• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO_の愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:2021年9月16日

エアコンフィルター<内気・外気>交換(2021/9/15)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AliExpressで買った格安の純正パッケージ(?)のエアコンフィルターをDIYで交換しました。

みんカラの皆さんが書かれてるエアコンフィルターの交換方法を参考にさせていただき、まずは外気用から。ボンネットを開けて、助手席側のカバーを外します。
2
更にフィルターを覆っている蓋を外すと上下2段になっているフィルターが出てきました。上は空気孔のない蓋で覆われていて、下のフィルターは剥き出しなので、主に下から吸気しているということが分かりました。

後は新しいフィルターをセットして、元通りに蓋をして、更に上のカバーをして完了。
3
(左:古いフィルター 右:新しいフィルター)

剥き出しの下側のフィルターは結構汚れてましたが、上側はほとんど汚れてなかったので、半年or1年毎に上下逆にするというメンテもありかな、と思います。
4
内気用フィルターはグローブボックスの裏側。グローブボックスを外した方が交換は楽そうですが、元に戻すのが面倒なので、グローブボックスの中から奥の蓋を2つ外してアクセスしました。
5
あとは手探りでフィルターを引き出し、その右側の奥にあるもう1つも指で横にスライドさせて引っ張り出します(指がつりました)。後は新しいフィルターを逆の手順で押し込み、蓋を戻して完了。
6
(左:古いフィルター 右:新しいフィルター)

内気用フィルターはそんなに汚れていませんでしたが、古い純正品は新しいフィルターに比べて、ジャバラが多いと言うか目が細かいようでした。

Dでやってもらうと作業費込みで¥25,300。AliExpressで格安で入手しDIY交換で¥2,717で済みました。

総走行距離 52,035km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーディング アイドリングストップ解除

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

内気、外気エアーフィルター交換して

難易度:

エアコンフィルター交換(外気用)

難易度:

エアコンフィルター交換(内気用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/2854282/41249933/
何シテル?   03/23 21:39
HIRO_です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F25X3 AGMバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 13:01:17
テールゲートのクローズスピード調整(コーディング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 18:54:51
(続2)DSCパルスセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 10:47:05

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
BMW X3(F25)に乗っています。E83(2006~2017)からの乗り換えで、X3 ...
BMW X3 BMW X3
E83
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
パジェロミニ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation