• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼたのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

LS2011・・・

LS2011・・・








・・・ではないどこかへ、行ってきました。

それについてはまた後ほど。



今日は帰路のタイミングに
LS帰り途中のTLOCメンバーを迎撃すべく
内津峠PAにて合流し、ダベってきました♪
皆さんとても楽しそうにLSの話をされてみえ、
やはりLSというイベントの持つ力の大きさを感じました。
外にあって分かるということもあるんですね。
また行きたいなぁ・・・


深夜までパーキングエリアでダベり、
途中寒さと眠気で人数半減しながらも、
さらにそこから数人で濃い話をしましたw

帰りはお馴染みランデブー。
眠かったので独りじゃなくて楽しかったです。

とにもかくにも、LSに参加された皆様、お疲れ様でした♪


さて寝よw
Posted at 2011/10/10 04:58:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月07日 イイね!

週末はお近くの○○へ。

週末はお近くの○○へ。








こんばんは。
いよいよ連休が近づいて参りました。
まぁ僕土曜出勤なんすけどね。
皆様お出かけの準備はOK?(`・ω・´)


さて、一部の方には以前お会いした時に
可能性をボソッと漏らしてましたが・・・
私、今年のLSには参戦できなくなりました(つД`)
(ギリギリまで迷ったんですが・・・)

理由としましてはちょうどその日、
金沢方面へ行くことにしたからです。
8月にあるイベントの観覧希望抽選に応募していたのですが、
これに運よく当選しまして。
LSにはエントリー遅れで行けないものと思って
落ち込んでいた直後に当選ハガキが来たので
拾う神ありだな~と思い驚きましたw

『花咲くいろは』というアニメのイベントなんですが、
舞台となった金沢の湯涌温泉でお祭りが開催されます。
ライブや出演者トークイベント(抽選)などもあり、
生で出演陣の声優さんの方々を見られる機会は
岐阜に住んでてはまず無いなと思いまして(^^;)
そういうイベントには一度も行ったことがないので、
今年はこちらのお祭りに一人で行ってこようと思います。
生愛生生能登生戸松をこの目で確かめたい(`・ω・´)

と言うかさすが連休。
全国各地でイベント目白押しですね。
お台場では痛G、秩父ではあの花の出演声優さんも来て
最終回の再現とばかりに打上げ花火するそうですし。
この湯涌温泉のぼんぼり祭りも、
花咲くいろはのアニメがきっかけで
町おこしの一環で今年初めて開催されるお祭りなのですが、
今年限りの可能性もありますしね。
最終回の幻想的な雰囲気がどこまで再現されるか・・・楽しみです。

というわけでLSへ行かれる皆さんと
ご一緒できないのは残念ですが、
お互い楽しんで参りましょう♪
(裏切り者って呼ばないで・・・w)



LS帰りの高速で眠くなったら呼んでください、飛んで行きますんで(爆



---- 以下メモ ----

10/8(土)
仕事。夕方終わって帰宅後仮眠 深夜出発?
東海北陸道→金沢

10/9(日)
午前:物販で買い物(9:00~)『nano.RIPE』ライブ(入場10:00~10:10)開演11:00
午後:『ぼんぼりラジオ公開録音』(入場14:20~14:35)開演15:30
夜間:ぼんぼり祭り20:00~22:00終了予定
※各催事の合間に時間があるので、温泉回るか写真撮って散策する。
Posted at 2011/10/07 03:29:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月03日 イイね!

久々に内装いじり


雑草の剪定用にマチェット(ナタ)を新調しました。
どこを伐採するのかというと、生い茂ったサバゲフィールドですが(爆



この土日は涼しくて気持ちよかったですねぇ。
2日ともついつい寝すぎてしまいました。

LS2011
まであと一週間ですね。
皆さんのブログを見るにつけ、近づいてきたんだなと感じます。
名刺準備とか、パーツ取付とか・・・
僕も触発されて、やっと重い腰を上げました。

まずは土曜、関市のLED専門店にドライブがてらショッピング。
初めて行きましたがユニークなお店ですね。
商品が実際に光っている様子を見てから
買えるのが大きなポイントだと思いました。
ここではデイライトを買いそうになりつつもグッとこらえて
赤色テープLEDを何点かお買い上げ。
これは内装イルミ用にしようと思います。

そして日曜、前夜のもつ鍋パーティで夜更かししたツケがきたのか?w
午後まで惰眠をむさぼり、その後DIY開始。
連れのランクル乗り、オジサマ オレサマ君も遊びに来て
オーディオ外したりするのを手伝ってもらいました。
今回のDIYの目的はナビに使用している
PSPの充電アダプターケーブルスマホ充電ケーブル
インパネ周りにゴチャゴチャ這いずっており、しかも
シガーソケットを2つも占領していたので、
整線も兼ねてセンターコンソール裏側に入れ込みました。
”車内は極力モノを載せずスッキリ”がモットーです、ハイ。
(この際ラゲッジが散らかってるのは突っ込んではいけない)

あーだーこーだやっているうちに日が暮れてしまい、
ろくに写真も撮っていないのですが、
久々に作業すると忘れてしまっていてダメですね。
特にセンターコンソールの外し方を忘れていたので苦戦しました。
次回は写真撮って整備手帳にでもアップしよう・・・自分用にw


で!


ここからが本題。


作業終わってふと気づいたんですが、


ILLONした時に減光調整ダイヤルの設定に応じて、
メーターやインパネ光が減光されると思うんですけど、
写真に示した液晶表示部(上二つ)が減光されない・・・
これって、普通ですかね?おかしくありませんか?
そもそも外す前の正常な状態がどうだったかすら覚えてない。
おしえてえらい人!

というわけで、すぴんどる大先生にテレフォンをば。
急なお電話にもかかわらず、
わざわざ実車テストして応えてくれました、大感謝! (∩´∀`)∩
なんでも、『ラジオ等の液晶表示部分も減光する』とのこと。
むむむ・・・
ならばやはり僕の車がおかしいのか?

そういえばというか心当たりというか、
どこに挿すのかありかが分からず
宙ぶらりんになってたコネクタがひとつありました。↓コレ

2ピンのコネクタで、紫の線です。
多分これイルミの線だと思うんだけど、
マッキンにはもう挿せる場所無かったんですよね・・・
それともナビ用かなにかのコネクタで、
ナビ無しの我が車には余ってても問題ないコネクタなのかしら・・・?
ヘッドユニットを取り外した時これをそもそも抜いたかどうかも、
忘れてしまいました(◞‸◟)

上記の現象とこのコネクタの関連性は不明ですが、
それくらいしか思い当たるふしが無い。
でもこのコネクタが挿さる所(行き先)が分からない。
日も暮れて真っ暗になってしまったので、
とりあえず本日はタイムアップとしました。
また後日、続きをやりたいと思います。

どなたか何か分かる方見えましたら、
もしよろしければコメントいただければ助かります。


m(_ _)m お願いします

Posted at 2011/10/03 03:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「モンハンはマジでどこへ向かってるんや なんでこうなった」
何シテル?   09/26 21:42
走って楽しい車や曲線美な車が特に好きです。 ある一点に全振りした車も好きです(機能美とか)。 派手めの改造は一通りしてきたので、スイスポではノーマルの良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2 3456 78
9 101112 131415
16171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

VALENO フォッグランプユニット&LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 02:27:05
照明付きサンバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 03:10:59
[マツダ キャロル] ATOTO S8 ULTRA初期音量設定値の変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 01:22:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S 2022年式 念願の6MT、チャンピオンイエロー♪ これから自分色に…😄
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
トヨタ サクシード TX G package シルバー 1.5L 2WD 平成15年式 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
13万kmでエンジンブローの憂き目に遭うも仲間達の助けを借りチューンドエンジンに載せ替え ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年1月、新たに父の元へやってきたSG5。 中古ですが状態も良くNAですがなかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation