• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

今週も始まりました、紅葉とパン。月曜日。

今週も始まりました、紅葉とパン。月曜日。今週も始まりましたね。仕事は仕事で楽しく行きましょう!

今日の紅葉は街路樹の銀杏並木。すでに葉が落ちて来てます。

今にも雨が降りそうでしたが、朝と夕方にパラッと来たくらい。

車庫に戻って洗車は無し。今日も整体に行って来ました。

天候のせいなのか、肩が凄く凝ってる。もうバキバキで痛い。

右胸も張ってるけど、何かした?って聞かれても・・・

思い当たるのは昨日のハーレーの試乗会だけ。自分の合わせて調整していない物に乗ったから、

たぶん慣れない筋肉の使い方をしたんだろうと言う事で、ほぐして貰ったらだいぶ楽になりました。

相変わらず左腕は、どうにもならず重いですが、取り敢えず動いているし、バイクも車も楽しんでいます。

そう言えば、今日から今週はロドで通勤。凄いの乗ってるなって言われても、古い国産車ですから・・・

オープンスポーツカーは派手に見えるだけ。車庫の段差はなんなくクリア。まぁ斜めに入りましたけど(笑)

取り敢えず昼間は屋根下に有るから、土砂降りが降っても、仕事中は安心していられる。


で今日のパン屋さんは、11時便が高野台で終わったので、パン工房ミューレ。外で野菜を売ってました。

選んだのは、ちょっと冒険して、サーモンとポテトのパン。ん~何となくサーモンの香りが合わない気がする。

生臭いって程でも無いんだけど、グラタンなら美味しく頂ける感じなので、温めれば印象は変わったかも?



お次はちょっと小ぶりな、ツナポテトのパン。やっぱりパンにはツナの方が合うみたい。サラダもそうだけど。



続いて、初めて買ってみた、プレーンのベーグル。コレはパンその物の味がして、満足感も有るしまぁまぁ。

ちょっとメープルシロップとか付けたら、更に美味しく頂けそう。これも少し温めた方が美味しいかな。



最後に、固めのパンで、ロングソーセージ。見たまんまです。ソーセージがパリッとしていて美味しいです。



今日は、チーズ系は買わなかった。その分冒険してみたけど、パンはやっぱりシンプルな方が好きだな。

今日は食べる場所が公園じゃ無かった。サラダとヨーグルトを買ったコンビニの駐車場。天気も悪いから、

ここでも良いかな?って感じで。ゴミ箱もあるしね。昼時のコンビニの駐車場って結構混んでるんだよね。

さて明日は、何処でお昼かなぁ。最近そればっかりが楽しみで。





Posted at 2013/11/25 20:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2013年11月24日 イイね!

ハーレーに乗ってみました。

ハーレーに乗ってみました。イオンモールつくばの中にある、ハーレーダビッドソン茨城南。

試乗会の案内を貰ったので、ちょっと行って見ました。

自分の好みとは、違うと解っていても、乗った事が無いんじゃ、

何が違うの?どうして?って、語れないじゃないですか。

若い方から年配の方まで、支持されてる訳ですから、何か有る。

コレは乗ってみる、良いチャンスだと思って行って来ました。

その前に、昨日みかも山まで行った、ロドの洗車&WAX。暫くぶりだったので、綺麗にしておきたい。

昨日は朝からバッテリーが上がってたぐらい、メンテが出来ていなかった、ロドが不憫でたまらなく・・・

まずはボンネット。本当はこんなに綺麗な塗装なんです。映り込みも綺麗でしょ?もうつるっつる。



後から、トランク周りは、一度事故って塗り直してるから、更に綺麗です。フューエルリッドも磨きました。



全体を一枚。今週はロドで通勤する予定です。車庫の段差に引っかからなければ良いのですが。



バイクの試乗に行くのなら、ヘルメットとか、グローブとか持って行かなきゃ・・・、最初から着て行きます。



カタナを暖気して、装備一式着込んで出発!実家からイオンつくばまで、5分ぐらい。道も真っ直ぐだし。

到着して、混んでるかと思ったらそうでも無い。周りに止まってる色々なモデルの中で、カタナは異色(笑)

まず試乗申込書書いて、免許証の確認。今回の試乗車は、スポーツスターのXL1200CB。色は艶消し黒。



中々精悍な色。でもアップハンドルに足を前に投げ出すスタイル。上手く乗れるかな?ちょっと不安。

まずここから、押してバック、おやっ?取り回しは意外と軽い。ハンドルも一杯に切れるから、狭くても平気。

で跨ってみる。足つきは当然良いけど、思ったほどでも無い。私の足が短いだけですが・・・

エンジンを掛ける。キーはタンクの前。ちょっと回し辛い。タンク下の方が、それっぽい雰囲気だと思うけど。



走り出すと、思った通りステップが遠い。ハンドルをもう少し手前に引けば、このままでも行けそうだけど、

それよりステップをもう少し後に持って来た方が楽に乗れそう。そうすれば腕にも余裕が出来るし。

振動はアイドリングでは、ドコドコ言いますが、走り出すとドコドコ言ってても、ミラーもぶれないのは驚き!

回転の上がりもスムーズに吹けるし、結構良い加速する。ウインカーも左右にスイッチがあって押すだけ。

曲るとバンクセンサーで自動で消える。使い慣れたら便利かも。アクセルのオンオフでのスナッチも無い。

これはやっぱりベルトドライブのせいなのかな?チェーンは必ずオンオフでガクッと来るからね。



ステップは、バックステップがあるので交換できるらしい。じゃないと、ジーンズの裾から風が入って寒い!

ブーツにすれば良かったな。エアクリーナーはやっぱり邪魔。二―グリップ出来ないので、一体感が出ない。

でもコレはコレで、悪くないし、昔のXLCRのようなカフェレーサーっぽく弄れば、もっと好みに近付くかな。

試乗車を返して、刀にまたがって、エンジンを掛ける。走り出したらステップもタンクもハンドルも、ミリ単位で

自分仕様。この一体感はやっぱり出ないかな。個人的な好みだけど、やっぱりツアラー系が良いなぁ。

でもハーレーって、思ったより振動も無いし、全然速い。良い体験が出来ました。







Posted at 2013/11/24 20:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になった事 | クルマ
2013年11月23日 イイね!

みかも山に行って来ました。

みかも山に行って来ました。今日は奇数月の第4土曜日。みかも山まで行って来ました。

配属が変わって、毎週土日が休みなんで、行こうと思えば、

毎回参加できるようになったのは嬉しいんですが、やっぱり

平日にもたまには休みが欲しいと思うのは、贅沢でしょうか?

今日もみかも山は、晴天。今まで、ココのMTGで雨が降った

記憶が有りません。何時も良い天気♪更に今日は暖かかった。

朝7時に家を出て、まず実家にロドとミニカを乗り換えに行きます。早めに出たのは軽く掃除したかったから。

それに早めにロドを日に当てて、幌を暖めたかった。ロドに乗りこみキーを捻ると、きゅるきゅ・・・カチカチ?

バッテリーが上がってます。幸いロドの後は、親父のラウム。バッテリーはエンジンルーム、ロドはトランク。

ブースターケーブル常備のロドは、繋いで一発始動。ラウムをどかし、ロドとミニカを入れ替え、ラウムを戻す。

暖気中に、マフラーから水が吹き出てる。調子は良いようです。幌が暖まったら開けて、トノカバーを装着。

8時半に、地元の3人で待ち合わせ。10分前に着いたら、誰も居ない。でガソリン入れに行ったら3分遅刻。

全員揃ったんで、出発。先頭が私のロド、テクテクさんのジネッタを挟んで、サークル・(ドット)さんのMGF。

先頭が私なんで、バックミラーに真っ赤なMGFが何時も写ってる。ジネッタ低いからね(笑)

特に打ち合わせも無く(付き合い長いからね)途中で先頭が変わったりしながら、順調にみかも山に到着。

すでに待ってる人達も。折角作ったんで、名刺配り。通常の両面印刷と、特別バージョンの透明な片面印刷。

いつも通りまったり過ごして、お昼を食べに、大人7人子供2人で、道の駅どまんなかたぬまへ。

先に帰られた方や、ロド天を、見に行った方も。でも食べたのは、道路挟んで向かいのラーメン屋さん(笑)

食べ終わって、足湯につかる皆さんとお別れして、地元の3人で、お茶を飲みにカフェ・ラ・ファミーユに。

何時ものクレームブリュレとカフェラテ。まだランチタイムだったんで混んでいましたけど、お茶だけと言ったら、

外のテーブルでも良いかって。今日は風も無く暖かいんで、全然平気。時間も少し早かったしね。

なので、日が落ちる前に退散。5時頃に帰着しました。最後は3台逸れちゃったけど、地元だから平気でしょ。

〇本日のフォト。










Posted at 2013/11/23 20:34:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月22日 イイね!

今週最後の、紅葉とお昼のパン。

今週最後の、紅葉とお昼のパン。←今日もここでランチ。携帯でどこまで撮れるかチャレンジ!

一応逆光の中で、葉の間から日差しがキラリを狙って失敗・・・

まるっきり、どアンダー。ならば紅葉した木を傘代わりに、

日差しが葉を透かすように、日陰から上に撮ってみました。

シンボルタワー―も入れて、アングルを探す不審な親父(笑)

まぁまぁ思った通り。これ以上は無理かな。時間も無かったし。

携帯のカメラに、、絞りがマニュアルで固定できる奴って無いの?どちらかと言うと、接写向きが多い気が。

ここでランチなら、やっぱりパン屋は『ココ』本当は11時便が終わった所のすぐ側にも、行って見たいお店が。

でも反対車線だし、Uターンは無理なんで、ぐるっと一回りして来ないと、行けない。駐車場は無さそうだし。

まぁ新規開拓の機会は、まだまだあるでしょ。同じパン屋さんでも、なるべく違うパンを買えば良いだけ。

で今日の1品目は少し攻めてみました。チーズカレーのパン!お店の電子レンジでチンして来れば良かった。



2品目は、この前と同じヴレミルク。中身初公開。ミルクフランスを昨日食べたばかりだから、比べ易い。

こっちの方が甘さ控えめで、大きさも小ぶり。パンの味がちゃんとする感じ。コレの方が私好みかな。



続いて3品目は、定番のキャトルフロマージュ。4種類のチーズが入ったパン。コレが一番好き!



最後はデザート代わりに、コレ何だと思います。正解はアンドーナツ。あんは粒あんだったから小倉かな?



しかしコレがめっちゃ甘い。甘いものも好きですが、コレはちょっと甘すぎ。小倉あんなのは、好みですが・・・

と言う訳で、今週の仕事も無事終了。仕事の後は、自分の身体の修理に行って来ました。

やっぱり完全には治らないみたい。動かすから、すぐに逆戻り。と言って仕事も面白いから変えられない。

まぁ70歳まで年金の出ない、最初の世代ですから、無理せずぼちぼち行くしか無いね。

でも車とバイクは止められないし、年金暮らしになってからじゃ、バイクは楽しめないかも知れない(笑)

明日は、みかも山ミーティング。もちろんロドの屋根は全開で!(やせ我慢出来ればですけど)。

で明後日は、つくばマラソン、じゃ無くてハーレーの試乗会に行って見ようかと思っています。





Posted at 2013/11/22 19:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2013年11月21日 イイね!

今日のお昼と紅葉は・・・まだ続く

今日のお昼と紅葉は・・・まだ続く←画像は洞峰公園の交差点。車が走って無いチャンスに一枚。

今日のパンは、『アンデルセンつくば店』この交差点のすぐ前。

今日は、サンドイッチをオーダーしようかとも思ったんですが。

並んでるパンを見ると、やっぱり表面固めで選んでみました。

今日はこのすぐ側で、11時便が終わり。さて買い出しと思ったら、

次の指示が来てびっくり。PC見ると13時便が配信されてた。

時間間違えたかと思った。それとも昼飯抜きとか?・・・まぁセンターの手違いで配信が早かっただけ。

でも買い出しして、車に戻ったら、メールが入ってる、PCに配信されてるで、びっくり!初めてじゃ無いかな?


で何時もの通りTOP画像の公園の駐車場でランチです。外は結構涼しくなって来てるけど、車内は温室。

日陰に止めて、窓を少し開けて、エアコンを切ります。エアコンの効いた車内って、自然の空気じゃ無いし、

どこか人工的。快適なんですが、個人的には作られた空気より、外の風を感じているのが好き。

ただ昨日もそうだけど、日陰で携帯画像なんで、どうしても青みが強く、美味しそうに見えないのが残念。

今日の1品目は、クリームきのこ。文字通りきのこのクリームシチュー味?これでも修正してあるんだけど。



2品目は、ミルクフランス。ここにも昨日の「ヴレミルク」と同じようなのが有った!でも少し違うなぁ・・・



3品目は、チーズロール(ダンボ&チェダー)やっぱりチーズ味は、定番。1つは無いとね(笑)



そして、デザート代わりに、シュガーバターのブリオッシュを選んでみました。何となくケーキっぽい食感。



飲み物はカフェオレ。甘いものが重なってしまって、ちょっと失敗。コーヒーはブラックの方が良かった。

取り敢えず、今週も明日でお終い。なんと一度も車を洗って無い!毎日拭くだけ。時間が有ればWAX。

しかし1週間が短いと感じる。毎日5時あがりって、時間を持て余すって。まぁ明日はリハビリだけど。

で明後日はみかも山。日曜日は天気が良ければ、カタナに乗りたい、鹿島辺りまで行ってみようかな?

年末は28日から年明け5日まで、休みかな。基本役所が休みの日は、私も休み。今年はカレンダーが、

そう言う巡り合わせ。普通29日から4日までらしいけど、土日は休みだから、9連休?長すぎるかも?

今までは、年末は31日まで、年明けは元旦から、がサービス業の基本。バイトでもするかな・・・


ついでだけど、昨日買ったマウス。ブルーLEDで、マウスを持ち上げると、ブルーの光線が綺麗です。



マウス自体も、限りなくクリブルに近い♪まぁこんな物でも、幸せ感があれば、良いと思って。






Posted at 2013/11/21 18:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation