• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

ロドも冬の準備。

ロドも冬の準備。スタッドレスの山が一杯残っているので、今日履き替えました。

だって勿体ないし。去年入れた物なんで、あと2シーズンぐらい?

だいたい3シーズン目に、スタッドレスとしては効きが悪くなる。

夏タイヤでも同じですが、今履いてるZⅡは昨年11月の事故で、

春先に新品になっていますから、2013年モデル。まだ大丈夫。

と言う事で、早めにスタッドレスに履き替える事にしました。

とは言っても、今日は午前中通院日。9時半の予約なんで、さっさと済ませて、オイル交換にジェー娘へ。

ココの所距離が伸びないんで、中々交換の時期にならなかったけど、もう年末なんで、エレメントも交換。

何時もオイルは作業して貰っています。廃油の処理もしなくて済むし、会員なら商品5%引きで工賃無料。

使うオイルは、コレって言う訳じゃ無く、100%化学合成油で、冬場だと5W-30。夏場だと10W-40ぐらい。

今回は、カストロールのEDGE、の新商品。理由は条件を満たしてる中で、一番安かったから(笑)



お昼までに実家に戻り、昼ごはん食べてから、スタッドレスに履き替え作業。物置からスタッドレスを出して、

まずは5mmのスペーサーを外し、15mmのオフセットスペーサーを取り付けます。これでインセット20mm。



タイヤサイズは、185/55-15.。RP-F1はインセット35mm。ちょうど良い出具合になります。

前輪はSSRのタイプF、後輪がエンケイのRP-F1。ちなみにRP-F1はガンメタ。イメージは変化無し?



これで、サイドに貼ってあるステッカーの謎が(笑)。前後とも履き替えると、今度はSSRのステッカーが変?

15mmのワイドトレッドスペーサーを入れてる理由がコレ。5mmじゃクリアランスがほとんど無いんです。



NB2のRS系とNR-Aは、15インチだとホイールを選ばないと、キャリパーに当たっちゃう。

それでも持ってるのは、NB1のRSは普通に履けたから。NB2に乗り換えた時、最初のビックリがコレ。

ちらっと見えるオフセットスペーサーも、綺麗でしょ?。黒く塗ろうかとも思っているんですが、どうでしょう?

で前後とも、RP-F1に履き替えました。この雰囲気も中々良い!個人的な好みの問題ですけどね。



この後スタンドに行って、ガソリン満タンにして、空気圧を調整。それからデフオイルを変えて貰おうと、

行きつけのショップへ行ったら、混んでて無理。クスコのオイルじゃないと音が出るんで、どうしようかな?

ジェー娘には置いて無いんだよね。1度BPのオイル入れたら、音が出て1回で止めました。

こうなったら、買って持ち込むか?工賃は取られるけどしょうがないかな・・・






Posted at 2013/12/07 19:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2013年12月06日 イイね!

12月の紅葉?とパンとプチミ?金曜日。

12月の紅葉?とパンとプチミ?金曜日。今日の紅葉はまずまず。通りがかりに、探すのに苦労しますが、

まぁまぁの紅葉。と言うより青空。日に日に寒くなってきましたが、

見方を変えれば、それだけ空気が澄んで、青空が綺麗です。

今日のパン屋さんは『クーロンヌ』やっぱりココのは美味しい!

更に今日はサラダ代わりに、スープ付き。コレが又美味しかった。

今日の11時便はこの辺で終わったんで、3軒の中からココに。

食べ物が美味しい=太る=パワーウエイトレシオが落ちる=馬力を上げる。では意味が無いのになぁ・・・

今日は遅いんで手短に。いきなり1品目。まずはスープから。ミネストローネ。トマトの酸味がたまりません。

具のキャベツとか柔らかくて美味しい。スープが有るなんて知らなかった。コレはバリエーションが増やせる。



2品目は昨日失敗した、クロックムッシュ。やっぱりこの感じが好み、この辺のパン屋さんはみんな美味しい。



3品目は、オニオンブレッド。中にハムが入っていて、やわらかいパン。これもふわふわで、美味しかった。



4本目は、デザート代わりに、プレーンのスコーン。ココのはちょっとビスケットっぽいな。サクサクしてる。



好みはもう少しシットリトした方が好きかな。この辺は個人差って言うか、好みの問題かな?


今日は、仕事をさっさとかたずけ、ロドに乗り替え、大黒Pまで行って来ました。中々会えない人に会う為に。

行きはどっちから回っても渋滞に嵌り、避ければ又嵌る。みんなが回避しようとするからしょうがない。

でも目的地に無事到着。1時間40分掛かったけどね。そして無事お会いする事が出来ました。



みう@NB8Cさん。同じくクリブルに乗り、サーキットを走り、大型バイクを乗り回す。私の周りに多いタイプ。

やっぱり類友ですかね?何となく気になっていて、最近お友達になった方。ココは会っておかないと。

で、みうさんが一声掛けたら、集まる集まる。何も食べずに、駐車場で駄弁って、22時には退散しました。



帰りは渋滞も無く、1時間で帰着。久しぶりのナイトクルージングも良いものですね。夜景が綺麗でした。

写真がコンデジの設定変えるの忘れて、ピンボケでスイマセン。でもとても楽しい夜でした。

又お会いしましょう。今度はバイクで。乗ってる人も多いみたいだし、コレからリターンしそうな人も居るし。

ロド乗りのバイクオフとか面白そうじゃないですか?同じロド乗りなのに、バイクの趣味は全然違うとかね。







Posted at 2013/12/07 00:08:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2013年12月05日 イイね!

12月の紅葉?とパン。木曜日。新規開拓!

12月の紅葉?とパン。木曜日。新規開拓!今日は紅葉と言うより落葉。ここまで見事に落ちました。

その分青空が綺麗ですが、寒々しいし、何気に寂しい・・・

枯れてる訳じゃ無いんですが、こうやって又1年過ぎたんだな。

なんて思ったりする訳ですよ。段々寒くなっていく序章のような。

でもコレからがオープンの季節とも言えますから、悪くは無い。

周りの人に、寒く無いのって?って聞かれる事も多いですが、

真夏のオープンに比べれば、まさに天国。足元ポカポカ。頭上は少し寒いかな・・・まぁ帽子被れば平気。

手袋して、暖かい恰好して乗れば良いだけですから。それに昼間は日差しの暖かさも感じられますよね。

コレもクローズドじゃ体験できない事だと思います。バイクは・・・真夏よりマシですが、やっぱり寒いかな?

真夏に、エンジンの熱が下から上がって、更にアスファルトの熱も加わり、ヘルメット被ってる訳ですから、

そりゃもう炎天下は、メッチャ暑い訳ですよ。それに比べれば、冬はフェイスマスクさえしてれば我慢できる。

エンジンも当然寒い時期の方がパワーが出やすい。キャブだとはっきり解りますよね。


そんな今日のお昼は、11時便がどないせい!っちゅう所で終りまして、仕方なく5km程走って買い出しに。

場所は、研究学園駅の側の、『ポンパドウルつくば店』最近の住所は、地元民でもさっぱり解りません(笑)

リンク貼っときましたから、調べてみて下さい。私の担当持ち区に、エクスプレスの駅が3つ有るんですが、

研究学園駅と、万博記念公園駅と、みどり野駅。大体がこんな住所が多くて、道は作り変えられちゃうし、

この時期恒例の、穴掘って通行止めが有ったり、初めての場所へは、ナビが有っても行きつけない(汗)

でも買ってしまえば、食べる公園には事欠かない。トイレも、水場も有るから便利。ただ駐車料金が100円。

お店の裏にも駐車場は有りましたが、ちょっとなぁ。それならまだお店の中で食べた方が良いような気が。

でも車から長時間放れられない。何時指令が入るか解らないし、見えない鎖も繋がってるしね(笑)

で今日の1本目は、ホットドッグチリソース。ココのパンは全体的に少し小さ目。味はこの前の方が好み。



だってあんまり辛く無いし、お子様向け?チリって名前が付いたら、もう少しパンチが効いた味じゃ無いと。

2品目は、とろーりチーズのクロックムッシュ。これも『クーロンヌ』の方が大きいし、味も好みだなぁ。



3品目は、ブラウンシチューパン。想像したのはビーフシチュー味。でも何かちょっと違うんだよね。



小さ目なんで、4品目。とろけるチーズパン。確かに中にとろけるチーズが入っているけど、それだけ。



やっぱりチーズは、美味しい所が多いから、これじゃ物足りない。確かにお店も大きいし、種類も豊富。

好みの問題だけど、2度目は無いかな。この側でお昼になったら考えるかも知れないけど、ちょっと残念。

さて明日で今週も終わり(早いね)と言う事は今年も残す所3週間。で、明日の夜はちょっとお出かけ。

ロドで夜の高速を走って来ます。報告は後程って明日のお昼のブログをどうしようかな・・・





Posted at 2013/12/05 19:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新規開拓 | 日記
2013年12月04日 イイね!

12月の紅葉とパン。水曜日。

12月の紅葉とパン。水曜日。今日の紅葉は、この下に有るのか、通りがかりの防火水槽。

まぁ燃えるような紅で、目立つと言えば目立つかな?

その分標識の赤が目立ちませんけど、洒落だと思えばそうかも。

一時期の物だし、落葉しちゃうでしょうけど、目立っていました。

枯れ枝になると、寒く感じるけど、緑になれば標識が引き立つ。

道路脇ってのも気になりますが、いざと言う時は使い易いのか?

作った人が、わざとなのか?たまたまの偶然なのか?は解りませんが、個人的に、こういうのは好きです。


今日は久しぶりに、一日青空って訳にも行かず。雲が多めで時々光が差し込み、時には雨までパラつて。

車内の温度調節が大変です。オートエアコンなんて物は当然有りません。しかも仮設のPCが使い辛いし。

今日の夕方、私の車?が戻って来て、距離も代車より倍以上走ってますが、やっぱりしっくり来る。

車載PCの位置も、ナビの向きも、その他の装備も、自分に合わせて調整しちゃったから、当然なんですが、

他の人が乗ったら、乗り辛いんだろうなぁ。自分専用車とは言え、そのまま乗れないのは、悪い癖(笑)

でも操作系は大事なんで、ちょっとした所でも気になると、どうにかしたい!たとえそれが会社の車でも・・・


今日のお昼も、昨日と終った所が同じだから、同じスーパーの中のモンペリエ。違う種類を食べれば良い。

1個目は、食べたかったんだけど、揚げ物なんで控えていた、ビーフカレーパン。もちろんレンジでチンして。



2個目は、ウインナーロール。一番ボリュームが少なそうに見えたから。でももっちりパンじゃ無いのが・・・



3個目は、飽きずに4種のチーズプール。昨日は名前間違えました。スイマセン。やっぱりコレは外せない。



中身は、ゴーダチーズとチェダーチーズとパルメザンチーズとマスカルポーネチーズの4種類のミックス。

それと今日はツナサラダとフルーツヨーグルト。何となくおなかの調子も良い。運動量が足りないのはなぁ。

最近寒くなって来たせいか、左肘と、特に左足がひきつる。歩くと痛みも有る。これも運動不足かな?

取り敢えず今日の帰りに薬局に寄って、温感シップと遠赤サポーターを買ってみた。明日から違うかな。

多分生涯背負っていくものだから、上手な付き合い方覚えないと。まぁ考えても、なるようにしかならん。

できるだけ安静になんて、出来る訳ないもんね。まだまだ車もバイクも、マニュアルで乗っていたい。

まぁ70歳過ぎたら考えるかもしれないけどね(笑)






Posted at 2013/12/04 19:13:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2013年12月03日 イイね!

12月の紅葉とパン。火曜日。

12月の紅葉とパン。火曜日。今週も2日が終わり、明日は水曜日。1週間なんてあっという間。

紅葉は良い場所が無かったんで、旧つくば市役所の駐車場。

だいぶ葉も落ちて、こういう画像は見ただけで寒さを感じます。

実際朝は布団から出るのが辛くなって来ました。しかも暗いし。

なるべく、ぱっと起きて、一気に顔洗って(お湯は使いません)

着替えるのが寒いですが、ココでストーブにあたると、遅刻・・・

なので着替えるのは、寒くても我慢です。その方が着替えるのも早いし?ネクタイ締めて1日が始まる感じ。

この瞬間が好きです。オンとオフがはっきりしている。戦闘態勢に入って行くと言うか、スイッチが入る感覚。

でも車に入るとやっぱり寒い。ミニカはシートも革だし冷たい。最近エンジンスターターなんて見かけないけど、

まだあるよね?。本当はキャブ車は付かない事になっているんですが、私のミニカは、ホント1発始動。

ロドよりも冷えてる時は、全然掛かりが良い。セル1発って感じより、セル1瞬。きゅるで掛かりますから。

車の中も朝晩は暖房。昼間は今でも冷房が掛かっています。結構この時期でも、車内って暑いんですよ。


で、今日のお昼は又しても新規開拓ならず。大型スーパーの近く。ならその中でも良いかなって事で、

まずは、ハーフカットして貰った、チーズスプレッド。丸ごとだと、1個でお腹が一杯になりそうですから。



お次はメンチカツサンド。パンは比較的もっちりしています。メンチカツは柔らかいので、レンジでチンして。



最後にやっぱり4種のチーズスプレッド。表面ぱりぱり中もっちもち。困るのは、ぱりぱりがこぼれる事?



あとで掃除機掛けておかないと、段々車内は汚れてきます。特に運転席の座布団の下とかね。


明日は車のチェックがあって、1日だけ違う車に乗ります。こっちの方が程度が良いし距離も走っていない。

使っていないなら、乗り換えたいけど、やっぱり好みはトヨタ系。今乗ってるのも日産ですけど・・・

そのうちトヨタ系で良いのを見つけてくれるみたいだから、期待して待っていよう。社内唯一のトヨタ車(笑)

車載PC他、装備一式も、付け替えて貰うより、自分でちゃんと付けたい。(当然休みに無給ですが)

自分で使い易いように、納得のいく取付けをしたいもんだからって、自家用車じゃないのにね。

明日は車載PC他も、仮固定で使います。使い辛いけど、1日だけですから・・・








Posted at 2013/12/03 20:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation