• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

天気と気分と痛みが落ち着かない日。

天気と気分と痛みが落ち着かない日。 朝方起きて、まず天気。今日は曇りか、少し肩や腕が痛いから、

 雨降るのかなぁなんて考えながら散歩。公園の中では彼岸花が。

 最近思うのは、リハビリに歩く人増えたなぁ、それだけ掛かる人が

 いるって事。みんなやっぱり痛みを克服できないのは解っていても、

 せめて自分の事は自分でやりたいからって、ほとんどそんな人。

 たまたま今日、ジャガイモのゆでたてを食べました。皮剥く時に、

左手があんまり熱く無いんだよね。後で見たら赤くなってたんで、軽いやけど状態になってたんだと思うけど。

作業する時は、十分注意しないと、とっさに出した左手が危ない時もあると思う。車弄りが楽しく無くなるので、

注意しよう!すでにあちこち故障だらけの身体なんだから、せめて趣味ぐらい、楽しく出来ないと辛くなる。

で、今日やってたのは昨日のクリアサイドマーカーの手直し。と言うか追加作業?

どうしてもここから光が漏れてくる。



まあ外してみれば解るんだけど、昨日は大して気にして無かった。



確かにクリアサイドウインカーではある(笑)純正は、ここスポンジで覆われているので、



オーディオ用の防振スポンジ」を買って来た。1本を4本に切り分けて丁度。半分は予備?



こんな感じで貼って光を上手く遮断出来るかな(こう言う所だけ細かい)



丁度雨が降ってきて、暗くなってきたので撮影。割と上手くいった方じゃないかと思いますが、いかがですか?

コレでダメなら色塗っちゃおうと思ってただけに、簡単に済んで良かったです。

ここでお昼になって、ご飯食べて(とにかく食事は、つまらない物になった)近所の青いプライベーターの所に、

遊びにでも行こうかと思ったけど、向こうも作業中だし、手を止めたら悪いかな?なんて思って結局自宅待機。

その後姪っ子が来て、お袋に縫い物を頼んでたんで、少し汚れたデミオを洗って、WAXまで掛けちゃった。

何かまだ自分のセカンドカーの様な気がするんだよね(笑)帰る時、乗り慣れた姪っ子見て、慣れたなぁと。

まぁほぼ毎日、40km通学で走れば慣れるよなぁ。友達も乗せる事も多くなったって、事故だけは気をつけろな。

でもやっぱり今ぐらいの時間帯が嫌い。みんなが自宅に帰って行く姿を見ると、何故か辛い思いがする。

やっぱり色々無理があるのかなぁ・・・・・




Posted at 2012/09/15 20:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日 イイね!

やっと白くしました。

やっと白くしました。 タイトル画像からはチョット解りずらいかな?

 前から検討はしていたんですが、もうマツダ純正が無いんで、

 考えていたんです。結局ILモータースポーツさんの物に。

 何が変わったって?バンパーのサイドマーカーがクリアに。

まぁ何時かはやろうと思ってはいたんですが、純正はもう在庫が無く、社外品しか無かったんで、チョットね。

今までも、フロントはオレンジに、リアは赤に点灯させていたんで、夜になると見た目は変わらないかも(笑)

外見は派手ですから、クリアサイドマーカーが目立ちすぎる事も無く、さらっと見えて煩く無いのが良いです。

GTウイングも、そろそろ見慣れて来たんで、私も考えようかなと思ってみたり、アンダーカバーの自作とか、

でもやるなら中身かなぁ、エンジンOHついでに少しボア広げちゃうとか、ポートやヘッドをじっくり削り込むとか、

ピストン(コンロッド込み)の重量合わせに、フライホイールとクランクのセットバランスとか、ハイカム入れるとか、

まぁ予算的に無理でしょうけど、そっちの方が面白そうなんで、妄想がどんどん先に行っちゃうのが・・・(笑)

取り敢えず身体もまだチョット不自由だし、マニュアルミッションもも諦めかけたんですが、何とか乗れてるし、

細かい物からコツコツと弄って行こうと思います。

と言う事で、全部やっても一時間ぐらいの整備手帳を二つに分けてあげておきます。

〇クリアサイドマーカーに交換①

〇クリアサイドマーカーに交換②

ちなみに自作ですが、今までのサイドマーカーも摂ってありますので、そのうち何かに使ってみましょう。

クリアサイドマーカーの方も、一応明日チョット加工すれば、もう少し良くなると思います。

作りはどうしても純正に負けちゃうんだよなぁ。




Posted at 2012/09/14 18:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

フロントブレーキパットのお掃除。

フロントブレーキパットのお掃除。 最近公園の中は、凄く涼しく散歩が出来ます。のんびりとですが。

 日差しも真夏の強烈さが無くなってきましたね。いよいよ絶好の

 オープンカー&バイクの季節です。その為に整備だけは手抜き

 無しで行きたいもんです。私のNBでももう13年目、マメに手入れ

 しないと、あちこち煩い。最近フロントのディスクパットが鳴くんで、

 外して面取りを行いました。リアは鳴かないからまた今度(手抜き)

手順はフロント上げる→タイヤ外す→パット残量見る→キャリパー外す→各部グリスアップ→パットの面取り

後は元通り組むだけです。慣れていて、道具と場所があれば丁寧にやっても2時間ぐらいかな。

整備手帳にあげましたが、自信の無い方は絶対に自分でやらない方が良い場所です。ブレーキですから。

見た通りやったんですがと言われても、困りますので先に言っておきます。重要保安部品ですからね。

〇ブレーキ鳴き止め①   

〇ブレーキ鳴き止め②   

〇ブレーキ鳴き止め③

普段から見ておいた方が良い場所です。量販店でも、スタンドでも、今は見てくれると思います。

ご自分で作業される方は、あくまで自己責任で、お願いします。
Posted at 2012/09/13 19:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

もうこれ以上立ちゴケしたくないので。

もうこれ以上立ちゴケしたくないので。 立ちゴケしたくないって言っても、又しちゃうかもしれない。

 まだまだ左足がスムーズに動かない時があって、足が

 出ない時がある。車ほどバイクの左足はシビアな動き

 しないんで、さっと足が出れば問題ないんだけどなぁ。

 重いバイクでも、実際止まっている時は、ほとんど力は

 入って無いものなんで、傾きすぎない内に足が出ればOK!

なはずなんですが、道路には傾きとか、砂利とか、たまたま凹みとかある訳で、CBのウインカーも結構あわれに。

最初の一回はレンズだけ、その次はそっくり交換、いずれも純正部品。ホンダが近いのは助かるけどやっぱり高い。

今回は思い切って、前後とも社外品に変えました。純正部品の方を確保しておいた方が結局安くつきそうなんで。

で安いのを探してぽちっと、しかも前後似てるけど形違い(コレは納得済み)、今日箱開けたら大きさも違ってた。

まぁ前後同時に観る人は少ないでしょうし、見方を変えれば、初めっから形違いのバイクもある訳だし良いかな。

作業でチョット手間取ったのが、ギボシが微妙に違う、プライヤーで締めながらやったんですが、上手くいかず、

配線だけ抜けちゃったりするんで、作り直しした方が早いです。クリアを選んだんで何となくですが、すっきり。

今までよりも若干短いステーなんで、倒れた時も当たりづらいと思うんですが、ためしに倒してみる勇気は無いし。

たぶんまた変わりましたってブログがあがったりして(笑)

整備手帳で上げてますが、フォトギャラみたいなもんを上げときましたので、良かったらそちらもご覧ください。

CBのウインカー交換




Posted at 2012/09/12 19:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

TRAPさんにお邪魔しました。

TRAPさんにお邪魔しました。 今日は散歩の後、ロードスターにWAXを掛けました。

 屋外駐車はどうしても、表面がざらざらになって来ます。

 あんまり酷くならないうちに、さっとだけど洗車&WAX。

 本格的にやり始めたらきりが無いし、そんなに長期間

 放置してないので、簡単に済ませられます。

 今日はバイクを弄ろうと思ってたんですが、部品が来ない。

まぁしゃあない、と思いながら、ロードスターブロスをパラパラと・・・ん?あれ?TRAP新店舗オープン?



しかもつくば市北条。場所は国道125号から大池、(不動峠)に入って行く信号の角で、国道に面してます。

現状どうなっているのか?小美玉の工場も使うって書いてあるから、まずは様子見にだけ行って見ようと。



チョット間口が狭いけどと思ってロドで入って行くと、もとさん登場。初め誰か解らなかったでしょう(笑)

まだ作りかけのお店見せて貰って、忙しくて全然間に合って無いって嘆いていました。長居は遠慮しようと、

思いながらも、1時間ぐらい居ちゃいました。こっちはショールームと言うか、みんなが集まれる場所にしたい。

そう思ってても、進まないんよねぇって。誰か壁塗るのが得意とか、天井なら任せろとか、周りの草取りとか、

お手伝いは何時でも募集中だそうです。私も暇な時に手伝いに行こうかな?かえって邪魔かな?

でも夢があって良いなぁと思える、ハッピーな時間を過ごせました。もとさんまた行くね♪







関連情報URL : http://trap-web.com/
Posted at 2012/09/11 18:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation