• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピーですのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

断酒 1日目を終えて・・・

断酒 1日目を終えて・・・こんにちは

昨日から始めた
”断酒”

昨日、いきなり試練が・・・スタッフが寄ってきて
「今日は、何の日と思います~?肉の日なんです~!食べに行きましょうヨ~」

アホか!こいつら!人が飲めんというのに・・・ブツブツ

焼肉屋で、呑めんワタクシを放っておいて盛り上がるアンポンタン・スタッフ!
ワタクシは、ウーロン茶ならぬ”水”を飲むばかり(怒)

地獄の様な時間が終わり、家に帰りましたが、眠れない(涙)
考えれば20年余り、酒を睡眠薬のようにしていたから眠れないのも当然か・・

思い返すと、今の会社を始める時も、気合いれる為に1日4箱吸ってた煙草を
”断煙”したな~

煙草も止めて、酒も止める・・・・・

仙人になってまうわ (キ`゚Д゚´)㌦ァ!!


Posted at 2008/10/30 11:01:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月29日 イイね!

何かを得る為には何かを辛抱 (´∩`。)グスン

何かを得る為には何かを辛抱 (´∩`。)グスン


こんばんは

株と円が神経を逆撫でするように
上下動する昨今、みなさん如何
お過ごしでしょうか。

ワタクシと言えば、新会社の方が最終段階でまたもや立ち往生(´∩`。)グスン

とにかく法律で かんじがらめ~(by室長殿)
関わっている農家の方々も”どんぶり勘定”
(まぁ収穫が年1回だからどんぶりになるのも分かりますが・・・)
それに関わっている役人の時間の感覚と言えば、驚愕です。

とにかく、判断が遅い ゛(`ヘ´#) ムッキー

普通の会社なら電話して問い合わせしたら3分で回答くるような物なのに
1ヶ月も2ヶ月も掛かりやがって(怒)

早くしないと、現在の会社が危ないというのに!!!!

ここでちょっと考えました。
やはり、何かを得るためには、何かを辛抱しなければイカンのじゃないか?
ここは気合を入れて

プラント出来るまで断酒したる~

酒を覚えてから、今まで入院以外に呑まなかった日はないが、
根性見せたるわ~

見習え役人!

(3日坊主ならゴメンチャイ)
Posted at 2008/10/29 18:41:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日 イイね!

アン・サリーの歌を聴いて~

アン・サリーの歌を聴いて~

こんばんは



つい先日に1枚のCDを買いました。

アン・サリーさんのCDです。
購入動機は
みんカラのお友達であるDoraさんのブログに書いてありましたので。
今回、購入したのは”kokorouta”でした。
Doraさんがお勧めするのがよくわかります。
大変、やさしい歌声の方です。

その中の2曲目に”椰子の実”が入っています。

この曲、何年ぶりに聴くのでしょう?やさしい歌声と共に聴いていました。

この曲は、傑作ですね。作詞は島崎藤村なのですが、まさに天才と思います。
波打ち際の椰子の実の表現が、本当に天才。
♪我もそう渚を枕~♪風景が浮かんでくるようです。

最後の♪いつの日にか国に帰らん~♪のくだりも感激です。
この国に根を下ろす事になっても、我が子孫が再び海を巡り国に帰る(感動)
生命は尽きても、その想いは連綿と流れ消える事はない・・・(感涙)

アン・サリーさんでは、ないけれど皆さんもクリックして聞いてみてください。

中学生や高校生時代に聴きましたが、その時はおネーちゃんの事ばかり考えてた
のでこの歌のスバラシさがわかりませんでした。

おっさんになった今、曲のスバラシさと藤村が天才と言われる事が分かりました。

キッカケをくれたDoraさん、ありがとうございます。
Posted at 2008/10/28 19:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月27日 イイね!

新型フェアレディーZとシリアな話題

新型フェアレディーZとシリアな話題


こんにちは




本日、某日産の営業がやって来た。
「新型”Z”の情報を持ってきました。恐らく日本一早い情報です。」

経済がこんな状況なのに呑気な奴っちゃ!
で見てみると12月から発売らしい。(たしかに早い!)

新型はライトがツリ目になって全体的に迫力があります。(特に後ろ姿はスゴい)
全長は100mm程、短くなっており今時珍しいサイズダウンでした。
Z4より少し長くてケイマンより短いというところ
E/Gは3.7Lで336馬力(これは速いゾ!でも180km ☆ヽ(o_ _)oポテッ )
ミッションも5速ATから7速ATになってる。
マニュアルは6速でしたが”シンクロレヴコントロールMT”になったらしい・
なんでも、マニュアルでシフトダウンする時にE/G回転を同調するそうな!
ヒール&トゥをミッションがしてくれるそうな・・・(これはイイ!!画期的)
ヒール&トゥにトラウマを持つワタクシには購買欲をソソル機能です。

でも屋根空きは来年らしいので興味無しっす( ̄▼ ̄*)ニヤッ

株価も何もかも急降下している今ですが

やはり米国の狙いはシリアか

景気が悪くなってきて、カンフル剤に紛争でも起こすつもりか?
最近、シリアは、ロシアをはじめ、反アメリカの国との関係を強化してるぞ。
ブッシュよ、交代前の最後っ屁のつもりか!

オバマになっても、日本は肩身が狭そうだ・・・・


Posted at 2008/10/27 16:44:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月24日 イイね!

四国南部は蒸し暑いでっす

四国南部は蒸し暑いでっす

こんにちは

ワタクシの住む四国南部ですが
今日は、大変蒸し暑いでっす。
梅雨時期を思わせるような天気です。

これは、温暖化のせいでしょうか?

余談ですが、地球温暖化の原因は二酸化炭素だと言われていますが
本当にそうでしょうか??
二酸化炭素自体が大気中に数パーセントしかなく、過去にはもっと
二酸化炭素濃度が高かった時期もあったのに????

暖かくなって全てが狂ってきているのでしょうか?

狂っている糞馬鹿なガキ

狂っている出来事

自分達の責任も見えない。救急病院の現状も見ない。狂っている厚労省と政治家

安いらしい高級ホテルで、酒飲んで飯食ってる間に解散時期を見失ったお馬鹿さん

う~ん異常気象のせいかしら?
Posted at 2008/10/24 14:32:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おうどん食べてます。@うどん県」
何シテル?   06/18 14:22
人生の浮き沈みを体感中のオヤジです。 平凡な人生よりも、波風荒れる人生を! でも結局は難破してしまい・・ (ノω・、) 私は人生の難破船(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 234
56 7 8 91011
12 13 14 15 1617 18
1920 21 2223 2425
26 27 28 29 3031 

愛車一覧

三菱 アイ 宙色アイ (三菱 アイ)
赤いアイから変更で又々アイです。 独特の操縦性やブレーキ感覚は 以前の964に通じるもの ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗りのワゴンです。 幅が2m近くあり、何処に行くにも難儀します。 10人乗りで強烈 ...
三菱 アイ レッド・アイ (*^-^) (三菱 アイ)
足車として使ってます。 軽に乗るならコレでしょう。 世が世ならスマートフォーフォーに な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お爺ちゃんメルセデス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
良い車、W202 これぞメルセデスという乗り味! グリルをSタイプに変更してテールは本物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation