• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピーですのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

何もかも値上がり・・・腹が立ちますね。

何もかも値上がり・・・腹が立ちますね。


こんにちは♪



金欠で窮してる毎日ですが
色々な所から現金を徴収
されております(汗)

本日も労働保険の計算等をしていると今年分でもヒーヒー言ってるのに
来年度は掛け算がさらにアップしてる~(涙)

同じように仕事してるのに、何故徴収される額が上がっているのでしょう???
失業者が多くて失業保険の財源が底を突きかけてる???

そんなん知らん(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!

コッチは毎日ヒーコラ仕事して、従業員の給料を搾り出してるというのに
国は強権発動で勝手にもってゆく・・・(腹立つ!!)
従業員の払う割合もどんどん上がってゆく・・・・・・
皆、自分の生活で精一杯なのに何故、そんな無慈悲な事をするの???

恐らく今後も何も出来ないカン総理くんは、胸を張って
社会保障のために消費税10%と言う
ギリシャのようにならないために消費税10%と言う。

自民党が消費税10%と言ったら、喜んでコチラも10%にしますと言う。
(政権政党が後出しジャンケンみたいな事するなよ~)
政権を担う能力のある2大政党が同じ事言ったら、10%になるってことじゃん(怒)

国は1000兆の借金があって、さも大変と言ってますが
資産は700兆あるわけで・・・・
鳩ポッポの頃は資産売却の話もあったが、カンくんになってそれもなくなった。
自分達や官僚さん達の既得権を守るために資産は置いておいて
国民からマキアゲようとする行為は許せん!!

国を守るには、税収を上げなければなりません。
一生懸命お仕事をされている方々や会社は有無を言わさず税金を徴収されているのですが
この国って納税者や納税社を何故大事にしないのでしょうか??

やはり、日本の未来は暗いのかな???  o(TヘTo) くぅ
Posted at 2010/06/28 18:42:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社会批判 | 日記
2010年06月26日 イイね!

コンピュターチューニング???

コンピュターチューニング???
こんにちは♪


我が足車のA200
やっと点検から帰ってまいりました。

点検内容は、
①ウォッシャー液の減りが早い点。
②リモコンキーの開錠、施錠の反応が悪い。
③長時間走行しているとエンジンが僅かに息継ぎをする。
 (徳島から車で走って丁度、静岡に入る辺り・・・)
の3点でした。

①に関しては、我がA200はオプションのHID仕様なのでヘッドライトウォッシャーが
 付いております。
 普段はバンパーに隠れているのですが、バンパーの中で勝手に噴いていたらしい。
 バンパー内の洗浄をしていたようです。 _| ̄|○

②電池の接点がヘタれていたようですね。_| ̄|○

③息継ぎに関しては再現が出来なかったらしくヤナセ様の採った策が
 コンピュターのバージョンアップ
 内容を聞いてみると、車両コンピューターの内容を最新の物に書き換えたらしい。
 
 ( ゚д゚)ァラヤダ  そんな事出来るのね~ 知らんかった~

 で乗ってみました。
 
( ゚д゚)ンマッ!! 明らかに変わった走行感!!!

以前と比べてCモードとSモードの差が大きくなってます。
Cモードはより大人しくなっており、Sモードでは明らかに吹け上がりが荒々しくなりました。
ちなみに、Cモードでの燃費も少し上がりましたよ~
ヤナセによるCPチューンですね(^^)

ちなみに、今回の点検も全て無料・・ありがとう○○ヤナセ~

 


Posted at 2010/06/26 11:45:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記
2010年06月19日 イイね!

車両価格を3割程度引き下げたい=トヨタ

車両価格を3割程度引き下げたい=トヨタおはようございます♪

朝からイラつくニュースが・・・

> トヨタ自動車<7203.T>の白根武史専務取締役は18日、ロイターとのインタビューで、
>新しいコスト削減計画により、2013年までに車両の販売価格を3割程度引き下げるとの
>方針を示した。

> 白根専務は「グローバルにみると、韓国車に対してうちの車は3割程度高い」と指摘し、
>販売価格を引き下げる施策に取り組むとした。具体的には165の部品を選び、それぞれに
>最適の部材や設計方法を検討するという。すでに調達部門と設計部門が共同で取り組み
>始めているとした。

                  ↑ バカーヾ(゚д゚)ノ゛

何故?こんな事ばかりするの?
今回も部品関係のコストダウン・・・

T社の下請けの方ならご存知と思うのですが、T社の部品って毎年決まった割合で
コストダウンされているんです。
その上に、時々お祭りのように更なる値下げ要求がきます。
国内の下請け、孫請けさんなどは、最賃ギリギリでやってるんです。

T社さんの社員さんは毎年、昇給がある。
でもワタクシの前会社の従業員は、ずっと同額もしくはダウンでありました。

でっ、今度は国内では限界だから国内を空洞化させて海外から調達・・・日本を捨てて海外へ
でっ、海外でもトヨタカンバン方式を導入して更に絞り取るの??

こんなの誰も幸せにならないですよ!

一部表現の悪い部分がございます。お詫び申し上げます。
Posted at 2010/06/19 09:15:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 社会批判 | 日記
2010年06月18日 イイね!

W202 C220 とは・・・・

W202 C220 とは・・・・

こんばんは♪

ワタクシのA200なんですが、
少し気になる点がありまして
某ヤ○セに相談したところ無償で
見てくれる事になりました(^^)

でっ、代わりに置いていったのが写真の
W202 C220

相当、くたびれております・・・・走行10万kmオーバー(メーターが正しければ・・)

ドアとエンジンのキーが違う・・・(´Д`ι)アセアセ
PWのスイッチを連打しないと窓が閉まらない・・・(´Д`ι)アセアセ
ラジオ用アンテナが走行中、勝手にスクワットを始める・・・ (´Д`ι)アセアセ
木目が割れてベキベキ・・・あっ、これは本物の木目の証拠ですね。

しかし、乗ってみると驚く事が!

ドアを閉める・・・・
「グワシャッ」と金属音と共に閉まります。
このドアの剛性感溢れる音、以前乗ってた964もこんな感じでした。

走ってみる
流石に足回りはヘタッっておりますがボディーが

岩のような剛性感 (°◇°;) ゲッ

とても10年以上前の車とは思えません。

エンジンもガソリンなのにディーゼルのようにトルクを出す事に徹しており
120km巡航がとても気持ちイイ~

恐るべき、一昔前のベンツ!

これなら、中古の激安車を買ってきて50万円くらいで足回り等を直せば
良い足車になりますね。

いやはや、感心いたしました。
Posted at 2010/06/18 18:18:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記
2010年06月14日 イイね!

”はやぶさ”が帰ってきた(^^)

”はやぶさ”が帰ってきた(^^)おはようございます♪

”はやぶさ”
が帰ってきましたね~

ものすごい快挙でJAXAさんの執念を感じました。

発射の時は
「米国もした事ないのに無理だ。」とか「お金の無駄遣い。」
などと、本当に日本的な批判にあってましたね。

これで、宇宙に関して一歩遅れていると言った世界の風評も無くなるでしょう。

”イトカワ”のサンプルが入っていたら最高ですよね。
変な放射線などバラまいているのでしょうか?

宇宙への興味はつきません・・・・・

燃える”はやぶさ”

<object width="640" height="385"></object>

小惑星”イトカワ”

<object width="480" height="385"></object>
Posted at 2010/06/14 06:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会批判 | 日記

プロフィール

「おうどん食べてます。@うどん県」
何シテル?   06/18 14:22
人生の浮き沈みを体感中のオヤジです。 平凡な人生よりも、波風荒れる人生を! でも結局は難破してしまい・・ (ノω・、) 私は人生の難破船(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 78 9101112
13 14151617 18 19
202122232425 26
27 282930   

愛車一覧

三菱 アイ 宙色アイ (三菱 アイ)
赤いアイから変更で又々アイです。 独特の操縦性やブレーキ感覚は 以前の964に通じるもの ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗りのワゴンです。 幅が2m近くあり、何処に行くにも難儀します。 10人乗りで強烈 ...
三菱 アイ レッド・アイ (*^-^) (三菱 アイ)
足車として使ってます。 軽に乗るならコレでしょう。 世が世ならスマートフォーフォーに な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お爺ちゃんメルセデス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
良い車、W202 これぞメルセデスという乗り味! グリルをSタイプに変更してテールは本物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation