• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2014年4月12日

PPFパフォーマンスバーとメタルキャタライザーに交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは外してあった、メタルキャタライザーの補修。
ココがドライブシャフトに当たって、薄くなってしまった。
仕方が無く、更に凹ませる為にハンマーで潰したら、
巣穴が開いてしまいました。
2
ここ最近は、純正に戻していたんですが、
少し物足りなくなってきたんで復活させようと。

一応巣穴の部分に、マフラーパテを盛って、
付けてから確認した感じでは、排気漏れは無い。
暫く持ってくれれば良いんだけど・・・
3
続いてPPFパフォーマンスバーの取り付け。
この○の中のボルト4本に付くんですが、
メーカーのページの画像には、一番後ろの、
横向きのバーが無い。
切っちゃおうかとも思ったんですが、
まずはそのまま上から付けてみる事に。
4
本当はこの中に凹んでいて、本来はキャップボルトで
止まるようになってる感じ。
キャップボルトがみつから無かったので、取りあえず、
凹みにスペーサー入れて、長めのボルトで固定。
5
下から除くともろに見えるので、
シャシーブラックで黒く染めました。
6
こんな感じで装着完了。
純正のバーにギリギリなんで、
スペーサー代わりに、ワッシャーで調整。
7
横バーとの隙間は、2mmぐらい?
気になるのが、メタルキャタライザーとデフの隙間。
強化ブッシュ使っても、ここは振れるから。
8
PPFパフォーマンスバーも10cm無い?
ボルト分は確実に下がってますね。
ホイールベースの間じゃ無いんで、
めったに当たらないとは思いますが、
早めに対策したい所です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オープンカフェガレージ ドアウェッジ交換

難易度:

ロールバー取り外し

難易度:

クーリングシェラウド・タワーバー装着。

難易度:

タワーバー交換

難易度:

ドアウェッジ取付

難易度:

MAZDA SPEED ストラットバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月12日 21:46
明日はよろしくお願いします。

パテで埋めた所バンテージ巻くと多少は持つとおもいます。
でも溶接しないとやっぱりダメだとσ(^_^;)
コメントへの返答
2014年4月12日 21:54
私のクリブルが目印です(笑)
沢山食べて、楽しく笑いましょう!

やっぱり溶接ですよね。
その辺は、ちょっと考えが有るもんで・・・

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation