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

気持ちの問題?

気持ちの問題?午後から雨が小雨になった内に作業。

取り敢えず、カーポートだけど、屋根あるし。

風が無ければ吹き込んで来ないんで、

下もコンクリートでほとんど濡れて無い。

今まで自分で所有した車とバイクはロド以来、

全てアーシング処理を行ってきました。

どれだけ効果があるのか?と聞かれちゃうと、気持ちの問題で、効くと思えば効く感じと答えてます。

一番最初にやったのが、友達のNAに取付け位置まで指定された、市販品で付け終わって

二人で試乗してすぐ『変わったよね?』『間違いなく音はな』と言うぐらい、はっきり解りました。

効果が薄いのは、やっぱりノーマルのアース線がしっかり付いている車が多い。

あと面白いのが、フリーカットタイプで自作する時、例えばエキマニのどのボルトへ付けるかで、

音が変わったり、インマニ側も同様に、何処に付けるかで、吹け上がりが変わったりもします。

車種別専用品は高いだけあって、きちんと効果がある場所を探り当てているんでしょうね。

最近あんまり売れない商品みたいですが、適当に引いても効果が薄いんで、

位置を変えたりしてみては?どうでしょう。メーカーもまるっきり根拠の無い物は作らないと思うし。

で、今回のデミオ、整備手帳にもあげましたが、それなりに効果が出てる感じです。

あと燃費向上にも期待したいですね。

いまクリブルは手元に無いんで、解らないんですが、数年前に付けたアースは取付け部で必ず腐食していそう。

戻って来たら、一度全部たどって端子を磨いてみようと思っています。

劇的とまでは言いませんが、結構変わったりして。(笑)これもメンテナンスさぼってる証拠ですね。









Posted at 2012/06/16 19:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation