• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#ユウキのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

整備士の方へ

普段、インパクトレンチを使ってホイール脱着を行っている整備士へ。

もしナット穴が小さく、ソケットとの隙間が狭いホイールを脱着するような時、どうしますか?
  • 1. ナット穴の内側は傷が付くものなので、特に何も考えない
  • 2. 特に何も考える事はないと思う
  • 3. インパクトレンチを使わない
  • 4. ソケットで傷が付かないように、工夫する

ここで、答える必要はありません。
1.又は2.だと思っていた人は、間違いなく一流ではありません。
改めるべきだと心しておきましょう。
Posted at 2019/12/31 09:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車整備 | クルマ
2019年12月28日 イイね!

86に似合いそうなホイール

86に似合いそうなホイール86に装着できる社外ホイールはPCD100ということもあって意外と選ぶのに悩みます。
ハブ交換もS13のように定番ではありません。

18インチにするとややオーバースペック気味で(グリップは安定するがドリフトには向かないらしい)、一方17インチで選ぶとツライチを狙えそうなサイズはほとんどありません。

個人的に、気になったホイール。

ENKEI PF05
スポーツカーには5本スポークが抜群に似合う。シンプルでかっこいい。

ADVANRacing GT
PF05と似たようなデザイン。鍛造なので高い…。

ENKEI PF07
コンケイブのかっこいいホイール。17インチでも比較的バリエーション有り。
価格も安めで、86オーナーにも結構人気がある。

Work Emotion T7R
PF07と似ているけれど、こちらは少し立体的。
価格はPF07と同じ位。

RSワタナベ 8スポーク
ご存知AE86に似合うホイール。意外にもZN6に履かせてもシブい。
ロンシャンやハヤシを付けたZN6も見てみたい。

TRD TF4
プリウスとかセリカ向けなのか、PCD100 7Jx17+35なんてのが有り。
が、個性がなくやがて飽きそうなデザイン。あと、重い。

TRD Sports T3
これも多分セリカ用のが付けられそう。TRDだから似合いそうな気もする。
RAYS製。絶版、入手難。
JZX100チェイサーのTRDにも付いていた。

AVS MODEL 5 / MODEL T5
R32に乗っていた頃に憧れていたホイール。当時、かなり人気があった。
鋳造だがAVSのホイールは高い(値引きもなかったとか…)。
絶版、入手難。T5は在庫限りが記載されているが、購入できるのだろうか?

Prodrive GC-07C
昔欲しかったホイール。ブリジストンで扱っていた。
7本スポークの中でもスマートでスタイリッシュ。コンケイブ具合もいい。鍛造。

AVS MODEL 7 / MODEL T7
GC-07Cとよく似たデザインだがスポークの端がやや野暮ったく、コンケイブ具合も小さめ。

Buddyclub P-1 Racing SF
久しく見ないと思いきや、今でも健在。
SFというモデルが、86サイズ有り。似合うね!

RAYS TE37SL
正統派スポーツホイール。86に似合う。カッコ良いが、高い…。
ストリートの走り屋よりもサーキットに通う人が履いているイメージ。

BBS RF
結構人気あり。カッコいいし、似合うと思う。

Work Emotion CR
BBS RFのスポークをやや太くしたような感じ。
Posted at 2019/12/29 01:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2019年12月22日 イイね!

おしゃれは足元から

おしゃれは足元からスポーツカーにカスタマイズを行うとしたら、自分であれば以下のような順番で考えます。

1 .ホイール
例えばかつて大人気だったS13シルビアだったら、純正ホイールはかなりショボいので、真っ先に交換したくなるパーツでした。
ただ最近の車種は標準でも良いホイール付いてたりするのでここはスキップできる場合があります。
HCR32 Type-Mなんかは純正でも十分カッコ良かったです。


2. エアロパーツ/車高調
見た目を良くしたいなら先にエアロパーツを、走りを楽しみたいなら車高調を、最終的には両方。
見た目が完成し、走るのも楽しくなります。
この段階でブレーキをチューンするのもアリかな、と思います。


3. 給排気
ホイール替えて、エアロ付けて、足廻りの性能を引き出したら、マフラーを替えて改造車っぽさをアップさせます。
ターボ車ならパワーアップも体感できますが、何だかんだ言っても目的は見た目と音だと思っています。
ここまでがスポーツ系の車種であれば定番ではないかと思います。
(車種によってはエアロ付けない人も少なくないですが)


4. その他
LSDとかブーストアップとか、人それぞれの方向へ進みます。

たまに最初にマフラーを替える!って人がいるけど、純正足廻りじゃ気持ち良く走れないのであまり理解できません。

今の愛車86の場合、1.はとりあえず純正でアルミが付いているのでスキップ、2.も純正フルエアロ&ZXダンパー装着でクリア、
次は3.かな…と思ったけど、その前に、86の純正アルミのデザインは正直あまり好きではない。
このアルミを付けている限り、ノーマル臭さは拭えない気がする。

が、86に似合うホイールって、結構悩みます…

プロフィール

「オートモービルカウンシルにジウジアーロ来てたのかー
一生の不覚」
何シテル?   04/30 23:57
元自動車メカニック(輸入車ディーラー・国産車ディーラー・民間工場) 二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル) 転職し、プログラマーとなり、現在に至る 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 19:43:52
愛車画像 壁紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 12:23:52
 
NTN 純正互換 ハブベアリングAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 13:20:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2017年10月納車 念願のエアロパッケージ アルミ: AVS MODEL5 車高調: ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初愛車。 元々スーパーカー大好きで国産車はダサいと思っていたのですが、友人が乗っていたR ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
専門学校卒業・就職後に購入。 買った時からドリ仕様車でしたが、内装のデザインと追加メータ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジウジアーロデザインですが、国産車という括りで見れば、デザインの美しさでは、これ以上のク ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation