• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一児の新米父でRAーR乗りのブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

軽い熱中症?

ブログ更新間隔が空いてしまいました(==;)

気が付くと9月に突入していました。。。

先週の土曜日に朝からプラグ交換をしました。

自分で交換作業なんて何年ぶりだろうって(汗

GCの時にもうやりたくないって思いながら

友人のレガシーのプラグ交換して、それから7~8年

今のGDBになってから1度、作業はプロに任せてたんですが

今回は、自分でやろうって思いやりました。

前回交換から約3万キロ近く経ってしまいました。(汗 

途中、何度かやっちまったなぁ~って何度も心が折れそうなこと数回

でも、その分、交換して正解でした。

交換前は、最近アクセルONで急加速をすると4,000rpmあたりで、
失火しているような症状が出ていました。(+△+;)


 昨日、仕事でインプを出して高速道路を走行したときに
 テストしたら全く失火する症状は解消されました。

それに、よくスパークしているのか加速もUPしたような気がします(^_^)v

もっと早く交換しておけば良かったと反省。。。

結果、イグニッションコイルは、壊れてなくて良かったです(^_^)v
ただ単に、プラグの寿命だったような。。。

プラグの熱価は、今までも8番相当、今回も8番相当ですがHKS
SUPER FIRE RACING でDENSO製からNGK製へ交換しました。
 

しかし、汗だくで作業している合間にマメに水分補給していたんですが、
それでも、作業終了近くで頭痛がしていました(汗)



 
 
Posted at 2012/09/11 14:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ
2012年07月07日 イイね!

アナコンダのような?!

先週作業する予定だったのを今日の午前中に出来ました。

まず、今まで使ってたショートインナーダクトを外しました。

で、外して持ったときチャポ・・・?!

水が入っていました(@_@; 

よく観たら・・・


カーボン割れてました・・・orz

昨日の雨で入ったのか?

いつ割れたのか???(滝汗)

そういえば…HID交換したときに覚えが(汗)

でも、外す予定だったのでまっ…いっか(^_^;)


ってことで、純正のインナーダクトを2分割して
ダクトをジョイントして

 画像のように
シルバーのアナコンダが入っているかのような(爆)


網つけて完成しました。


 念のため、ダクトの一番低いところに2箇所水抜き穴を明けました
 
テスト走行したら・・・

 
 レスポンスがさらに良くなったような気がします(^0^)v


 
 豪雨の時は、フォグカバーを外して純正の穴なしカバーにいつでも交換できるようにトランクに常備しています。



 なんか最近、トランクの中の常備品が増えているような気が・・・(笑)
Posted at 2012/07/07 16:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ
2012年06月21日 イイね!

毒キノコのハウス栽培?パック詰め?!

毒キノコのハウス栽培?パック詰め?!久々のUPです(^^;

先日、何か妙に工作がしたくなり?

作ってみました。

エアクリBOXの中の毒キノコの汚れ状態がボンネット開けて
すぐ確認できたらいいなーっと。

で、ただクリアーじゃ、寂しいと思い。。。

ステッカーを2枚貼ってみました。

どのくらい耐久性があるか、わからないのでオリジナルのフタは
常備でトランクの中に入れてあります(^_^;

あっ・・・フィルターに微妙に汚れが(汗
Posted at 2012/06/21 09:17:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ
2012年05月23日 イイね!

バッテリー診断。

先日、HIDを35w→55wに替えてから…ライトONで1度ナビ強制終了で
モニターがお辞儀して、格納してまた出てきて再起動するのですが・・・(^^;

最初は、w数が増えた分、ナビがバラストの電源に持ってかれているんだと
思っていました。

が、行き着けのGSでバッテリーの診断をしてもらったら




要交換レベル!!! (+△+;)


出先で昇天しないでよかったなーって思いました(汗

もっとも、使っているバッテリーが、この8月で2年目だったので
夏前に交換だなーって思っていました。

前回は、真夏の時に突然昇天してしまい・・・ホームセンターで
交換したので(滝汗)

今度のは、奮発して?
出光のザクシア
ライブモニター装備~♪

これで、テスターなくてもモニターできますw

  


で、交換後はライトONでもナビが強制終了しなくなりました。

 
*このライブモニター・・・洗車の時は、念の為、何かカバーしてあげないといけないようです(^_^;)
 
Posted at 2012/05/23 15:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ
2012年05月04日 イイね!

明るさUP↑

明るさUP↑久々のUPです(^_^;)

GW真っ只中。。。

ちょこっと入れ替え作業をしました。
それは・・・
 
 今まで使ってたH.I.D 35w 6000k (車検対応)
まだ問題なく点灯しますが、
年数ともう少し明るさがほしいと思っていたので
今度は55w 8000K 
 
片側はさくっと行ったんですが・・・

もう片側がカバーにアクセスするまでに
あれこれ(エアクリ、○シェBOX)外してからだったので手間取りましたが

なんとか無事に、入替作業が終わりました。

夜が楽しみです(^_^)v

当然ながら、8000Kでは車検は通らないので外したのはキープでw

 
ほかにもやりたい作業はありますが、今日はこれでおしまいです(汗)

Posted at 2012/05/04 16:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ

プロフィール

「車高調オーバーホールださないと・・・(^_^;)」
何シテル?   05/19 10:19
GC8-E STI-RA_Ver.4を9年乗り、子供が生まれて落ち着こうなんて考えながら、RA-Rに・・・。 そしてついに’08にサーキットデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
マニュアル車を乗り続けてます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation