• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年11月23日

シフトノブ加工取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コレもホントは革巻きだったんですが、
上側が破けたんで、剥がして磨いてみました。
冬冷たく、夏熱い物が出来ました(笑)
バランスは良いんだけどなぁ。
2
そこでスペアの登場。前もって買っておいた、
カーメイトの革巻き。丸いボールが好きなもんで。
3
所が汎用品として作れれてる為、中に、8,10,12mmの
タップ部分を入れてからシルバーの部分で押さえる。
その為シルバーの部分が、折角の丸い感じを壊してるんです。
4
どうせロドでしか使わないんだから、
10mmのを入れて、ココでカット。
5
仕上げのバリ取りは丁寧に。
メッキのカスって、意外と手に刺さる。
6
取り付けるとこんな感じ。良い感じに丸いんですが、
シフトレバーが、かなり熱くなるため四角の中は
触ると熱いんでこのまま使う人は要注意。。
7
そこでホムセンで売ってる10mmのホースを購入、
使うのは5cmぐらいなのに、メーター売りでした(笑)
以前の残りが見当たらないので、画像は使用していた物。
8
コレを挿しこんでから、シフトノブを入れます。
四角い部分が少しだけ太くなりますが、
角があるよりマシです。熱もそんなに伝わらなくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またまたシフトノブ交換

難易度:

AutoExe クイックシフターの取り付け

難易度: ★★

パワーウィンドウ用スイッチ交換

難易度:

ウィンドウスイッチ交換

難易度:

シフトレバーインシュレーター交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation