• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

ロドのエンジンルームの埃が凄くて・・・

ロドのエンジンルームの埃が凄くて・・・エンジンルームを洗ったんで、外装もWAX掛け。もうピカピカ(笑)

こうして見ると、本当に綺麗な青なんだけどねぇ。洗わないとダメ!

でも洗車して、磨いた後の気持ち良さは、この色を選んで良かった

と思える至福の時。本当に光が差し込むとメタリックが活きて来ます。

今日の一日の始まりは恒例の散歩から。もうほとんど平気なんですが

親父とお袋の足腰が弱らないように、運動不足にならないようにと、

付き合って歩いています。まぁ自分も歩いた方が良いと、お医者さんに言われてるんですが、どうしても一人だとね。

理由を付けて一緒に歩いています。その方が帰りに買い物とか便利ですし、車中に一人で待つのが嫌いな親父に、

話し相手ぐらいにはなりますから、親父の機嫌も悪くならないですむし。最近色々な話が出来て、それも面白いし。

散歩から実家に戻って、最初にやったのが物置の埃取り。ミニカの純正シートをパタパタやって、組み立ててから、

2階のチャリンコのローラー台の脇に、DHTも置いてあるから、傷つけないように、間に要らない毛布を挟みました。

で次にこれも物置から出て来た、のびーるカーボン。丁度良いのでミニカの椅子のサイドサポート補修に使いました。

100均のが剥がれてきて、何回か両面テープで補修をしながら使ってたんですが、ココでお役御免となりました。

今度は一体物なんで、糊がはみ出てくるのも減るかな。糊が服に付くのが嫌だったんだよね。で↓カーボン柄。



今までのはピンクの部分が分割していました。前回の木目風シート。糊が弱いのと、あまり伸びないのが欠点だった。

更に脇がめくれて来ないように、慣れないながらも、補強も兼ねて針仕事をしてみる。針を手に何回挿した事か(泣)



初めは赤で、シフトノブみたいに縫える?なんて聞いたら、出来るけど暇が無いと言われ、しょうがないんで自分で。

赤い糸は絶対に無理なんで、黒い糸で目立たないように縫いました。結構糸目がバラバラでも案外イケてる?(爆)

それも終って今度はロドの方。今度の土曜日がみかも山だから、綺麗にってエンジンルーム開けたら悲惨な状況。

コレは拭いても無理だと判断、水洗いにしました。整備手帳。〇ロドのエンジンルームを洗う。

両手でやってるので、画像が少ない。水が入ってやばいかも知れない所は、後でエアブローしておけば大丈夫です。

やっぱりオープンエアワークスでもコンプレッサーは欲しいなぁ。エアツールが使えると、作業も早いし何よりも楽。

その為には、頑張ってガレージライフが送れるガレージを作るしか無いな。でも私のはその辺の工場になりそう・・・




Posted at 2013/03/16 19:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お掃除 | クルマ
2013年03月15日 イイね!

雑用日

雑用日久しぶりのクリブル。洗車して綺麗になってますが、車内が埃っぽい。

まだスタッドレスを履いているので、みかも山までに履き替えないと、

楽しめない(何が?)近所を少し走らせました。調子は良い感じです!

でもやっぱり長時間はきついかなぁ。この前は平気でしたが、最近AT

ばかり乗ってるから、体が楽しちゃってる。辛かった運転変わってね。

まずはバイクの掃除の前にカバーの掃除。凄い埃っぽいんで洗濯?

それからバイクを持ち出して掃除って、このままじゃシートにも腰かけられないし、バックで腰も当てたくないぐらい。

腰が当てられないと、力で動かすから、疲れるのよね。〇フォトギャラリーバイクの洗車。

洗車も終わった頃、三菱から電話。土曜部に入荷予定の部品が、今日入りましたって、どれだけいい加減なんだ。

じゃ今からバイクで取りに行って、ミニカに付けよう。〇整備手帳アシストグリップの追加。

で折角バイクで出たんで、最近近所に出来たアップルに立ち寄って色々見て来ました。2輪が多いのは楽しいかも?

まだ在庫が揃ってなくてって言われても・・・〇フォトギャラリー、アップルを見て来た。

帰ってアシストグリップ付けようとした時、テクテクさんからメール。もう一つ前にも入っていて、一つ目は気付かなくて

スイマセン。モリワキ管が良い音で鳴るもんで、聞こえなかった(笑)やっぱり4気筒の集合管は良い音するなぁ(ヲイ)





Posted at 2013/03/15 20:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイムスリップ | 日記
2013年03月14日 イイね!

オリジナルステッカー完成・・・今度は大丈夫!

オリジナルステッカー完成・・・今度は大丈夫!この前失敗に終わった、オリジナルのステッカーが出来t来ました。

さすがにROAD STERと入ってるので、クリブルに貼りましたよ。

ちょっと照れくさくもあり、恥ずかしさも有ります。

でもこれブログのタイトル通り、『自分でやってみよう』を形にしただけ。

DIYで作業をしている人、みんなに当てはまると思うんです。

違うのは、WORKS KのKだけ。イニシャルなんで、さすがにね(笑)

ココだけ直せば誰でも使えるかな?一応データもCD-Rで貰ってありますから、追加で作る事も可能だと思います。

ただ自分としては、作業には自分で責任を持って下さい、って意味で作りましたから、基本ショップ任せはNGです。

とは言え、最初のデザインが、行きつけのショップさんの物なんで、完全にオリジナルとは言えないんですけどね。



流石に、SPEED SHOPとかRACING SERVICEとかHOT POWER by RACING PROTOなんて書けません。

せいぜいメンテナンスが精一杯。弄りも基本はメンテナンスの延長。なので、プライベートメンテナンスガレージです。

で、早速貼ってみました。まずは右側。



続いて左側も。



今までは、ここには行きつけのショップ。PROTOのステッカーが貼ってあったんですが、それは↓こっちに移動。



昔から場所へ移動。当時(30年ぐらい前かな)みんなリヤバンパー右側でしたから、本来の場所とも言えますね。

写真では見にくいですが、艶消し黒が地色です。艶あり黒と比べると、落ち着いて安っぽく見えないのが良い感じ。

意外と艶消しブルーとかも行けるのか?屋外で使うと言う事でUVカットも掛けてますから色褪せは無いと思います。

ロードスターと言う車。本当に解り易い構造で、プライベーターも手を出しやすい。巡り合えたのが最大の喜びかも。





Posted at 2013/03/14 19:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2013年03月13日 イイね!

今日も風で何も出来ず・・・

今日も風で何も出来ず・・・今朝は、お袋が行きたいって言うから、付き合って散歩に出ました。

朝のうちは風が冷たい程度だったんだけどね。手袋も要らないし。

最近は公園も空いていて、おそらく周辺のマラソンが終ったから?

まぁ歩く方は歩きやすくて良い。おかげさまで、足もほとんど動くし。

見た目は、脳梗塞で痺れてるなんて解らない所まで回復しました。

首と背中と肩は、事故の影響が大きく、まだ痛みが引きません。

不思議なのは痛いのに、呼ばれるとそっちから、無意識に振り向いちゃうし、物を投げられれば左手が出ちゃう。

取る事も、見る事も出来ませんけど、普通にしてれば解らない。後痩せたのが効いていて、以前買ったスーツも、

ほとんど着られるようになりました。お腹が凹んだのが、一番大きい要因ですが、少なくとも一番太ってた時から、

マイナス10kg以上落ちましたから、目標まであと5kg。あんまり痩せちゃっても、この歳だと貫録も無くなっちゃう。

公園の散歩で気が付いたのが、梅が綺麗に咲いてる。そんな梅の花。



もう一枚。やっぱり季節の移り変わりは、公園の散歩が一番良く解るのかも。



筑波山の梅林公園も綺麗に咲いてるかな?紅梅、白梅、揃ってる時が良いね。土日は混む所も、平日なら・・・

しかし実家に戻って、ロドの悲惨な事。折角の10リミの幌も綺麗に青く無い。今日洗っても意味ないし(泣)



じゃん。って感じで反対側も埃が隙間に入り込んでる。いや見事に茶色。



ボディーカバー掛けて無いから、こんなもんで済んでる。汚れは洗えば落ちる。擦り傷は・・・ちょっと困るからね。

怖いのはカバーが掛かってるバイク。カバーがバサバサ煽られて、下から埃が。それを更にバサバサと擦ってる。

車もだけど、こういう時はカバー外しちゃった方が良いのかな。やっぱりガレージが欲しいなぁ。雨でも弄れるし。

今日出来たのは、ミニカのワイパー交換だけ。一応撥水タイプを選んで、運転席は450mmなんでロドと一緒?。



何時も思うんだけど、雨が降ってワイパー使うと良く拭かない。交換しなきゃと思っても雨が降らないと忘れてる。

そんな経験ありませんか?久しぶりにデジイチ使おうとしたら、充電されて無いとか。たんなる物忘れなら良いけど・・・




Posted at 2013/03/13 19:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月12日 イイね!

フロントの塗り直しとリヤビューの変更?

フロントの塗り直しとリヤビューの変更?リヤも遂にアバルト化。ただリヤは立体シール。糊が完全に乾いてる。

袋からぱらっと出て来て、一生懸命裏側のシールを剥がそうとしてた。

キット目が疲れてるんだなぁ・・・しょうがないんで両面テープは一通り

あるから、薄手の強力タイプで、べたっと貼りました。素材が軽いから

平気でしょう。同じく657SSも両面テープで、こちらはもしかしたら、

剥がれてくるかも知れない。バラ売りなんで、又買いに行けばOK!

今日一番大変だったのは、古いステッカーを剥がす事。カッターの刃やドライヤーを駆使して、爪を痛めながら作業。

何とか全部剥がし終えて、リヤハッチの下の方だけ、艶消し黒のカッティングシートを。一応テールランプ下側のライン

で合わせました。で、中心に高さは感で、一発でアバルトを貼って、657SSを後から位置を見ながら貼りました。

本当はRRだから、冷却用のフィンが切ってあって、その上のガラスに近い部分に貼ってあるんだけど、真似できず。

でもお気に入りの位置に持ってこれたし、極端に外見をパクった物でも無い。あくまでミニカに見えるようにって(笑)

パロディですから。ホイールが塗れたら面白いんだけど、車に金かけてる場合じゃ無いので、こんな悪戯ぐらいまで。

今日は1週間ぶりにロドのエンジン掛けて、暖気して調子を見ました。掛けはじめてすぐにマフラーから水が。



更に暖気して、あったまった所で、エンジンを5000回転までレーシング。更に水が出て来ました。調子良いなぁ。



出来れば少し走らせたかったんだけど、ミニカ弄りながら、諸事情の時間も迫ってるので走らせるのはこの次。

ガソリンも半分ぐらいしか入って無いんで、満タンにしておかないと、タンクの中がサビちゃっても困るからね。

で本日の整備手帳は、〇ミニカのフロントペイント変更とリヤビューの完成。




Posted at 2013/03/12 20:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation