• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つの@ZN6のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

インプレ入れてみた

・・・まぁタイトルの通りですがね。

でも画像無しで~す。

winの調子悪いんで・・・
画像入れようとするとフリーズしてしまうので(mixiやヤフオクは平気)画像なし~


それとやっとシート交換しましたよ。
(シートレール買ったのが5月・・・)
もう15年以上のお気に入りAARジムカーナ(フルバケ)
現在2機目でもうイッコ予備があります~

乗り降りしにくくなってしまいました。
Posted at 2014/07/27 16:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年07月22日 イイね!

ドラレコとレーダーでつぶれた一日

赤子に色々歌ってあげている童謡。
曲は覚えているけど何だったかわからなかったのが一曲あったですが・・・
超高速ガルビオンだと判明!
スポンサー倒産で打ち切りになったヤツですな。
そして最も歌ってあげてるのが「STEP」と「achi-achiアドベンチャー」ですよ。
ちなみに高校の先輩であるachi-achiのお二人はぁ・・・在校中に噂は聞いていたけど男女別クラスなうえ、2コ先輩・・・サインねだりに行きたかった~
今は老神温泉で旅館の女将だそうな。
あれ?同年代に小室ファミリーがいたような・・・アレはどうでもいいや。
ねぇまーぱぱさん。つのです。

え~この”2”連休は86熱のツーリングに・・・行きたかったけど赤子がもうちっと大きくなってくれないと長距離はムリだね。
で、日曜は買い物に。
月曜は車イジリをしとりました。

先ずは86から。
先週購入したドライブレコーダーと前車SW20から持ち越しのレーダーの取り付け。
当然電源直接接続しますので内装ばらし
でも左手人差し指が包帯グルグルなので配線通すのに手間取りながらも難なく完了。
でも色々(草むしり、買い物含む)やりながらだったので3時間オーバー・・・

次はCR-Zのレーダー付け替え。
当然直接配線してますんで・・・アッチャコッチャ内線バラして・・・久々すぎてどうやってバラすんだか忘れた所もあったり。
なんとかバラして今までのレーダーの配線抜くのに・・・チョー手間取りまして・・・
ニッパーが入らないような所のタイラップ切断やら、包帯グルグルのせいで手が入らなかったりで
外すのだけで軽~るく2時間オーバーって・・・
装着は難なくあっというまだったんですけどね。
もうね・・・やりたくない作業ですよ。

あぁ・・86内装の簡単すぎですわ・・・

赤子のお風呂の時間の都合から最後に(今更)2月の雪で破損したCR-Zの純正グランドエフェクター(?)の交換。
こいつは難なく終了でしたがね。

予定では時間余って86の車高調整とか、SWの解体とかしたかったんですけどね。
SW解体は時間あってもムリだったですけどね。
SWの下、水たまりになっていて下に入れないですよ。
昨夜雨が降らなければ良かったんですが・・・
早くタービンとミッション降ろしたいんですけどそのおかげでなかなかすすみませぬ。

Posted at 2014/07/22 00:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

群馬パーツショー行ってきた・・・しかも2度も

指先負傷からSW解体作業がなかなか進まない
つのですよ。
いや、時間が取れないのが大きいんですけどね。
TRDワイドボディキットは外し終わったのですがブリッツのタービンで苦戦中です。
一カ所ボルトが緩まないんですよね。
ボルトの角が削れる程堅い・・・
バーナーで熱するには周りが・・・だし、サンダーも入らない。
ドリルで削るか・・・


さてさて。
この土日はちょっと色々行ってきたのですよ。
どよーの午前は仕事。
特殊な圧着端子が入荷まで進まないって状況まで終わらせて帰宅(休日出勤だったからね)

で帰ってから赤子にミルクやってCR-Zでビエント高崎でやっている群馬パーツショーに行きましたよ。
会場はちょっと前にゼロックスさんのセミナーで行ったので覚えて・・・いなかったよ。
ちなみに数年前、電気工事士の実技試験でもここに行ったんだが・・・その時にRVショーやってたかな。

ナビ任せで会場に着いて~赤子はベビーカーに乗せて入場。

まずTRDの方に「先日は~」と声をかけられました。
前橋おおしまのネッツでのイベントでお話させていただいたのですが・・・
よく覚えてますね・・・
まぁTRDさんで購入するものはありませんので早々に次ぎに。

チョロチョロ見てまわって・・・ワコーズさんの前で「今回はありますよ」と。
以前AT86さんに行った時にガラスクリーナーないかと聞いたんですよね。
よく覚えてますね・・・
で早速購入。

レジは隅っこまででトヨタのオニーサンが部品持ってくれてレジまで。
嫁に待っててくれと言ってワシだけ行って~帰ってきたら嫁がおらんではないですか。

探して会場内をウロウロ。とりあえず一週しました。
(途中電話したが出ないし)
ようやっと合流して~会場内をウロウロ。

ユピテルさんでドライブレコーダーの話を聞いて~
ここで話聞いて後でネットで・・・と思っていたのですが金額見たら随分安かったので
帰りに購入します~と話てまたウロウロ。

でエンケイのホイール見てたらカタログどうぞ~とブリッドの方が・・・
やっぱり「いつぞやはどうも・・・」と。
以前高崎のネッツのイベントでシートレール買った時の方でした。
まぁシートはB社やR社のような快適なものに興味ないので・・・レールはブリッドが最も良く出来てると思いますよん。
あぁ・・・早くウェッズのシート装着したい・・・
赤子がもうちょっと大きくなるまでお預けですがね。
(もう色は塗ってありますよ。青→黒。ウチのハチロクの内装は黒赤ですからね)

でさらにウロウロして~
途中、以前オフ会で同じ釜のメシ・・いやいや・・・・同じ釜メシを食べた方とお会いして・・・
さぁ帰るかとドライブレコーダーを購入しに・・・
レジまで一緒に行く方はまた同じ方でした。

で、駐車場に入ったら以前オフ会で同じ釜のメシ・・いやいや・・・・同じ釜メシを食べたカップルとお会いして・・・ちょと話して
赤ちゃん本舗に寄ってから帰宅しました。

で帰って~赤子を風呂に入れたりして~
頭痛くてさっさと寝た。
赤子がなかなかぐずってて嫁は大変だったらしいがな。

日曜には埼玉の道の駅のオフに・・・は行けず
道の駅こもち の足湯に行きました。
無論CR-Zで。
高速降りてちょっと行った先ですから家から1時間圏内の足湯ってここが一番良い所にあるんですよね。

で足湯入ってちょっと買い物して・・・
昨日買い忘れたものを買いにまたビエント高崎の群馬パーツショーに・・・

今回は赤子をダッコして・・・
ユピテルさんに一直線。

昨日のドライブレコーダー用の直接接続用コードを・・・
さらに嫁が新しいレーダーを買いたいという事でそれも・・・
聞く所によると昨日、そのコードの事を忘れて会計後に会場内で私を探してくれていたそうな・・・
ありがたやありがたや。

今回も会計に行くのはやっぱり同じ方でした。

で、今回は赤子を連れてレジに行ったらレジのオネーサン方に赤子が大人気・・・
ワシ一人で赤子つれてけば良かった・・・

まぁ今回はその買い物だけで帰りですが・・・
ちょっと裏の駐車場見たら86のオフやってますな。
ん~86で来れば良かったと思いながらも赤子のミルクや風呂の時間があるのでやっぱりムリなので同じか~

しかしまぁやっぱりD系だけに扱っているパーツが・・・ねぇ。
欲しいと思えない。

エンジンルームのドレスアップの配線ウネウネや
某ショップで「このパーツ付けるならブロー保証出来ないよ」と言われたプーさんや
水温を適温に上げるのを阻止する割に適温からそれ以上に上がる時間は変わらないローテンさんやら
そんなパーツ扱っている所が多いんですよね。
オートサロンの時のように細かく聞く気にもならなければここをこうしてくれれば・・・なんて言う気にならない所ばっかかな。

でも楽しかったですよ。
また来年も行きますかね。
Posted at 2014/07/14 00:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2014年07月05日 イイね!

すぽ…え!?

今日、会社の若造と話しとったんだ。

今のレガシィツーリングワゴンが調子悪いから乗り換え検討だそうだ。

スポーツカー→セダンと乗り継いだから次はクロカンが欲しいそうだ…ん?

ツーリングワゴンがセダンはまぁいいや。

その前って………スポーツカーだったっけ…CUBEって……
Posted at 2014/07/05 00:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2014年06月19日 イイね!

欲しいパーツ

利き腕でないとはいえ人差し指が包帯ぐるぐる巻きは辛いっす。
つのです。

ホイール(レイズ57エクストリーム)が来てタイヤ(DZ101・・・安かったのよ。ネオバが欲しいけど)も買ってもらえた。
シートレールはあるが未だシート交換していないですが・・・
これで”ノーマル”に必要なのはぁ・・・http://www.cocoa.ne.jp/
これだな。
はい。純正は私にとってマイナスからのスタートです・・・標準になるのは余計な電子デバイスによる介入の無い状態。
純正の足でなく見た目の妥協出来る高さの車高。
ふかふかの純正シートでなくほとんどクッション無いですが
路面状況もわかりやすく、ホールドも良いウェッズのフルバケ
これらが全て揃って初めてワシにとっての基準値になるですよ。

ちなみにシートはレカロかブリッドで妥協しちゃおうかな~なんて思ったりもしましたが・・・
座っただけでやっぱ駄目だと・・・


あ~話を戻そう。
うん。
ココアシステムズのVSCキャンセラーだよ。
他社製よりも高いけど
水温下がっててもオッケだったり、
自動復帰機能あったりで・・・
あの人が作ったものとは思えない(←ここ重要)使える製品なんじゃないかなって。

で、ABSカットはどうなったかね!?
パワステの問題は解決出来たかな?
Posted at 2014/06/19 23:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「きんきょーほーこく http://cvw.jp/b/285456/46795154/
何シテル?   03/08 23:20
MR2(SW20)のTRD2000GTモドキに乗って・・・ました。 現在は86(ZN6)GT オレンジメタリックに乗ってます。 ファミリーカーとして購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

この前ちょっと仕入れた小話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 10:33:15
暑くなってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 22:28:24
つの@SW20さんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 08:55:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ファミリーカーとして購入。 不満も沢山ありますが全く不満無い車なんて無いし、つまらない ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
5型G パワステレス 平成10年式 【動力系】 3型ターボエンジン アペックス パワー ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
妻の愛車 荷物が沢山載りまさす。 山を登ろうとすると下の方のモーターアシストの要らな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation