• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼたのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

じゃがー



ジャガーと言うとちょっと前までは
伝統を守る保守的なメーカーというイメージがあったけど
最近はとんがったモデルも出してますね。

しかしこの動画は編集が神がかってます。
このクールさ加減は日本車メーカーには無理かな・・・。
お国柄の違いもあるかと思いますが。
曲がおうぇいすぃすなのもイイ。

時期レガシィB4も是非
こんな感じにしてください(爆
Posted at 2009/01/22 05:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2009年01月19日 イイね!

新年会

新年会









黒いレガシィは写りませんでした_| ̄|○
(ホントは何台も並んでます)


土曜日は新年会オフに参加してきました。
直前に仕事の電話が掛かり、
ちょい遅刻での参加でしたが
諸事情から間に合ったようでw

参加されたのは幹事YOCHIBOさん、YOKOさん、
JERICHOさん、santaboBP5さん、BP5@SATOさん、
そして滋賀県からわたりどりBL5さんとビタんさん。

「元祖手羽先風来坊」のCMで
中部地方ではおなじみの風来坊にて食事。
もちろん皆さん運転してきてましたので
一切アルコール無しでの会話でしたが
気づけば閉店時間を押すほどの白熱ぶり。
いやぁ、話はつきませんね。
激辛手羽先もっと食べときゃよかった・・・。

2回戦と言うことで場所をガストに移し
(途中曲がる所を団体で間違えたりしつつ)
コーヒーなぞ飲みながら談話。
野郎オンリーで全パフェ制覇ですが何か?
なんかもう後半はクルマとは
全然関係ない話しかしてませんでしたがw
でもそれが楽しかったりもしますね。

2時過ぎにお開きとなり、解散。
それから友人宅に上がりこんで朝まで遊んでました。
家帰って寝て起きたら日曜の昼過ぎ・・・
しかもやっぱり雨降ってるし!(昨日洗車した)

ヒマを持て余したので本屋へ行って
af imp買ってきて読んでました。


さてさて、次の悪巧みはアソコに決まり。
今の内からお小遣いの出所を探さねば!
Posted at 2009/01/19 00:45:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年01月16日 イイね!

1回1000円。

1回1000円。








秋頃からニュースでもやっていますが、
第2次補正予算案が通れば休日の高速道路料金が
距離に関係なく1回あたりの上限料金1000円になるそうですね。
(普通車のみ、ETC搭載車に限る)
これが2,3月中に可決して4月から実施されれば、
今後少なくとも2年間は遠出しまくりんぐの予感。

青森-鹿児島間が距離2000kmで料金\2500円だと言うから、
「あら、お値打ちね」と感じざるを得ません。
観光もオフ会も聖地巡礼もやり放題の予感。
レカロ着けた直後にこのニュースが具体化してきたので、
これは、長距離乗れって言ってるのか?と思いました♪

まだ不透明な政局なので、この法案が
『絵に描いた餅』にならない事を願ってます。
Posted at 2009/01/16 23:05:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年01月13日 イイね!

レカロ装着♪

レカロ装着♪








ねんがんの レカロシートを てにいれたぞ!


昨日のブログの続きになりますが、
今日は連休最終日と言うことで、晴れていたので
レカロシートへの交換作業をしました。
純正電動レザーシートの重いこと重いこと・・・
終始独りで作業しましたが
純正を外して降ろす時に腰をヤラレました・・・。

対してエルゴメドの軽いこと軽いこと。
電動機構が入っていないので当然と言えば当然ですが
かなりの軽量化になりました。
シートヒーター機能が無くなりましたが
ファブリックなのでヒヤッとすることも無く、問題なし。
後はポジションがちょっと低すぎるので、
ワッシャー等で調整する必要がありそうです。
今日は取付だけで日が暮れたので終了。

試走と称して100kmほど走ってみましたが
純正よりお尻のブレが減りました。
以前使っていたレカロST系よりもゆったりとした座りごこちで、
本当にレカロなの?と言うぐらいゆったりとしています。
スポーツシートではなくエルゴノミクスシートだからだと思います。

助手席の装着がまだですがレールの調達等も含めてだいぶ先になりそうです。
シートレールを装着したいい機会なので、
今度手持ちのSTも装着して比較インプレしてみたいと思います。
Posted at 2009/01/13 01:29:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年01月12日 イイね!

日帰り1000km

日帰り1000km








3連休の初日、『全国的に雪』の天気予報にもかかわらず
新潟までドライブに行ってきました。

夜中に岐阜を出て、白川郷-五箇山あたりで
除雪作業に足止めを食らい仮眠。
夜明けを待って富山入りし、そのまま北上。
新潟は長く、そして長かったですw

天気は終始降ったり止んだりで、日本海特有の(?)
強い風が雪を真横から降らせる大荒れの天気でした。
強風や積雪にも終始安定した走りを見せてくれた
レガシィに感動すら覚えました。
唯一困ったことがあったとしたらワイパーゴムと
ウォッシャー液が凍ったことぐらいです。
なにげに新潟よりも富山-岐阜の県境の方が
猛吹雪かつ氷点下でした。(新潟1℃富山-7℃)
あと新潟はバイパスの整備のされ方がハンパ無かったです。
道路から水は出るわ高速道路なみの速度で流れるわで
さすが田中角栄の出身地、と妙に納得してしまいました。

片道500km走ると、さすがに純正革シートでは辛いものがありました。
ワタブゥさんの家に到着すると、腰痛が限界を迎えていましたw
そこではいろいろなお話をして、新居のリビングやガレージを見たり、
19インチをはめるとどうなるかについて検証してみたり、
短い時間ではありましたが非常に有意義な楽しいひとときでした。
なにより本当に新潟まで行ったのが驚いてもらえたようで本望です^^
ワタブゥさん、お忙しい中本当にありがとうございました♪

そして今回の目玉であるレカロシートを受け取り、一路岐阜へ。
帰りに海沿いの温泉に浸かって疲れを癒したあと、
サービスエリアで爆睡してから御土産を買い込みつつ帰りました。
大河ドラマの直江兼継公の『愛』一文字ストラップや、
富山のホタルイカ漬け、鯖寿司、氷見うどんなど。

帰りの東海北陸道では他の車がモコモコと
雪を踏みながら低速で苦しんでいるのを横目に
スィーッと走り去ることができ、楽しかったです。
レガシィってホントいい車だなぁと
ハンドルを握りながら独り関心してました。

無事岐阜に到着。
今回の全行程は、往復1030kmでした。
平均燃費は
行き:12.5km
帰り:12.2km
でした。

高速のロングドライブには
クルーズコントロールがありがたかったです。
さすがに疲れて帰宅後は即就寝。
肝心のレカロ装着はまた明日以降にでも行います。
Posted at 2009/01/12 01:11:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | 日記

プロフィール

「モンハンはマジでどこへ向かってるんや なんでこうなった」
何シテル?   09/26 21:42
走って楽しい車や曲線美な車が特に好きです。 ある一点に全振りした車も好きです(機能美とか)。 派手めの改造は一通りしてきたので、スイスポではノーマルの良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
45 678 910
11 12 131415 1617
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

VALENO フォッグランプユニット&LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 02:27:05
照明付きサンバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 03:10:59
[マツダ キャロル] ATOTO S8 ULTRA初期音量設定値の変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 01:22:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S 2022年式 念願の6MT、チャンピオンイエロー♪ これから自分色に…😄
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
トヨタ サクシード TX G package シルバー 1.5L 2WD 平成15年式 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
13万kmでエンジンブローの憂き目に遭うも仲間達の助けを借りチューンドエンジンに載せ替え ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年1月、新たに父の元へやってきたSG5。 中古ですが状態も良くNAですがなかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation