• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピーですのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

ワリヤーグには、負けないぞ!!

ワリヤーグには、負けないぞ!!








こんにちは♪

色んな所で話題の炒飯国のガラクタ空母「遼寧」ですが、やはり嘘はバレるようで
海外でも、その能力をちゃんと判断しているようで↓のような記事が出てました。

>米華字メディア・多維新聞によると、中国が独自に開発したとされる艦載機「殲15(J-15)」による
>空母への離着艦訓練が成功し、世界的に注目を集めているが、カナダの軍事誌・
>漢和ディフェンスレビュー(漢和防務評論)は25日、空母に関する技術でも日本は中国を大きく
>上回っていると伝えた。

>海上自衛隊はヘリコプターを搭載する「ひゅうが型護衛艦」(DDH)を土台に満載排水量2万7000t、
>基準排水量1万9500tの軽空母である「19500t型護衛艦」(22DDH)を2012年1月から正式に
>建造しており、中国が空母「遼寧」の試験航行を完了させたことで、日本と中国は海上戦力におい
>「空母時代」に入った。

>自衛隊が艦載機とするF-35Bは第4次F-X計画で選定されたステルス性を持つ多用途戦闘機で、
>中国の殲15よりも優れたステルス性、レーダー探知能力を持つことから先制攻撃が可能だと
>されるが短距離戦闘になれば運動性能に優れる殲15が有利な状況になる。
>搭載機数は中型空母の「遼寧」が大きく優り、搭載機数の少ない軽空母よりも艦載兵力で
>上回るが、今後日本が軽空母の基準排水量を3万7000tあるいは4万7000tと大型化させる可能性
>や大型レーダードームを持つE2-2000空中警戒機を艦載する可能性もあると指摘されている。

>現段階では日本の22DDHの指揮システムや武器システムは正式に発表されていないものの、
>優れたC4Iシステム、FCS-3A多機能レーダーの搭載など、今後日本の建造する軽・中型空母が
>中国の空母に後れをとることはなく、日本の技術は空母建造の面で中国海軍を
>依然リードし続けていると記事は指摘している。

所詮は、戦闘機も空母もパクリなので日本が本気になったら敵わないんでしょう。
しかし、日本の自力も糞ミンスによって南キムチに吸収されていますから、
衆議院選挙では、強烈な敗北をさせてアベちゃんに立て直してもらいましょう (^^)

アベちゃんを右、右、だという人も居ますが時計の振り子と同じで左に振りすぎたら
一度は右に振れないと真ん中には戻らないんです。
(アベちゃんが右だとは思いませんがね。)

ちなみにガラクタの名称の「遼寧省」ですが、支那の東北地方にあり北キムチと接しています。
政治の中心は「瀋陽」で経済の中心は「大連」です。

10年位前、まだ自動車の部品をやっている時に支那には良く行ってました。
その時に中国共産党の大物と言われる人物から「学校の跡地で工場を建てないか?」との誘いが
あって中国進出に燃えていた事がありました。
話はトントン拍子に進み、仮契約の前日に共産党の方々が宴会を開いてくれました。
中国は序列に煩いので偉い人から順に座るのですが、私の担当の自称「大物」は
遥か末席で座ってて姿がやっと見えるくらい・・・・「小物」でした (汗)

っで、仮契約の日に、共産党の本物の「中物」がやってきて
「法律が変わったアルよ。排水が今のままではダメあるよ。」
などと言いやがる。
当方は水を使う作業ではないので排水は生活排水が少し出るだけなんですが
それを言っても、首を縦に振らない。

予定地の横の側溝に流す予定でしたが、「直径1.8mの排水パイプを遥か彼方の海まで埋めろ!」
と言うんです。
埋めるにしても、当方の排水レベルでは1.8mものデカいパイプは要らないと言ったら

「地域住民の排水もそこに流す!」

などと言うんです(怒)

そんな事する金も無く進出は諦める事になりましたが、そこまでに掛かった多額の費用は
チャイナリスクと共に支那に消えてゆきました・・・・(涙)

このガラクタ空母の名前を聞く度に当時を思い出して腹が立ってたまりません!!

(備考)
当時、遼寧のヤツに「一緒に北朝鮮に行こう!」と誘われた事があったんです。
日本のパスポートでは北には行けないと言うと、そいつの妹がある機関に働いていてソコで
中国人の名前でパスポートを作ってくれると言うんです。
実際に作ると日本円で5万円掛かるのですが、何故か気に入ってくれてタダで作ってくれました。
喜んで北に向かったのですが、その日は何か事件があったらしく鴨緑江の橋は渡れず断念・・・

しかし、その当時の中朝国境は全くの手付かずで先の戦争のままで残っていました。
丘には大きく日章旗の模様が書かれていて、爆弾で空いたらしき穴も多数残っていましたね。
歴史を感じた瞬間でした。
Posted at 2012/11/28 18:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会批判 | 日記

プロフィール

「おうどん食べてます。@うどん県」
何シテル?   06/18 14:22
人生の浮き沈みを体感中のオヤジです。 平凡な人生よりも、波風荒れる人生を! でも結局は難破してしまい・・ (ノω・、) 私は人生の難破船(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 192021 22 2324
252627 2829 30 

愛車一覧

三菱 アイ 宙色アイ (三菱 アイ)
赤いアイから変更で又々アイです。 独特の操縦性やブレーキ感覚は 以前の964に通じるもの ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗りのワゴンです。 幅が2m近くあり、何処に行くにも難儀します。 10人乗りで強烈 ...
三菱 アイ レッド・アイ (*^-^) (三菱 アイ)
足車として使ってます。 軽に乗るならコレでしょう。 世が世ならスマートフォーフォーに な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お爺ちゃんメルセデス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
良い車、W202 これぞメルセデスという乗り味! グリルをSタイプに変更してテールは本物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation