• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2014年6月28日

シフトインジゲーターの電球交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここのDが点灯していません。
何時から点灯しなくなったのかは不明。
たまたま2速で引っ張って、Dに入れたら、
点灯しなかったんで気が付きました。
2
メータを外すのに邪魔なのは、
時計とタコメーターとドリンクホルダー。
時計とドリンクホルダーは両面テープをはがしました。
タコメーターは台座は残して本体のみ外しました。
3
メーターカバーは、ピンクの○の中に、
タッピングスクリュウ2本で止まってるだけ。
後は嵌め込んであるだけです。

メーター本体は、黄色の○の2本と、
反対側にも2本、計4本で止まってます。
4
ピンクの○は、スピードメーターケーブル。
やっぱり抜かないと、メーターが出て来ません。

インジゲーターのソケットが並んでいますが、
何故か1個だけ違う物が?
5
Dを外すと煤けて黒くなってます。
球切れですね。
6
ストックの12V1.2Wに交換。
新品はやっぱり綺麗。
7
はいちゃんと点灯しました。

結局一番時間が掛かったのは、
時計とドリンクホルダーの、
両面テープの貼り直し。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【LEDヘッドライト交換】やっぱちょっと明るいほうが安全だしね

難易度:

バッフル取り付け

難易度:

オイル+エレメント交換219,195km実走4,303km

難易度:

軽く小雨なのでそのまま撥水コーティング施工!(洗車手抜きですな!?)

難易度:

タコメーター交換!

難易度:

ラジエターファン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月29日 23:23
はじめまして、当方もつい先日42系ミニカのDレンジのランプ切れてしまったので前オーナーにLEDにしてもらいました。
良く使うPとDレンジだけLEDで良く光っています。
コメントへの返答
2014年6月30日 19:47
初めまして。やっぱりDは点きっぱなしですから寿命が短い気がします。

まぁ次回車検まで1年持てば良いんで、交換しなくても良かったんですけど暇つぶしに(笑)

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation