• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2013年3月24日

ミニカにもフットレストを①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ココにフットレストが有れば良いのにと思い、
パーツが出ないんで、作りました。
本当は昔のTS時代の物のように、
アルミを曲げて作りたかったけど、
お金がかかるのでパス。
今回は自宅に余ってる物だけで作りました。
2
ためしにロードスターのフットレストを
置いてみました。
コレで行けるなら。確か1000円しないパーツ
なんで買って来てしまおうとか・・・
まぁFR用ですからFFにはやっぱり無理が。
頑張れば付くかもだけど、それなら初めっから
作っても変わらないし、カッコイイ物も出来そうだし。
3
グラインダーとドリルと、工具と廃材を引っ張り出し、準備。
Cチャンネル、帯鉄5mm、3mm厚の角パイプ。
艶消し黒のスプレー。
4
まずCチャンネルを大体の長さに切り出し。
もちろん長さは測ってます(笑)
5
上側に角度が良い位置になるソケットのコマを置いて、
下側を、センタートンネルに沿うようにカット。
6
次に上側のステーを作る為、帯鉄をカット。
更に表からネジが見えないように内側に曲げてます。
下側に置いてあるのは、写真を撮る為に、
置いたソケットのコマ。
7
上側のステーはこの位置で決まり。
鉄板は薄い部分ですから、ステーを動かすと、
下の取付け部(床)の方が曲がります。
まぁその程度の強度で問題なしだと思います。
一か所しか止めない訳じゃないしね。
8
ハイ上側は固定、下側はステーをCチャンネルに
固定して、下側のステーの位置だし。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターファン

難易度: ★★

【センターコンソール取付】バンから乗用車へ~ついでにシフトノブ

難易度:

バッフル取り付け

難易度:

【LEDヘッドライト交換】やっぱちょっと明るいほうが安全だしね

難易度:

オイル+エレメント交換219,195km実走4,303km

難易度:

軽く小雨なのでそのまま撥水コーティング施工!(洗車手抜きですな!?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation