• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏目のブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

ぶれない奴がやってきた マーキンス(Markins)

夏休み初日の昨日予定していたのは

ユニクロ→フクロウカフェ東京湾岸車撮影

なんて計画立てていたのが

ユニクロで在庫の問い合わせと仕立て直しで時間をとられ

フクロウカフェ予約入れようとすれば

ブログで店内天井より雨漏り17:00で急遽お休みに

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

こうなってしまうと撮影意欲もなくなるわけで

このまま帰るのも初日なのにもったいなく

このところ広角レンズ使用時にお辞儀してしまう雲台対策で横浜のヨドバシへ

現在使用しているのは

Manfrotto

055プロカーボンファイバー三脚4段

3ウェイ雲台

最大8kgの耐荷重

お辞儀してしまう組み合わせ

Nikon D810 

質量約980g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)
    約880g(本体のみ)

タムロン SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD  質量 1,100g


いろいろ店員さんとお話して決めたのが

マーキンス(Markins)

マーキンス Q20i-BK ノブシュー 大判用 自由雲台

かなりの予算オーバーで決断ためらっていると

「店員さんが10年は使えます!!」

嫁の

「いくつも三脚買うならこれで使いなさい!!」

のお言葉で決定



























滑らかな動きで構図を決め、機材から手を放しても微動だにしない、使いやすさ抜群の自由雲台です。

自由雲台の性能を判断する上で強調される耐荷重についてですが、一般的にカメラを自由雲台の上に地面と垂直方向に設置すれば、自由雲台や三脚が壊れない限り耐えることはできます。しかし、それが重い望遠レンズやビューカメラで撮影をするとなると、重みの中心が一方向に片寄ってしまうため耐えきれなくなる場合があるのです。従って自由雲台のすぐ上を垂直方向に押さえる力に対する耐荷重量は特に意味がなく、ボール自体にかかる力、つまり「テコの概念」を用いてこそ正しい耐荷重量が測れるとマーキンスは考えます。

その為にマーキンスはセンターボルトから5cm離れたところで測定した耐荷重量を表示しております。

例えば同じ5kgのものでも距離が離れれば離れるほど負荷がかかるわけですが、0cmではないこの5cmをマーキンスはあえて測定基準にしています。

更にスタジオだけでお使いになるなら別として、野外で撮影されるならばやはり重さはわずかでも軽い方がよいのですが、この軽量化に関してもマーキンスの製品は群を抜いております。プロカメラマンが数十グラムを惜しむ中、圧倒的な軽量を誇るのは技術の高さの裏付けがあるからなのです。

そして最後に、一番大切な重量バランス設計ですが、自由雲台のみならずプレートを含む全ての製品に施されております。

このユーザー志向ゆえ、アメリカ、カナダ、ヨーロッパをはじめ世界中で愛されているマーキンスを是非日本のフィールドでお試し下さい。


この自由雲台をお使いになるには、カメラプレート・L-プレート・レンズプレート&フットの何れかのプレートが別途必要です。


■ 商品仕様

モデル名
Q20i-BK ノブシュー
カラー
ブラック
耐荷重量
50 kg
重量
553 g
ボール直径
48mm
ベース直径
68mm
高さ
102mm
材質
航空機の素材として使用される
軽量かつ強度のあるアルミ合金(A6061-T6)
装着方法
UNC 3/8-16(太ネジ)
※三脚が細ネジの場合は別途 ブッシュアダプタ 要
ボール固定方式
プログレッシブ
トルク
250 kgf・cm
摩擦力調節
可能
パンニング
可能
パノラマ目盛

クイックシュー
QR-60i

















あと購入品が

縦 横 構図がこれをボディーに取り付けしておくことでぶれなし


SUNWAYFOTO PNL-D810R L型クイックリリースプレート Nikon ニコン D810 ボディ専用 アルカスイスタイプ
RRSクランプ対応 PNL-D810R 【正規日本代理店】



こちらはSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD用のプレート

SUNWAYFOTO クイックリリースプレート DPG-80D [並行輸入品]

Posted at 2015/08/13 16:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

10-10さんと夜撮(^ ^)

今回の火撮は

みんカラのグループに参加している

関東リーマン倶楽部

(Countryman Club) (CountrymanClub)

のお友達の一人

10-10さんと夜撮お付き合いして頂きました

平日休みな自分土日休みの方とはほぼ絡むことがなく

去年参加したイベントよりはるかに人数が増えた

リーマン倶楽部

一回お会いしただけでも顔覚えていないのに

今ではお会いしたことない方ばかり(汗)

そんな中の10-10さん

カメラが趣味とかなりお会いしたい方の

お一人でしたが

で今回夢かない撮影オフ開始!!


撮影場所は10-10さんに案内頂き

撮影合間にコーヒーとドーナツの差し入れまで

有難うございました(^_^)v


羽伸ばして撮影していると警備の方が来られて・・・・・


щ(▼ロ▼щ) カモ-ン

まっいつもの事ですが


10-10さん曰く初めて言われたとか

どうやら警備員お招きするものが

自分にはあるらしい

\( ̄^ ̄)/ 参上!!

では撮影風景など


















































































































































































































































































































































Posted at 2015/08/05 13:59:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

久しぶりのEX.FORM

しばらく御無沙汰していたEX.FORMへ

土日であれば所属している 関東リーマン倶楽部(Countryman Club)

メンバーで賑わっているであろうEX.FORM

平日水曜日ともなればさすがに誰もいません(T_T)

お会いした事はありませんが確かメンバーさんであろう車が

勝手にコラボ撮影^^

で今回の目的はもろもろ不具合の点検

で忘れていたオイル交換(2年も放置していたとは・・・)





















































































忘れていてごめんよ~










































走行距離17049キロ

しかし水曜日だけだと距離増えませんなぁ~











































で店内物色しつつ60用テール発見!!

ブラックも在庫ありとくれば取り付けしちゃいます^^

淵がシルバーなので淵も色塗りして取り付けるように依頼






















































































赤ぬけして落ち着いたイメージに

なかなか良いのでは

LEDではあるがキャンセラーも組み込まれている

但し反射板がなく・・・・・


Posted at 2015/07/29 23:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

三渓園

前回ブログの後半

三渓園にて

寝ぼけ状態でも撮影は楽しいもの

欲を言えば朝3:00~なんて開園でもいいんですよ^^










































































































































































































































































































































Posted at 2015/07/25 01:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

平日の夜も賑やかな辰巳

平日の夜といえば大黒PAなども土日とは違い

車の集まりもなくまったり撮影には最適

なのに今夜は何か大黒や辰巳PA普段よりは賑やか(@_@;)

あげくに夜撮と言えば三脚なのだが

三脚は持ってきたのにクイックシューを忘れてしまう

∑(゚∇゚|||)はぁうっ!

最近火曜の夜撮にお供して頂いているjun さんに

撮影の合間に三脚借りて撮影

日頃の点検は必要

点検と言えば今回も湾岸から辰巳PA通り過ぎてしまい

辰巳・・・・・(((( ( ̄ ̄;)

辰巳で待ち合わせは恐怖症になりそうである

その後朝から横浜三溪園で蓮撮影

朝6:00から開園と勘違い朝9:00より

土日祭日は6:00らしい
















































































































































































Posted at 2015/07/23 16:14:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

デジタル一眼 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 2016/12/21 SONY SLT-A99V 2012/11/19 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cats & Camera bag & True colors 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 00:28:56
フロントドア・リアドアアウトサイドモールディング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 00:57:12
新型トヨタ C-HR!オーナー様に緊急のご案内。他車との違い一目瞭然の秘密 リアバンパープロテクター リフレクターガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 01:01:47

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
久しぶりの国産かなり批判多いようですが個人的には癖のない走りをしてくれて楽しい車です
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマンからクロスオーバーヘ MINIクーパー クロスオーバー用レッドホットパッケー ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010-05-09 納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB乗りです

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation