• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

仕事をサボって室戸岬を周遊。

仕事をサボって室戸岬を周遊。 こんにちは♪

仕事で高知に行ってきました。
当然、日帰りです(汗)

帰りは遠回りになりますが室戸岬を
廻ってまいりました。

もう何百回と室戸岬に行ってますが何時行っても太平洋はイイ!!!

まずは、途中の羽根漁港のそばにある神社です。
珍しい事に磯の上に神社があります。
その名も「竜宮神社」・・・亀が迎えに来てくれるかな??
DCF00004


やってきました室戸岬。
上の写真のように太平洋に突き出しております。
岬の先には、「風見鯨・・・(?)」と今や有名な「中岡慎太郎先生」が居ります。
ちなみにウチの坊主は、現都知事(当時は国会議員)&中岡先生の名前を頂いて命名したんです。
DCF00005


室戸の磯と海は荒々しくてGoodです。
さすがは台風の通り道ですね(^^)
DCF00003


何百回と来てますが、今回初めて「みくろど」に寄りました。
当時、若かった弘法大師様が修行をなさられたところです。
興味はあったんですが、いつも通りすぎるだけでした・・・
DCF00015


ここは断崖のところに洞穴が開いており、左側で弘法大師様が修行をされました。
右側に関しては今まで全く知りませんでした。
驚愕の事実は後ほどで・・・・
DCF00011


DCF00007


中はそれほど深くはありません。
しかし、独特の雰囲気があり何か導いてくれるような気がします。
中から外を見れば、太平洋の荒波が・・・(ワゴンRはオマケです。)
DCF00006


洞穴から見えたところには、弘法大師様が行水をしたと言われる磯の水溜りがあります。
新緑の季節で生命が青々としています。
これが、海辺の磯か?と思うような色彩鮮やかな世界が広がっております。
これが極楽浄土の世界なのでしょうか?
DCF00014


行水の池から太平洋を見る。
遥か昔、若き弘法大師様はこの海になにを思われたのでしょうか・・・
DCF00013



先程の「みくろど」の右側の洞窟に行ってみる。
立て札がありました。
読んでみたら驚きの事実が・・・
DCF00009


立て札には「祭りの神」と書いてありました。
名は「神明宮」で
「天照様」の別名だった~
こんなところに「お伊勢様」がいらっしゃったとは~~~(驚愕)
DCF00010

早速、お参りです。
要領が掴めないので2礼2拍1礼でご挨拶をしてまいりました。
迷いっぱなしの我が人生に光明を与えてくだされ~

いやァ~何回行っても室戸はイイところです。
もっと観光客が来てくれれば・・・と思います。
帰りはシーサイドラインを通ります。
ここはオープンカーで走ると最高ですよ。
ゴールデンウェークで観光する候補にしては如何ですか?
ワタクシは全て仕事ですが・・・・
DCF00018






ブログ一覧 | お伊勢さん | 日記
Posted at 2011/04/29 21:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

この記事へのコメント

2011年4月29日 21:40
いいですね~
四国だけは未だ足を踏み入れたことが
ありません(^^;一度は行って見たいところですね。
GW?仕事してますがなにか(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 7:06
おはようございます♪

本日も仕事をやってますよ~(^^)/

一度、お時間をみて四国にお出でくださいね。

道路などのインフラが遅れているので、
街の人が来ると驚くかもしれませんよ~
2011年4月29日 21:44
こんばんは、
室戸岬 行って見たいところです。

四国は、
瀬戸内周辺しか徘徊してません~

いい所いっぱいで、
うらやましい~
コメントへの返答
2011年5月1日 7:09
おはようございます♪

本日はお休みでしょうか?

ワタクシの居る四国の南は、海と山しか
ありません。
住んでるのも、人間より猿や鹿の方が多いです。

一度、鹿と喧嘩をしてみますか?
案内しますよ(笑)
2011年4月29日 21:44
え~!GWって「頑張ってワーキング!」じゃ無かったの?(汗)

       勿論バリバリ仕事ですがなぁ~

昔は春には必ず行ってけど・・・確かに良い所だねェ(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 7:11
おはようございます♪

本日も仕事でっす!
貧乏、暇なしなので頑張ってます。

室戸岬って、物凄く遠いでしょう。
鉄道なし、バスなし、舟なしなので車以外では
なかなか行けませんからね。

この辺りを直せば、もっと観光客が来ると
思いますがね~
2011年4月29日 21:53
実は私も好きなんですわ(笑)^^
コメントへの返答
2011年5月1日 7:13
おはようございます♪

>実は私も好きなんですわ

同じですね(^^)

特に、展望台に上がっての景色がGoodですね。

陸側を見ると、室戸岬が尖がっているのが
良く分かりますもんね。

また写真撮ってアップしてくださいね。
2011年4月29日 22:42
徳島県阿南市見能林町には天照大御神生誕の地という立て札が立てられております(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 7:16
おはようございます♪

>天照大御神生誕の地

マジっすか??????

見能林はほぼ毎日通ってますが、そんなトコ
ありましたっけ???

津の峰神社の近くでしょうか。
また教えてくださいね~
2011年4月29日 22:52
「みくろど」何回か立ち寄りましたが、確かに異様な雰囲気が・・・。

G.W.・・・ちょっと冒険いたしまして7連休ですが・・・(笑)。

ではでは。
コメントへの返答
2011年5月1日 7:19
おはようございます♪

7連休とは、神をも恐れぬ所業ですね (^^)

ウチの会社のにーちゃんも最近、センセの所で
お世話になっておりまして・・・・
予約が取れないと嘆いておりました。

「何事も待つくらいが丁度イイ!」
と諭しましたよ~(笑)
2011年4月30日 1:20
ナイス・ビューですね!ドライブにヨサゲ~

四国はまだ鳴門の渦を見に行ったくらいです。。

しかし、、
今年のGWは西日本に行楽客が偏りそうな気配ですが・・
コメントへの返答
2011年5月1日 7:22
おはようございます~♪

観光客も、あんまり多くないですね・・・・

ワタクシの所から室戸岬までは交通の便が
強烈に悪くて、車以外では何処にも行けません。

ふと外をみれば、猿や鹿が・・・・
ここは動物園か~!!!
2011年4月30日 8:53
こんにちは~

室戸岬に”お伊勢さん”があったとは?!(^^ゞ

弘法大師の修行の場・・・全く存じませんでした・・・(汗汗)

やはり四国へ行かなければ!!
コメントへの返答
2011年5月1日 7:24
おはようございます♪

うふふふふふふふ~

また、近い内に来てくださいよ~

ほんとに何も無いところですが、逆に
それが良いかもしれませんよ(^^)

おネーちゃんも当然居ませんが・・・(汗)
2011年4月30日 15:29

連休中に

うだうだぐちぐち宴会しまへんか?
コメントへの返答
2011年5月1日 7:27
おはようございます♪

是非、やりましょう!・・・と言いたいのですが
連休中は、フルで仕事なのです。

何故か、先頭に立って馬車馬のように
働いていますが・・・・(涙)

苦しくて、じっと手を観る・・・(笑)

また連休明けの良い時期にやりませんか?

たしか、関西の方にいらっしゃるんですよね。

宜しくお願いしま~す。

プロフィール

「おうどん食べてます。@うどん県」
何シテル?   06/18 14:22
人生の浮き沈みを体感中のオヤジです。 平凡な人生よりも、波風荒れる人生を! でも結局は難破してしまい・・ (ノω・、) 私は人生の難破船(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アイ 宙色アイ (三菱 アイ)
赤いアイから変更で又々アイです。 独特の操縦性やブレーキ感覚は 以前の964に通じるもの ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗りのワゴンです。 幅が2m近くあり、何処に行くにも難儀します。 10人乗りで強烈 ...
三菱 アイ レッド・アイ (*^-^) (三菱 アイ)
足車として使ってます。 軽に乗るならコレでしょう。 世が世ならスマートフォーフォーに な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お爺ちゃんメルセデス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
良い車、W202 これぞメルセデスという乗り味! グリルをSタイプに変更してテールは本物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation