• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼたのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

タイヤ

タイヤ









今日は夜から雨が降ってます。
もうすぐジメジメした梅雨の季節がやってきますねー。
それまでに部屋のエアコンフィルター掃除しないとなぁ。

最近センターパイプとマフラーを変えたので、
岐阜~愛知近辺を用事も無いのにウ~ロウロ(笑)
そんな平日の夜ドライブが日課となっています。
やはり距離乗らないと音とか特性とか掴めないので。

走っていて気になるのが、右前輪からの異音。
タイヤの回転に合わせ、シュッシュッとかすかに音がします。
最初はタイヤに石でも挟まってるのかと思ってましたが
いつまで経っても消えないし音自体なんか石とは違うので、
異物では無いなぁと思っていました。
次に疑ったのはブレーキローター&パッドですがこれまた干渉無し。
いったい何?

今月初頭の大阪遠征の際、整備士の方に訊ねたところ、
どうやらタイヤの経年劣化との事。
なんでも劣化によりタイヤの外層と内層の一部に剥離が起きると、
このような音が一回転につき一回、発生するのだそうです。
へぇー、知らんかった!ためになるなぁ!

緊急にて即交換!というわけでは無いらしく、
そのまま走ってますが、やはり早めの交換が大事らしいです。
まぁ富士で無茶しましたし、走ってても気持ち悪いですしね。
熱とかも余計に発生しちゃうみたい。
そんなんで、今タイヤを検討してます。
一番履いてみたいのがTOYOのPROXES T1R。
パターンが好みで、ウェットに強くて
まあまあ曲がってまあまあ静からしい。
みんカラでの評価が特に高い気がする。

後は安く済ませるなら海外タイヤかアジアンタイヤという選択肢も。
まぁこちらは未知の世界なんでいろんな意味でドキドキですが。
海外モノなら4本一気に新品交換ですが、国産となると4本いくと
結構まとまった金額になりますねー・・・

アシが・・・ 遠のく~・・・
Posted at 2009/05/28 23:12:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年05月26日 イイね!

センターパイプ&マフラー交換

センターパイプ&マフラー交換









GWは4日に大阪へムフフ遊びに、
9日は静岡オフで富士山へ、
そして10日はお友達のこの方と某所にて密会し、物欲大解放してまいりました。

それから週末のたびに雨に降られ、作業ができず
やきもきしてましたがようやく先週の土曜に交換作業ができました。
今回装着のブツはHKSのESプレミアムマフラー、そしてセンターパイプです。

事前に磨き粉でシコシコした甲斐もあってテカテカのパイプたち。
しょぼいジャッキと格安ウマに辟易しながらもなんとか交換完了。
やはり工具はいい物を使わないとダメですねー('∀`;)ヤレヤレ
でも失敗しないと分からないので今回は良い経験になりました。
前回のマフラー交換は独りでやりましたが
今回は友人に手伝ってもらいました。
おかげで楽に、早く作業できました。

さて、早速エンジンをかけてみると・・・
ブゥオン、ボボボボ・・・
「おぉ~っ、なかなか・・・」
音質はガナドールチタンよりも湿った重低音よりです。
スバル乗りはドコドコが好きな人が多いのでこの音は納得かも?
僕は跳ね馬とかの「クァァーーン」っていう乾いた高音系が
個人的には好みなので、この音にはちょっと予想外でした。
これが第一印象。

でも車内で聞くのと、社外で聞くのとはまた別物。
さっそく試乗に出掛けました。
3000rpmまでは、ブォァァ~という低音メイン。
まわすと車内へのこもり音はガナチより増えてます。
それ以上は・・・街乗りなので試せず。
でもtakumiさんいわく高回転域を聴いてみて、との事なので
早く高回転域の音を聴いてみたいです。
まわして焼きいれたら、また音が変わるかも?

このESプレミアム、砲弾ではありますが
他のメーカーのものよりもとてもエレガントな見た目。
テーパーがかった肉厚な出口形状のためでしょう。
これがなんともタマラナイ・・・
見た目ESプレ、音ガナチなら、俺的に最強なんですがねぇ~
見た目なら前期GT純正のオーバルもかなり好きだったりしますが。
っていうかユーロならいずれこういう形状にした方が良さそうです。
ウデのいい板金屋を探さなくては。

さて、これからさっそく
夜の快速ドライブに行ってきます♪
Posted at 2009/05/26 23:46:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年05月25日 イイね!

募金活動

募金活動









今日、パンダ色のファンシーな車に乗った犬の人に
\6,000ほど募金をしてきました。
イイ事したあとは気持ちがいいもんですな!ハハハ!

・・・

(´Д⊂グスン


これで次の免許更新も青色確定かー
皆さんもパンダに乗ったカツアゲ集団に
どうぞお気をつけくださいw
今日だけでパンダ5台白バイ1台見たので。

しかしパトカーの後ろに乗って思ったけど・・・
本革に上手く似せてある合皮張りの黒シート(前後)に
センターアームレスト&ドア内張りが
黒木目&黒アルカンターラって・・・
無駄に税金使いすぎやろ岐阜県警!!
(しかも2世代前のクラウンで)

俺も真似しようかしら(ボソッ
Posted at 2009/05/25 19:38:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年05月21日 イイね!

光輝ブラック!そういうのもあるのか!

NEWレガシィの発売日に定休日のスバルディーラーに惚れた。


VW シロッコ、スポーツ最強モデル「R」披露

とうとう来ましたか、シロッコ最強モデル。
日本への導入もある・・・はず?
いやしかし、格好いいこと・・・。鼻血モンです。
こんなの見ちゃった後では
新型レガシィのデザインが霞んで見える・・・。

リア周りは特に参考になります。
リアバンパー下部は今まで
艶消し黒で塗ってましたが、
こういう艶有り黒もエロいですね。
マフラーエンドの出し方で遊びたくなります。

ま、お高くて買えませんが・・・
。・゚・(ノ∀`)・゚・。


早くマフラーとセンパイつけねば・・・。
週末まで忙しい・・・。
頼むから雨降らんといてー。

そういや新型レガのインテリア装備で
以前からDIYでやろうと思ってたことが
純正装備で採用されていたなぁ。
シャワーライトってやつ。
くそう、先越されたか・・・。
Posted at 2009/05/21 01:32:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2009年05月20日 イイね!

『現行』最後の日。

『現行』最後の日。









お友達のブログを読み歩いていたらふと気がつきました。
今日(5月19日)はBP/BL型レガシィが現行と呼べる最後の日です。
明日になればBR/BM型が正式にデビューし、晴れて世代交代となりますね。
これからは『前型』と呼ばねば・・・

登場前から賛否両論言われている新型レガシィ。
BP/BLの登場の時もそうだったらしいです。
(僕はまだその時違う車に乗っていたので知らない)
でもなんだか、今はヘンな違和感を感じています。
僕はBGもBHもBPもそれぞれの世代ごとのスタイルや
レガシィらしさという味があって好きなんだけど、
BRはなんだか別の車に見えてしまう・・・。
ありきたりな言葉で言えばトヨタの風が入ったと言うか・・・
『これはまさしくレガシィだ』という気がしない。
乗ってみればまた印象が変わるかもしれないけど・・・

買い換えたいか、乗ってみたいかと言われれば、NOかな。
今までどおりこれからもBPに乗り続けるだろうし、
これからも自分好みの車に仕上げていきたいと思ってます。

今のBPを中古で探して買って2年が経ちました。
飽きるどころか楽しくて仕方ありません。
日々生活費を削りながら次はどんなパーツを着けようか、と
妄想しながら仕事の合間に昼寝するのが現在の日課です。
Posted at 2009/05/20 01:08:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「モンハンはマジでどこへ向かってるんや なんでこうなった」
何シテル?   09/26 21:42
走って楽しい車や曲線美な車が特に好きです。 ある一点に全振りした車も好きです(機能美とか)。 派手めの改造は一通りしてきたので、スイスポではノーマルの良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
1718 19 20 212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

VALENO フォッグランプユニット&LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 02:27:05
照明付きサンバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 03:10:59
[マツダ キャロル] ATOTO S8 ULTRA初期音量設定値の変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 01:22:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S 2022年式 念願の6MT、チャンピオンイエロー♪ これから自分色に…😄
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
トヨタ サクシード TX G package シルバー 1.5L 2WD 平成15年式 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
13万kmでエンジンブローの憂き目に遭うも仲間達の助けを借りチューンドエンジンに載せ替え ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年1月、新たに父の元へやってきたSG5。 中古ですが状態も良くNAですがなかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation