• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

昭和の車を見て、カレーMTG。

昭和の車を見て、カレーMTG。今日は薔薇の会のカレーMTGに参加。

その前に近くのさんあぴおの駐車場で、昭和の車大集合を見学。

なので集合場所は、さんあぴお駐車場。一番近い?から

「早めに着いて、みんなを誘導してね」と言われてたので、

8時半着予定で出発。でも近くまで来て、まだ8時ちょい・・・

じゃ、ちょっとお山に下見に行こうと、手前で右折しちゃった(笑)

軽く朝日峠まで流して、さんあぴおに向かうと、すでに到着してる人が。一応8時半には間に合ったんだけど、

ぎりぎりすぎたかな?。この時点では、駐車場はまだガラガラ。で、あっという間に来るは来るはで、大渋滞。

まぁ何とか全員駐車場に入れたので、良かった。カレー屋さんが11時オープンだから、10時50分まで自由行動。

懐かしい車の写真を撮ったり、フォトギャラリー① フォトギャラリー②

フリマを覗いて、デミオのちょろQゲット。緑色だったので、帰りにカー用品店で塗料を。それは後日のお楽しみ。


時間が来たので、カレー屋さんに移動。一気に駐車場が空いたはず。カレー屋さんの駐車場は仲間止め。

今回は20人プラス1人?車が16台?元々の駐車スペースは6台分。縦列駐車で枠外まで止めました。

さてカレーバイキングです。私は先週の横浜R&Dのフリマの後にも来たので、2週連続です!

たらふく食べて、朝日峠経由でフラワーパークに移動。みんなおなかが重くて、ペースが上がらない?

フラワーパークで散歩を兼ねて歩いて、流れ解散。帰りにバイク屋さんにも寄ったんですが、マフラーはまだ。

今週中に来ると良いんだけど、そうすれば土曜日に色々と装着。日曜日に試運転?なんてのも出来るのに・・・

今日は懐かしのバイクもたくさん見たけど、カタナは1台も見なかったので、少し寂しかった。

持ってる人は結構いるみたいだけど、乗らないのかな?個人的には、走ってなんぼだと思うんですけどね。

ここでフォトギャラリー、カレーMTGとちょっとだけTRG。

今日も1日楽しく遊べました。お世話になった皆さん。ありがとうございました。





Posted at 2014/04/13 21:40:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年04月12日 イイね!

デミオとロドと散歩

デミオとロドと散歩今日は昨日の予定通り、まずデミオで実家ガレージに行き、

ローダウンサスの取り付けチェックと、内側に入り過ぎてる?

前後のホイールに、5mmのスペーサーを噛ましてみました。

ホントなら15mm~20mmのワイドトレッドスペーサーを入れたい。

でも流石に、ツライチじゃ嫁さんの車なのにやり過ぎかと思って、

取り敢えず妥協。これで気が変わって、スタッドレスの時期か、

3年後の車検の時期か、今のタイヤが減った時に、ホイールごとインチアップしたいとか、言い出さないかなぁ。

サスは固くなって、ハンドル切った時の「グラッ」は減ったと喜んでいますが、その分ぐにゃとした感じはパンク?

って聞かれても違うとしか・・・簡単に出来るのは、インチアップしてタイヤの扁平率を下げるぐらいしか無いよね。

純正のスポルトのタイヤサイズは、185/45/16。そこまで行かなくて185/55/15辺りで良いと思うんだけど。

まぁ暫く乗ってからだね。今日のデミオの整備手帳、5mmのスペーサーを入れてみた。


続いてロド。久しぶりに4輪ジャッキアップして、ウマ架って車の下に潜りこむ。何となく落ち着くから不思議。

まずこの前のフリマでゲットした、レイルのPPFパフォーマンスバーを付ける準備。純正のバーを残したいし、

本来付属のボルトも無い。まずはホムセンに買い出し。12mm×1.25のキャップボルトを探すが無い。

仕方が無いんで、そこの凹みにスペーサー入れて、普通のボルトで妥協。(そのうちパーツで取るしか無いかな)

一応固定出来ました。ついでにマフラーパテ買って来て、メタキャタを補修して取り付け。やっぱりこの音だぁ。

今日のロドの整備手帳、PPFパフォーマンスバー取付け&メタル触媒に交換。


その後、どうしても痛い左足の血の巡りを良くする為に散歩。近所の公園まで約3km。多少楽になりました。

公園には、まだ屋台も出てるし、桜も木によってまだ咲いてます。みんなその下で宴会。でも楽しそう(笑)

明日は昭和の車を見て、カレーオフ。ロドもWAX掛けて、乗って帰って来てるので、明日の朝は会場に直行。

一応早めにと言う事で、集合場所に8時半着予定。遠方から来る方々、気を付けて来て下さいね!






Posted at 2014/04/12 20:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ
2014年04月11日 イイね!

4月2週目のお昼のパン。

4月2週目のお昼のパン。農林団地の桜も、すっかり葉桜。それも新緑の香りで良いけど、

散っちゃうと、少し寂しい。今年はカタナと桜が撮れなかった。

マフラーが間に合わなかったんで、しょうがないですが、残念です。

これからはお山で山桜?まぁ2輪は通行禁止なんで、やっぱりロド。

ミニカってのも有りかな?いやデミオってのも良いかもしれない。

そんな今週は、火曜日に整体に行って、マッサージを受けてみた。

所がその翌々日(木曜日)から左腰から下が、痺れて痛い。昨日は久しぶりにシートの腰の部分にタオルを。

今日は、昨日の帰りに買った、ランバークッションを入れてみた。運転には差し支えないけど、ホールドは悪い。

ずっと同じ姿勢でいるのが、腰に良く無いのは解っているけど、乗用車だからしょうがない。

出来れば、バスやトラックみたいなポジションの方が楽なんですけどね。

取り敢えず、温湿布貼って、様子を見てる状態です。で、今週のお昼ですが、同じお店が多い。

月曜日は、カスミの中のリトルマーメイド。何時ものパリジャンサンドと、マスタードポテトロール(コレ当りです)



火曜日は、ヨークベニマルの中のモンペリエ。ジャイアントフランクと、4種のチーズプール。まぁ定番です。



水曜日は又、リトルマーメイド。カレー粗挽きドックとシュクレ・ド・フランス。(柔らかですがミルク風味で甘かった)



木曜日は、お久しぶりに、パン・ド・ヴレ。ビーフとオニオンのサンドと、スモークターキーのベーグルサンド。



最終日の今日は、又モンペリエ。エビかつドックとフレンチBOX(フレンチトーストが一杯入ってました)




明日は、朝一でデミオの足回りの点検(大事です)と、5mmのスペーサーを入れて見ようかと思っています。

で、1時間ぐらいで片づけて、久しぶりにロドの下にもぐろうかと思います。先週フリマで手に入れた物が、

上手く付くかな?出来れば、久しぶりのスポキャタ登場も有るかもしれません。まぁ音は明後日のお楽しみ。

腰は痛むんですが、寝てる分には平気ですので、下回り中心のの作業です。あと半クラの時に異音が出てる、

エンジントルクダンパーの取り付けブラケットも、作り直せたら良いかな。頑張りすぎかなぁ・・・


明後日は、カレーミーティングに参加。地元なんで左足が痛かったら、オートマのミニカで行くか?







Posted at 2014/04/11 20:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人間の軽量化 | 日記
2014年04月06日 イイね!

マツダR&D春のフリマに行って来ました。

マツダR&D春のフリマに行って来ました。←今回ゲットしてきたものはこれだけ。

本当は最初の内にさらっと見て、めぼしい物も無く、

買う気も無かったんですが、雨が降り出しお客さんも減って、

もう一度ぐるっと回って、まだ残ってたんで、値切ってゲット。

前から付けてみたいけど、音が煩くなるとか、ネガが多くて、

ためらっていたパーツ。但し、NB2のRSに付くのかは不明。

仮当てして見たら、何とかなりそう。純正の補強バーが邪魔しそうですが、叩いて潰すか、そこだけ切り落とすか。

純正の一部が無くなっても、このバーが代わりに付きますから、強度はむしろ増すはずなんだけど・・・

まぁ定価の1/5で手に入れたんで、使えなくてもしょうがないか?いや何とか付ける事を考えよう。

思えば最近ロドの下にもぐって無いなぁ。ついでに良くぶつける補強バーも作り直してみようかな。

あとは物置に寝てる、メタルキャタライザーも再装着。音量は煩くなるけど、普段は乗らないから良いかな。

やるなら、あれもこれもと思い当たる事が一杯出てくる。結局弄ってれば幸せなんでしょうね。

簡単ですが今日のフォトギャラ。暫くぶり(何年振り?)の方々と話が出来て楽しかったです。

道路は渋滞も無く、片道約1時間。距離も片道100kmぐらい。往復助手席でのんびりしてました(笑)

で、2時半には帰って来て、本格的に昼ごはん。フリマの会場でも軽く食べてのに・・・・・





Posted at 2014/04/06 20:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | クルマ
2014年04月05日 イイね!

デミオの車高を下げました。

デミオの車高を下げました。←画像はロドと桜。夕方3時過ぎに、やっぱり撮っておこうと出だしました。

絶対に混む所は避けて、近くの公園の駐車場の反対側と、穴場を2か所。

ロドのクリブルと、空の青さと、桜の薄いピンクのコントラストは、中々綺麗。

こう言う写真を撮る時は、車の青は映えますね。

でもロドは、さっと洗っただけなんで、いつもの輝きがちょっと足りない・・・

その分構図で頑張ってみました。取り敢えずロドが一緒に写っています。

フォトギャラリー、ロドと桜① ロドと桜②


今日は午前中デミオのサス交換。当然嫁さんは工賃を払ってはくれませんが、明日の為に点数稼ぎ(笑)

まぁ工賃2.5諭吉はちょっと痛いし、ダウンサスの価格の倍の工賃は流石にに高く感じます。

ましてデミオは、フロントは普通のストラット。リアはもっと簡単なトーションビーム。リアだけなら30分掛からない。

で作業前の車高はこんな感じ。前後ともタイヤの上にこぶしが入ります。



作業後はこんな感じになりました。意外とリアのバネレートが高く、突き上げるかと思いましたが丁度良い。



前後均等に下がる予定でしたが、意外とリアは下がらず。これでラゲッジにお米を積んでも大丈夫です。

何より、嫁さんが乗って、フワつかないんで怖さが減った、乗りやすくなった、って一番良いんじゃないかと。

だけどアルミが中に入ってるのが気になり始めた。リアバンパーの下側が黒いのも気に入らないらしい。

あそこ白く塗ったら、お尻が重く見えると思うんだけど、その辺は好みの問題ですから何も言わないけど、

自分で気に入るように、仕上がるまではもう少し掛かりそうです。

今日の作業。ダウンサスに交換フロント ダウンサスに交換リヤ


今日バイク用品店から連絡が有って、カタナのマフラーはサイレンサーが作り終わった状態らしい。

後は集合部だけなんで、少し納期は早まりそうです。予定は今月半ば頃。早く乗りたくて仕方が有りません。


明日は横浜R&Dで春のフリマ。久しぶりにお会いする方々、楽しみにしています。

何か良い物有ると良いなぁ・・・









Posted at 2014/04/05 21:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 4 5
678910 11 12
131415161718 19
202122232425 26
2728 2930   

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation