• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

横浜R&Dフリマ

横浜R&Dフリマ先週の日曜日、チャリティーフリーマーケットに行って来ました。

場所はMAZUDA R&Dセンター横浜。地元から約90km。

K1の子安インターを降りてすぐ。1時間程で到着です。

今回はクリブル・・・を運転させて、自分は助手席(笑)

目的は新品を買ってまでなぁ・・・って物が安く出てたらGETする。

最近はジャンクパーツが少ないし、出店も減って来てる気がします。





もう一つの目的は、久しぶりの方々との駄弁り。今回も軽井沢以来の方々と色々駄弁って、最後に又来年って・・・

お腹も空いてきたので、NB3台4人でお昼を食べに。おっさん4人?でトレッサ横浜でパスタ(笑)

店内に面白い車が有ったのでパチリ。シエンタですがもふもふで暖かそう。しっぽも付いてます。




今回はキーホルダーを買ったぐらいで、コレといった収穫無し。次回(春)は良い物見つかるかな?



さて明日はカタナをちょっとメンテナンス。3日に備えます。

雨が降ったら車ですが、11月3日は晴れの当たり日。きっと晴れると思います。





Posted at 2015/10/31 19:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

シフトノブを変えてみました。

シフトノブを変えてみました。やっぱり丸いシフトノブが自分に合ってると感じて交換しました。

又同じ物にしようかと思ったんですが、カタログにNEWの文字。

パンチングレザーでクロスステッチって・・・ステアリングと一緒。

ブルーステッチも気になったんですが、サイドブレーキレバーも、

サイドブレーキブーツも、デザインは違いますがレッドステッチ。

この辺りはちゃんと合わせておきたい!

取付けは以前と同じで、シフトノブの下側を加工して取り付け。



今回は3mm程高くしてみました。たかが3mmですが、ストロークは結構変わりました。



ストロークが増えた分軽く操作出来ます。普通は逆にストロークを詰めてクイックな方向に持って行くんですが、

左腕の痛みと相談の結果、ストロークより軽く確実な操作性を取りました。ダメなら元に戻せば良いだけだし。

これだけで車内のイメージが変わったと思うのは、自分好みに又一つ近づいたからでしょうか?



完全に自己満足の世界ですが、後はシフトブーツで気に入ったデザインの物が有ればなぁ・・・

明日は横浜R&Dのフリマに行こうと思ってるので、良い物が見つけられるかな?

一応地元を9時頃出発。片道1時間位ですから、お昼を食べてゆっくり帰っても4時頃には帰着予定です。

前回は地元の赤い車の助手席で行ったんですが、雰囲気が大分変っているようなのでクリブルで行きます。

運転手は同じですが(笑)


で、今日の〆もピアノの生演奏を聴きながら、コーヒーとザッハトルテ。



2週間に1度ですが、完全に嵌ってます。




Posted at 2015/10/24 22:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | 日記
2015年10月18日 イイね!

バイクシューズを新しくしたんで・・・

今まで使っていたバイク用シューズのチェンジペダルに当たる所が破れてしまい、シフトする度に痛い(笑)



冬場はブーツを履くので、3シーズン用として活躍してましたが、これじゃダメでしょって事で、新しい物を購入。

お値段そこそこで探して、今度はもっとハイカットタイプ。歩き辛いけど、ハーフブーツのような安心感は有る。



最近のはスキーブーツのバックルのような金具で閉める物が多い。コレは1個だけど、3個なんて物も有る。

ベルトを差し込んで、バックルをカチカチやると締まって行く。この手はどうしても締めすぎるなぁ・・・



これでコケた時、バックルが潰れてシューズに食い込んで足が痛いとか大丈夫?ちょっと気になります。

足(靴か?)慣らしも兼ねて、午前中は近所回り。この前の牛久大仏の辺りでテスト。締めすぎると足が痛い。

そのうち履き慣れた感じになるかな。


午後からは裏筑波へ紅葉を求めて散策。


ハンググライダーが一杯飛んでます。







面白そうな脇道を見つけて登って見ました。車じゃこうは行かない・・・リッターバイクでやる事でも無いか(笑)



写真は撮れませんでしたが、ここまでの間、路面は濡れてるし、苔は生えてるし、落ち葉で滑るし・・・

ガードレールが無いので、あまり左に寄ると崖下直行。うっかり足を着くのも躊躇う程、道幅も狭い。



こんな道幅なのに、何故か結構な数の対向車が降りて来る(怖っ!)

でも対向車が来るって事は、登り切れば違う道が有るはず?下りはすれ違える道を快適に降りて来ました。





このまま帰るには時間も早いので、つくばの街中の紅葉を探しに。





まだほとんど紅葉してません。街中なんで綺麗に紅葉する前に枯れ木になっちゃうんですよね。

この時期、日光いろはとか、日塩もみじとか、那須ボルケーノとか、綺麗なんだろうなぁ・・・

私は無理ですが、竜神渓谷の紅葉を見ながら、大吊り橋からバンジーなんてのも好きな人には?

北茨城なら小山ダムで、ダムカレー食べて、

でも来週の土曜日は通院。日曜日は横浜R&Dでフリマが有るけど、どうするかな。









Posted at 2015/10/18 20:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2015年10月17日 イイね!

シフトノブ

先週からロドのシフトノブを純正に戻していたんですが、やっぱり横から握る感じがしっくりこない。

個人的に選ぶなら丸い本革で赤ステッチ。←ステアリングとサイドブレーキノブとサイドブレーキカバーが同系。

ステッチのデザインは違いますが、この辺は揃えたい所。更にローポジションで節度感の有る重さも大事。

今まではずっと『コレを加工して』使っていたんですが、もう3個目?だしそろそろ表面も草臥れて来たし・・・

で目を付けたのがND純正。本革ノブで赤ステッチだし、握り心地は?と近所のマツダDに・・・マニュアルが無い。

仕方なしに研究学園店まで試乗車の物を見に行って来ました。ん~中々感触は良いんですが、根元が太い。


上から握れば問題無しなんですが、包み込むように握って、ノブの下が太いと指の間にレバーが入らない。

この辺は好みと癖の問題?作りは凄く良いのに・・・でシートを合わせてカチャカチャやってたら気が付いた!

シートがRECARO。じゃこれってRS?シートも表皮の感触が良いし、縁取りの赤いパイピングも良い感じ。


流石に純正、カラーも質感もコーディネイトされていて、肝心のホールドは甘いけど、素直にカッコイイ。


折角なんで、写真を少し撮らせて貰った。前後ショックはビルシュタイン。





ブレーキローターもキャリパーも大きいんですが、形を選べばかろうじて15インチは入りそう?





最後にデフ。ちゃんと大きいのかな?ノーマルを良く見て来るんだった。冷却フィンは欲しいなぁ。



結局ND純正シフトノブの選択は無くなりました。取り敢えず今までと同じ物を取り寄せて貰うか・・・

明日は天気が良さそうなんで、午前中か、午後からか、カタナのご機嫌伺いでもしようと思っています。

家庭の事情で、遠出が出来ないのがちょっと辛いけど、気分転換になればね。





Posted at 2015/10/17 19:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

洗車。

今日は、昨日雨の中TRGに出かけて汚れたロドの洗車からスタート。まずはシャンプー洗車。



久しぶりに泥水を被ったクロス幌もしっかり洗います。



やっぱりクリブルは良い色だぁ←完全な自己満足と言うかビョーキ?



映り込みも綺麗だし。





NB独特の曲線がたまりません。





この後幌にコーティング掛けて、ボディにもWAX。乾かしてる間にミラも洗車。

ロドを屋根下に入れて、少し休んだら眠くなってzzzzz・・・気が付いたら4時。

ボディカバー掛けて、明日に備えて今日はここまで。


昨日シフトノブ変えて、握り方も変えて走ってみたけど、今度はストロークが大きくなって肘の動きも大きい。

作業中は夢中なんで、気になりませんが、やっぱり左肩から肘に掛けて鈍痛。更に肘は痺れも(涙)

こうなるとマニュアルは諦めて、ATに乗り換えしか手が無いのかなぁ・・・

NBに現行デミオの1.5ターボディーゼルと6速パドルシフトのATが乗れば最高なのに(笑)

とは言っても車検取ったばかりだし、手放す気なんて全然無いんですけどね。







Posted at 2015/10/12 19:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お掃除 | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation