• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

NBロードスターRS‐Ⅱクリブルバージョン。←長いし大げさ。

NBロードスターRS‐Ⅱクリブルバージョン。←長いし大げさ。 ←こんな感じでRS-Ⅱみたく塗ってみた。(RS-Ⅱは赤だけど)

 もう少し、ちゃらちゃらとした仕上りになるかなと思ったけど、どう?、

 そめQで塗ったんですが、元々鞄とか革とか塗る塗料なんで、

 艶が少なく落ち着いた感じに仕上がったと思うけど・・・

 ドアノブ周りも元のブラックに戻したんで、派手ではないと思う。

 まぁぶっちゃけこう言うのは、自己満足の世界だから(笑)

ドアノブも。昨日塗った塗料が、以前の塗料と相性が悪いのか、乾かず固まらず、更に変形してきた。

300円ぐらいの物で、こんなに手間かけるのは、それこそ時間の無駄使い。ディーラー行って即注文。

今回初めてそめQを使ってみたんですが、感想として乾燥が早い(別に駄洒落じゃないんで突っ込まない事)

普通のペイントより周りに飛び散らない。マスキングが簡単に済む。粒子が細かいので15Cmぐらいから吹く。

何となくだけど、プラモデル用の艶消しって感じで、更に塗料に柔軟性があって、やわらかい所でも塗れる。

まぁ今日は天気が良かったし、気分が良かったと言うかノリが良かった。(一番大事だと思う)

整備手帳が、3つ分かれてしまいました。少し見づらいかも知れません。

〇ドア内張り塗装①

〇ドア内張り塗装②

〇ドア内張り塗装③ 





Posted at 2012/09/10 20:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

頑張れなかった一日。

頑張れなかった一日。 最近は朝ストレッチしてから起きるんだけど、コレが痛い。

 少しずつとは言われているけど、やらないと動かなくなる、

 可能性が大きいと言われれば、そりゃやるだろう!

 でもコレが痛い(泣)もういっそ楽になりたいと思ったり。

 一生続くのかどうかは、若いうちに出来る限り動かしたかで、

 だいぶ違うらしい。まぁリハビリもやらないで、薬で血圧下げて

 じゃ、固まって動かなくなるだろうけど・・・まだ若いしさ。

今日は散歩の後、そめQが届いたんで、ドアの内張りをRS-Ⅱみたいに、塗装しようと思っていたんですが、

何とドアの内張り剥がしたら、あの赤い部分は溶着されてた。これじゃ簡単に外せないしなぁ。どうしよう?

と考えてるうちに、ドアノブのインナーカバーが、シルバーの剝げ掛け状態だった事に、何気なく気付いた。

まずは、こっちを塗るかぁ、簡単だし。色使いは、やりすぎないのが大事。すでにやりすぎてる感もあるけど。

シルバーじゃ、折角のそめQの色とマッチしないような気がして、黒に戻そうって思ってNB1の部品を探すも、

見つからず。それどころか物置前が大散乱(笑)もう探すの面倒なんで、片付けて色塗る事に決めました。

で塗料のストックを見ると・・・黒は耐熱塗料とシャシーブラック、上塗りはパール&メタ用、クリアは足りる。

サフェーサーも残ってた。失敗したら新品にしても、いくらもしない部品だろうし。コレで塗る事に決めました。

サフェーサー吹いて(画像撮り忘れ)耐熱ブラック塗った所。



乾いた頃を見計らってパール&メタリック上塗り。



仕上げにクリアをたっぷり吹いて。



シルバーっぽくも見えるけど、実際はタイトルのような、黒と言うかガンメタっぽい色。

まぁコレはコレで、光が当たるとキラキラして綺麗なんで、ありかなぁ・・・やっぱり飽きたら新品交換だな(笑)

本来せっかちななんで、塗装も乾かないうち次塗っちゃったり、結構失敗も多い。ココには出てこないだけ。

特に今日みたいに気持ちが空回りして、頑張ったはずなのに、これしか出来ないと落ち込みが激しい。

何時になったらこの痛みから解放されて、今まで通りの作業が出来るんだろう?考え込むのは良く無いけど、

やっぱり寝る時とか、何もしてないから考え込むんだろうなぁ・・・でもこのままじゃ。。。








Posted at 2012/09/09 20:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

気分がのらねぇ。

今日は通院日だったので、散歩は無し。昼ごろ散歩してたら倒れそうだもん。でもだいぶ涼しくはなって来た。

筑波山近辺の、梨狩り屋さんも忙しい時期に突入かな?でいきなりその後、柿が来るのがこの辺の特徴。

途中用を足して、昼過ぎに帰宅。お昼を食べたら眠くなってきた。最近又事故の夢がフラッシュバックする。

なんで?どうして?私だけじゃ無いだろうけど、気持ちを持ち上げられない。やるしか無いからやってるだけ。

今手元におもちゃが無いのも、助長してるのかなぁ。←いやいや十分あるじゃないかと自分に突っ込みたいが。

何か違うんだよなぁ。ロドとCBはメンテナンスの意味が強くなるし。不良個所の修理とかETCの位置がとか。

まぁ最近はロドは、ドレスアップ路線まっしぐらな気がしないでもないけど、そういう作業は、とても楽しい。

午後から雨が降ってきて、何も出来ないんで少し寝てたら、救急車のサイレンで目が覚めた。まだダメかな。

夕方雨もやみ、ロドを綺麗に拭きあげる。最近はロドばかり乗ってるので、感覚は少しずつ戻ってきている。

以前よりH&Tも上手く回転があって来た。まだロドも進化?する予定だし、上手く乗れない訳にはいかない。

気分が悪い訳じゃ無い、機嫌が悪い訳でも無い、でも何故かのりが悪い。沈み込んだ気分が上がらない。

こんなんじゃいけない。こんなんじゃいけない。こんなんじゃ・・・・・





Posted at 2012/09/08 19:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

クラッチスイッチ交換

クラッチスイッチ交換 昨日頼んで今日届く、営業所には夜のうちに届くそうです。

 センター在庫に限りって事だけど、それだけ需要があるって事?

 まぁ13年も経てば壊れる頻度は上がると思うけど、構造上の

 問題のような気もする。実際中身もバラして組めば直りそう。

 一応予備に取って置こう。以前出かける前の日にいきなり

 イグニッションスイッチがショートした事もあるからね。

散歩の帰りにディーラーに寄って、部品を貰って来て、即効で交換。今日はバケット付けたまま。

3日目になると、いなばうあ~も慣れてきて、少しはリハビリ効果があるのかもしれない(笑)

一応交換した部品は、バラしてみたので、整備手帳にあげておきます

最近は朝晩涼しくなって来ましたね。夜はもうエアコン要らないし。となると、そろそろ屋根開けたい。

昼間は暑くても、夕日の時間とか気持ち良いんだよなぁ。でも雨もまだ多いんで、DHTの方が良い事も。

まぁ様子見になりますが、あんまり幌も畳みっぱなしだと、へんな癖や折り目が付いちゃう事もあるし、

ビニール幌なんで、日に当てて伸ばさないと、固くなってる場合もあるから、天気が安定したらかな。

後今日はバケットの座面を洗濯してみました。そろそろシートクリーナーじゃ綺麗にならなくなってきたんで、

考えて見たら、フルバケだとこの辺簡単に洗えるし、布地を探して座面だけ色違いとかも出来そう。



やっぱり布製シートクリーナーより綺麗になります。チョット洗剤の香りも(笑)



なんか車内が清潔になった気分♪ 暫くは気持ち良く走れそうです。

まぁオープンで走るとあっという間に汚れて行くんでしょうね。






 
Posted at 2012/09/07 19:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

バイクのお手入れ。

バイクのお手入れ。 今日は午前中良い天気で、湿度が高めでむわ~と下から、

 蒸されてる感じで散歩してました。まぁ歩きやすい方かな。

 最近は暴走ランナーも姿を消して、ほとんど見なくなった。

 又どこかの市民マラソン前とかに、一杯現れたりして・・・

 今日はバイクが汚れて来たので掃除と、エンジン掛けただけ。

 ETCもまだ位置が納得できなくて、同時進行してましたけど。

最近気になっていたのが、カウルの下から少しだけ見える、ホーンが汚い事、長い事掛けて汚れたと思えば、

ちょっとぐらい化粧直しを。ホントはCB1300の淵がメッキのやつが欲しいんだけど、純正っていくらぐらい?

もしかして、意外と安かったら、そのうちこっそり付いてるかも知れません。(笑)

取り敢えず今回はボディ同色に。



バイクに付けるとこんな感じ。



う~ん今一歩な感じだなぁ、まぁカウル付けちゃえば、下の方チョットしか見えないしね、そのカウルも修正。

立ちゴケやりまくりなんで、あちこちステーが曲がったり、マフラーがへこんだり、カウルなんて傷だらけに。

安いカウルなんで、FRPじゃ無いんで、グニャグニャな感じだけど、だからこそ割れないんだと思う。

そのカウルを付けて、最後に集合管を少し磨く。やっぱりブラス色を維持することは難しい。ぽつぽつ錆が。

錆を落とすと、全体に磨くことになり、又最初から色付け直し。で、今はこんな感じ。



この後試運転に少し乗ってこようかと思ったら、西の空真っ黒。今日は雨の中走りたい気分じゃないんで、

かたずけちゃいました。クラッチスイッチは明日入荷、散歩の帰りにとって来よう、でその後いなばうあ~。








Posted at 2012/09/06 19:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation