• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

みんなが知ってるあの場所へ。

みんなが知ってるあの場所へ。本当はロドでお山に行こうかと思ったんだけど、すでにお昼過ぎ。

空を見たら、この青空には海でしょ!って事で刀でショートTRG。

平日なんで、海水浴も少ないとは思ったけど、裏道走らなくても、

道は空いてた。でも、広域農道が全体の半分?を占めるもんで、

ダンプがねぇ・・・。どうしても詰まっちゃう。まぁバイクですから。

どうにでもなりますが、こんな気分の良い青空の下、捕まるのは、

勘弁して欲しい訳で・・・白バイと鬼ごっこしてもなぁ。直線ばっかりだし。今の白バイCB1300で早いしね。

カタナも前のオーナーから譲り受けてから、自分好みにチューニング。ノーマルキャブの低速でのツキとか、

2,000回転で、60kmでもぐずらないで、そこからゆっくりアクセル開けられるようにセッティングしたり。

全開で走る時は握り返すのが面倒だけど、ハイスロ外して、うっかり一気にアクセル開けないようにしたり、

そんな機会めったに無いし、どうせ1速、2速、3速スローダウン?にしかならないなら、より乗り易く、調律。

それも立派なチューニングだと思っていますから。ピークパワーを求めるのも良いでしょうし、人それぞれ、

色々な考え方があって、だから同じ仕様は2台と無いのが、チューニングの面白さだと思います。

今日改めて思ったのは、腰が痛い。やっぱりハンドル低いせいかな?一応4cmぐらい上がる物を注文済。

これで乗り易くなると良いんですが、4cmってハンドル2本分ぐらいだから、そんなに上がっては見えない。

最初から見たらそんなもんって感じにしたいね。ブレーキホースも4cm長い物と交換しないと、届かない。

あとは倒した時、タンクと当たらないように、ストッパーを考えないといけないな。今のはGSXR純正なんで、

トップブリッジも同じくGSXR純正。なので、下側に角度を決めるボルトが止まっているんです。さすが純正。

社外品だし何か考えないと、こう言う時間が楽しいんだけどね(笑)。最後に青空とカタナをもう一枚。




家でうだうだして無くて良かった。そう思える一日でした。




Posted at 2013/07/16 19:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2013年07月15日 イイね!

通勤もコレで少しは楽?

通勤もコレで少しは楽?ミニカに昨日手に入れたHIDを取り付けました。最近のHIDって、

配線がホントに少ない。作業性も良いし、余分な配線を纏めるの

も楽ですが、届かない車とかも有りそうな気もします。

ミニカのエンジンルームは、スカスカなんで、取り回しの自由度も

高く、配線も纏めやすいんですが、車によって苦労しそうです。

その辺は ミニカのHID化 をご覧下さい。

まぁ55Wなんで、レンズカットが有っても明るいんですが、ましてミニカはガラスレンズなんで、熱にも強い。

色も気にしていたより青く無く、綺麗です。さすがに明るいですが(たぶんロドよりも)雨の日はどうかな?

一応スモール球も2個で531円のLEDバルブに変えました。普通の電球も探しましたが、種類が無くて。

しかしLEDバルブも安くなったなぁ。この際ロドのスモール球も換えとこうかな?球切れの心配も少ないし。

サイドマーカーもこの際一緒に、あとはサイドウインカーも、抵抗値が違うような気がしますが大丈夫かな?

後はナンバー灯だけか。ここまでやっても、2,000円ちょっと・・・あとはテールランプの電球もこの際一気に

LED化・・・なんか勿体ない気がし始めたんで、ロドのサイドマーカーと、フロントのスモール球だけにしよう。

明日まで連休。暇は十分にある。ロドにも少し乗っておきたいし。明日は平日だからお山も気持ち良いよね。








Posted at 2013/07/15 20:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | クルマ
2013年07月14日 イイね!

ミニカも明るくしたいぞ!

ミニカも明るくしたいぞ!この前車検の時言われたんですが、右側の光量が出て無くて、

暗いらしい。普通のハロゲンバルブなんですが、最近のはみんな

青っぽいから、光度計で測るとアウトが多いんですよね。

最近の車みたいに、レンズカットが無い物は、普通に通るらしい。

でもレンズカットが有るタイプは、落ちちゃうのがほとんどだとか。

指定工場だったので、運転席からは暗い、D4バルブに変えて、

なんとか通しましたが(一応グローブボックスに入れて持っていった)何となく経験上、嫌な気がしてたしね。

と言う事で、ミニカにも遂にHIDを投入する事にしました。なるべく色温度の低い物(6000kが最低なのね)

流石に良い物は勿体ないので(可哀想なミニカ)中古量販店の一応新品。9,990円。更値引き券使って、

10%引きの8,991円。新品なんで保証付き。でも55Wをノーマル配線からから、電源確保ってなぁ・・・

少々不安なんで、その時はバッテリーから、1本追加すれば良いか。確かFETのHIDをデミオに付けた時、

35Wだったんで、そのままでも行けるか?で大丈夫だったので、リレーハーネスが探せば残っているはず。

NBもLO側だけHID化してありますが、FETの35W5700k。あんまりHIビーム使わないので十分です。

ミニカは通勤で使うんで、帰りはやっぱり暗い。せめてライトを明るくするのは、通勤での安全対策なので、

決して贅沢品では無いと思うんだけど・・・と一応良い訳。

夕方やろうかなとも思ったのですが、やっぱり仕事の翌日は疲れてる。明日朝、涼しいうちが良いかな。

この手のならさくっと綺麗に仕上げても、1時間ぐらいか。配線がぶらーんはカッコ悪いので、その辺は、

拘りますよ。確かミニカのエンジンルームって、ガラガラだったと思うし・・・

そんなのに限って、ガラガラすぎて、付ける場所が無い、配線が隠せないとか、オチがありそうですけど。

だけど何でノーマルで乗れないんだろう?こうすれば良くなるとか、知っちゃうともうダメなのかなぁ。







Posted at 2013/07/14 19:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | クルマ
2013年07月13日 イイね!

今週もか・・・

今の私の仕事のローテーションは、1日行って次の日休み。
で週末に、金曜日が当った方が、金、土、日の3連休。
なので、2週に一度は3連休なんですが、今度の週末は、
15日が祝日なんで、お休み。当然その日に出勤予定の
私も休み。すると16日の火曜日は違う人が乗るんで、
又しても、日、月、火の3連休。休みは良いけど、暇すぎる。
それにお金にならない。(笑)

カタナもミニカも部品が来れば、やる事&やりたい事はありますけど、
たまにはロドで早朝、屋根開けてお山行って、寝落ちしてたり・・・
タイヤもガソリンもタダじゃ無い。仕事してれば使わなくても良いお金。

バイクや、ミニカ、ロドもメンテナンスは部品だけで、時間が作れて、
自分で出来るのは、良い事かも知れませんけどね。工賃浮くし・・・

今日はカタナのセパハンを注文。有名メーカーの一流品じゃ無くて、
無名の汎用品。一応4cmアップするし、垂れ角も調整可能。
まぁ良いかなと思って。折角一流パーツで組まれていたカタナも、
私の手元に来て、ノーマライズ化され、幸せなんだろうか?
距離は確実に私の手元に来てからの方が伸びてますけど。
何かね、物足りない。リハビリには適した環境なんだけど・・・


仕事も慣れて来たし、更なる進化の為にもバイトでもしようかな。ロドとミニカとカタナの養育費を作らないと、
先に進めないし、維持も出来なくなったら、本末転倒ですから。取り敢えず自分の身体を治さないとね。
考えてみたら、そっちが先だよね。何かノリがが悪いし、頭痛もするから早く寝よう。







Posted at 2013/07/13 21:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年07月12日 イイね!

小物入れ手直し・・・つーか暑くてこれ以上やる気なし。

小物入れ手直し・・・つーか暑くてこれ以上やる気なし。今日も暑かった。けど昨日までに比べれば、風があって楽?

朝一で実家に行く前に、滑り止めマットを買いにジョイ本へ。

数種類の色から、もちろんブルーを選択。仕事で使うんだけどね。

助手席に置いたバインダーが、飛んで行かないように敷こうと。

決して急ブレーキとかは踏みませんが、シートの上って良く滑る。

あと小物入れの前を塞ぐ為、糊付きのアルミ板を買って来た。

このぐらいならまだやる気も有る。と思ったけど、実家に着いて、マッサージチェアに座ったら、昼まで寝落ち。

いや良い風が入るもんで、気持ち良くなってつい。でお昼を食べてから作業開始。大丈夫やる気は残ってた。

と言っても、30分と掛からない。この前テープで塞いだ、小物入れの前を、材料を変えて丈夫にしただけ。

一応アルミ板なんで、多少厚みも有るし、見た目もテープよりマシでしょ。こんな感じで適当に。

それから夕方整形に通院なんで、早めに出てバイク用品屋さんへ。セパハンの高さをやっぱり上げる事に。

皆さんに指摘された通り、あれから色々見てみたけど、今付いてるのは、かなり低い事が良く解った。

なので、せめてあと4~5cm上がるタイプを探して貰ったら、一杯ある。と言うか今付いてるのが本当に低い。

カタナで付く物探しても、フロント周りがそっくり交換されているので、一応サイズを測って、たぶんGSX-R。

でも結構良い値段するなぁ。やっぱりネットで探して・・・作りが良く見えないのが、気になる所ではあるよね。

一度ショックで失敗してるし・・・まぁ何とかなるっしょ。車検も近いし、お金も掛けられない。となれば結論は、

決まってるよね、サイズもきっちり測ってあるし、ちょっと加工もしたいんで、その辺も考慮しないといけない。

さて探しますかな。でも最近日付けが変わる頃には眠くて、寝落ちしたりしてるんで、気を付けないとね。






Posted at 2013/07/12 21:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation