• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピーですのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸  カズキ&TS030

ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸  カズキ&TS030








ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸


コラァ~~カズキ!!!

コラァ~~トヨタTS030!!!

なんちゅう事してくれたんや~ o(*゚□ ゚*)o  むかっ

今年のル・マンもスタートからかなりの時間が経過しました。

今年はトヨタが違った意味で大暴れ!!

空飛んでみたり、ぶつかってみたり!!

そんな中で、私の今年一番の注目車は

日産 デルタウィング

なんです。




なんと、事もあろうに勝負を賭けるには早すぎる時間帯でカズキ&TS030が
無理をしやがって

本山の乗るデルタウィングに接触!
デルタウィングは、軽いのでウォールまで飛ばされて

激突!!!!  o(TヘTo) くぅ

(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!  
なにさらすねん!カズキ&TOYOTA 


おまけ
TS030、フェラーリ458と大クラッシュ!



おまけ2

ル・マンは、コース上ではドライバーが修理をしないといけないから
必死で直す本山クン・・・・しかし結局リタイヤ・・・・・泣けるハナシや~(ToT)

Posted at 2012/06/17 11:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2012年05月10日 イイね!

腐っても、ピレリである!!

こんばんは♪

皆さんご存知のようにワタクシの愛車は12万km、10年オチで買った
スズキのワゴンRでございます。

限定Verらしく、NAのお買い物仕様にエアロやMD、CDプレーヤーが付いたモデルです。

それまでは、日常の足はメルセデスのA200でOFFの日はSLKに乗っておりました。
そこから、ワゴンRになったから、さァ大変!!

ブレーキを強く掛けてる最中に路面が悪くなったら、あらぬ方向へ行ってしまう・・・
コーナーで外輪に荷重が掛かっている時にワダチに簡単に足を取られる。
雨の日の強ブレーキは、とにかく危険!!

絶対に壊れている!と思い、試しに知り合いのワゴンRに乗ってみる・・・・

・・・・同じやった(汗)

ターボなら、それなりの足だったが、NAは最悪です。
世のオネエさんは、ヒールの高い靴履いて、よく乗れるモノだ!と感心してしまいます。

とにかく細かい動きに神経を使いますね。
前に阪神高速に突撃した時は大変でしたねェ~

そんなMyCarもタイヤがチビてまいりました。
国産メーカーのECOタイヤもやっぱり減るのね・・・

今、財布は火の車なので出来るだけ安いタイヤを捜します。
いつものGSで診てもらうと1本 8500円のを薦められました。
4本交換で4万円を切るくらいでした。
十分安いのでコレにしようと思ってましたが、後日仕事で営業に行った先がオートバックスで
あったのでタイヤを覗きにゆきました。

この一画に「訳あり激安コーナー」があったので突撃です。
その中で、ピレリをハケ~ン!!!!

PIRELI P4で
4本 15800円 (°◇°;) ゲッ

円高&長期在庫で、この価格らしいのです。

ピレリと言えば、SLKのスポパはピレリ P-Zeroが標準でした。
物凄く良いタイヤで、チビた時には天下のヤナセで PーZero ロッソMOを買いました。
(ちなみにMOとはメルセデス・オリジナルの意味でヤナセで買うタイヤにはこの刻印アリ!)

そのときは、1本 10万円 だったのに同じピレリで 1本3950円とは・・・・嗚呼、デフレ・・・

色々メーカーもあるのですが、ここは迷う事なくPIRELLI-P4 を指名します。
強烈に安かったので、人生で初めて”チッソ”なるものを投入です。・・・嗚呼、無駄遣い・・・

バルブの虫も新品にチェンジ!!・・・嗚呼、無駄遣い・・・

ここまでやっても 4本で 23000円!!!!

デフレ&円高 マンセ~ \(@^0^@)/やったぁ♪



乗ってみた感想です。
足元はヘロヘロのMyワゴンRには完全にオーバースペックですた (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

しかし、タイヤも重い様でしっとり廻るのが分かります。
サイドウォールの硬さも絶妙で、乗り心地が激変いたしました。
SLKのP-Zeroもこんな感じでした。

国産のタイヤは、ECO一辺倒でコロガリ抵抗ばかりに夢中ですが、
タイヤの仕事はそれだけではありませんよね。

さすが、腐っても”PIRELLI” SLKの時を思い出しました。
多分、作られたのは第3国だと思いますが思想は受け継がれるのね (^^)

注)合計で23000円の買い物で分割払いですが、それが何か???
Posted at 2012/05/10 20:56:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2012年02月02日 イイね!

何故か、九州へ

何故か、九州へ本日、急に九州に行く事に
なりました~

しかし大寒波襲来で移動が
読めません。

結局、愛媛から大分に行く
ようにしました。
今は、四国の尻尾です。

国道フェリーで九州に
行ってきま~す♪
Posted at 2012/02/02 18:07:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2011年11月23日 イイね!

都、最終日です

都、最終日です

おはようございます♪

七転八倒のTOKIO出張でした。

でも成果もあった有意義な出張でした。
やはり出張は成果が出ないとね~(^^)

昨日、夕方に2時間くらい時間があったので
レンタカーを繰り出し都内をブラブラです。

しかし、レンタカーで借りた先代ヴィッツ・・・
格好は好きなんですが、実際乗ってみるとガッカリでした。
道路の継ぎ目などでの乗り心地が、安っぽいね。
ダンパーがダメなんでしょうね・・・残念

純正のNAVIもイマイチでした。
SLKのアンポンタンNAVIとイイ勝負です!
国産なら日産のNAVIの方がイイですね。

で、とある駐車場に入ると

クンタッチを発見!!!!!



アニバでウィング無しがイイ感じ(^^)

以前に雑誌で見たような感じがしましたね。

道路沿いなので埃も被ってましたが、少しでも屋根がある所に停めたい
というオーナーの愛を感じましたね。
維持も大変でしょうが、頑張ってほしいですね。

ワタクシとしては、クンタッチは格好が命なので
T社エンジンを積んだ豪製のレプリカが好みですね(笑)


Posted at 2011/11/23 07:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2011年05月23日 イイね!

電気自動車

電気自動車こんばんは♪

ワタクシは以前から日産車の
ファン&オーナーでした。

その付き合いでこの車の試乗を
させて頂ける事になりました。

↑日産 リーフ です。

この車は以前から気になっておりましたが、
初めて乗る事になりました。

感想ですが・・・・・・・・・・

これはイイ!!!!!!!

助手席で煩いDラーマンに止められても無視して踏む!3桁km/hまで加速・・・

トルク感は以前に乗ったE320CDIの方がありますが、それとは違う途切れない力感!

雑誌の記事では「何処まで行けるか?」なんぞのツマラン内容が多いのですが
片道30kmの私の通勤にはピッタリだ!

あ~あ~欲しい・・・

ナビや走行音にも拘っていて良く考えられてると思います。
注)写真ではイマイチですがリアスタイルもイイ!!

なにより、GSに行かなくても良い!
(スパイダースではありません・・・・)

これと、SLKもしくはSLがあればワタクシの理想のカーライフですね。

あ~あ~欲しいなァ~
Posted at 2011/05/23 19:41:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「おうどん食べてます。@うどん県」
何シテル?   06/18 14:22
人生の浮き沈みを体感中のオヤジです。 平凡な人生よりも、波風荒れる人生を! でも結局は難破してしまい・・ (ノω・、) 私は人生の難破船(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アイ 宙色アイ (三菱 アイ)
赤いアイから変更で又々アイです。 独特の操縦性やブレーキ感覚は 以前の964に通じるもの ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗りのワゴンです。 幅が2m近くあり、何処に行くにも難儀します。 10人乗りで強烈 ...
三菱 アイ レッド・アイ (*^-^) (三菱 アイ)
足車として使ってます。 軽に乗るならコレでしょう。 世が世ならスマートフォーフォーに な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お爺ちゃんメルセデス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
良い車、W202 これぞメルセデスという乗り味! グリルをSタイプに変更してテールは本物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation