• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピーですのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

友人が、ハイエースを買った・・・

友人が、ハイエースを買った・・・



こんばんは~


いつもはSLK中心ですが、
今回はハイエース・ワゴンの話題で!

ワタクシのハイエースはシリーズ中唯一の乗用タイプ(3ナンバー)です。
今年の1月にトヨタ・コースター(バス)とプレサージュを処分して購入!!



う~ん、カッコイイ (* ̄ー ̄*)ニヤリッ

ほぼノーマル状態を維持していますが、純正パッケージでスポーツグリルと
チンスポイラーを装着しています。
あとはアルミホイールですね。
他は、ステアリングを黒木目ガングリップタイプに変更して
室内も黒木目パネルを前面に貼っています。(関係者曰く、ラ○ホの様だ!)
あっ、それと助手席ピラーに引っ付いているエノキダケみたいなミラーも
取っ払っています。

実は、このハイエースワゴンはワイドバージョンで10人乗りですが、
とっても安いんです。

国産では、ハイエース・ワイドとキャラバンの乗用タイプが最もお買い得なんです。
(案外、知られていませんが・・・)

それを友人に教えたら、友人もハイエース・ワイドを購入しました。

本日その彼から「パーツを付けたので見に来い!」と℡があったので行って来ました。
その車が↓だ~



う~んグリルが変だ・・・本人はヤフオクで5千円だった。と喜んでいるが・・・
・・・・・魚、焼くの?・・・・

更に、黒ボディーに黒のホイールでしかもイエローライン付き

エノキダケ・ミラーも健在だ~。・・・本人はアメリカンスタイルと言ってる・・・
かなり、ビミョ~な感じですね。まぁ本人が良いというので良いのですが・・

本日より、2台ですがチームを結成です。
チーム名は「体も車もチーム・ワイド」

入会条件は、ハイエース・ワイドでメタボな方、限定です (^^)/
Posted at 2008/11/15 20:49:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2008年11月13日 イイね!

AMG Fascination in KOBE

AMG Fascination in KOBE


こんにちは

11月19日に
AMG Fascination in KOBE
がも催されるそうです。

AMG全モデルが試乗可能というらしい・・・
ヤナセ担当君からもお誘いを受けましたが11月19日は見事に平日
「あぁ~行けないなぁ~」と諦めておりました。

そうこうしていると、今日のお昼に電話が1本・・・大阪の会社からや・・・

業者 「11月19日に打ち合わせをしたいのですが如何でしょう?」

私  「んっ!19日と言えば・・キタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!! 」

業者 「私の方から伺いましょうか?」

私  「とっとんでもない!ワタクシが伺います (≧∀≦)♪ 」

なんと、幸運な!!酒も煙草も止めるとイイ事あるワ~

早速、ヤナセ担当に試乗の予約・・「SL63AMGかC63AMG手配しとって~」

担当 「予約多数で乗れません。予約が遅すぎです。」・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!

ワタクシを引き離す担当に懇願の嵐を吹き付けた所、さすが担当君手配してきた。

担当 「取れました!!CL63で~す。

私  「・・・・・ビミョウ~ Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん 」

でも1時間近く乗れるらしいので楽しみですね~。
以前にCL600に乗った事はありますが、CL600のバカトルクには参りました。
今回のV8・6.3Lはどうでしょうね~・・・楽しみです。

もうホテルも予約したし、夜も楽しみだったりする・・・v(=∩_∩=)ブイブイ!!

・・・いったい、何が主な目的かも分からなくなってしまいます~・・・・  
Posted at 2008/11/13 18:05:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月11日 イイね!

いい加減にしなさい!! 日本人の誇りは何処へ・・

いい加減にしなさい!! 日本人の誇りは何処へ・・

こんにちは





再び航空幕僚長を更迭された田母神俊雄氏の論文問題です。

本日、国会の参考人招致に呼び出されて、お話していたようですね。
恐らくは、噛み合わない質疑応答になったと思います。

それに対する各社の社説です。

「トップがゆがんだ歴史観とは」(毎日)、「ぞっとする自衛官の暴走」(朝日)、
「立場忘れた軽率な論文発表」(読売)、「田母神空幕長の解任は当然」(日経)
との見出しを掲げ、田母神氏が、政府見解と異なる歴史観を、現職航空自衛隊
トップとして発表したことを批判した。

 「我が国が侵略国家だったなどというのは正に濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)である」
という田母神氏の主張について、
読売は「戦争全体を見れば、日本の侵略だったことは否定できない」、
毎日は「ゆがんだ歴史認識を堂々と発表する風潮に、驚くばかりだ」、
朝日は「ゆがんだ考えの持ち主が、こともあろうに自衛隊組織のトップにいたとは」
と論評した。

 しかし、産経は「歴史観封じてはならない」との見出しを掲げ、
「個人の自由な歴史観まで抹殺するのであれば、『言論封じ』として、将来に禍根を残す」
と、田母神氏の行動に理解を示した。


なんですか!こりゃ!

彼の論文も読みました。論文としてはたしかにイマイチかもしれませんが、
内容は、海外の書籍なども取り上げて、筋の通っているものでした。

同じ日本人として、過去を見直す動きになればイイのですが、マスコミは
批判的な記事ばかり・・・・ゴルァo(`Д´#)

今、日本の義務教育と高校では、近代日本史など教えもしない!
炒飯国やキムチ国では、真偽を疑うような事でも、反日を教えてる。

何に、誰に、何処に気を遣ってるの?

あぁ~日本人の誇りが日本人によって潰されて、隣国の言いなりになっている
何とも思わないか!政治家の先生たち!

あ~腹立つ ε=ε=ε=(((怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァ!!!

ついでに・・・バラマキ定額減税の件です。

結局、高額所得者には辞退を促す事になりそうですね。
コラっ!太郎!
お前「大事なのは、即効性と公平性」と言ってただろうが!
公平性なら定率減税だろうがぁぁぁ~

一番使ってくれる人に配らないとは、今の政府は
SLKのNAVIと同じくらいアンポンタンじゃ~ 
(炎ロ炎)~~~

前にも書きましたが、給付金を貰いに行って近所の方に誹謗中傷される方が
出ますよ。政府が地域のコミュニティーに波風たててどうする!

ワタクシは、借金が沢山あるので貰いにいくぞ~近所のオバハンに何、言われても気にせんぞ!
Posted at 2008/11/11 15:49:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月09日 イイね!

AwaOpen&関西Z4 六甲ツーリング ’08/11/9

AwaOpen&関西Z4 六甲ツーリング ’08/11/9


おはようございます




昨日は、AwaOpenにて六甲ツーリングが行われました。
以前から入院していたM氏のフェラーリ360スパイダーの
修理が終わったので快気祝いも兼ねてのツーリングです。

朝、起きると外は雨・・・しかも土砂降り・・M氏の嬉し涙か?
SLKを止めてハイエースにしようか?マーチにしようか?
とも思いましたが「えぇ~い、知らんわ~」でSLKで発進。

皆が待つ、淡路南SAへGO
なんとか雨も止んできたよ~
その後、次の待ち合わせ場所の白川PAへワタクシ先頭で
出発しました。

我がSLKの優秀なNAVIに白川を入力して目指します
M氏のF360とA氏のZ4、それとワタクシで暴走してゆきます。
MASA氏のSLKはマイペースで白川PAを目指します。
速度も大台越えでテンションが上がるワタクシ(不幸の始まり)
そんなこんなで、走っているとNAVIが左へ入れと誘導します。
看板を見ると「出口」と書いてある。
ふっふっふ、アンポンタンNAVIよ。こんなのに騙されへんで~
ここは違うやろ~はっはっは~行け行けGOGO

・・・通り過ぎちゃった ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ! ・・看板に小さく白川PAと書いてあったらしい

白川PAで待ってってくれてたZ4関西の皆さんと、どらさん、マラネロのふぇらーりぱぱさん
今回、初めて参加してくださった真っ黒SLKの寿三郎さん
大変ご迷惑をお掛けしました。

更に、その後の曲がり角で、ワタクシはもう一つ向こうの角と思いましたがNAVIが
曲がれというので曲がったら・・・・・また間違えた ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!・・・・
今日はNAVIに遊ばれました
どらさんとふぇらーりぱぱさんスイマセンでした。
今後、先導はしません(_ _|||)

今回はフェラーリが2台、SLKが5台、Z4が6台の都合13台で展望台を目指します。
天気は曇りで肌寒くて、あいにくの状態でしたが、これだけの車が集まればOKでしょう。

皆で、走った六甲は、ハイカーの集いがあって走りにくかったですねえ~
歩行者も、キチンとルールを決めて歩かんと跳ね飛ばされるで~

お昼は、湖畔の三田屋さんで、おいしいお肉の食事を頂きました。
M氏とA氏とワタクシのAwaOpenアンポンタン3人衆は寿三郎さんから、チームDANGANの
お話を聞いて興味深深となりました。う~ん走りに行きたい~。
憧れは”仕事でも無いのに東京出張!!”

その後は、摩耶のホテルでお茶を飲んで解散となりました。

写真などはこちらをクリック!!
余談ですが、帰り道で明石海峡大橋に向かうのですが、また道を間違ってしまった(汗)
マイペースで走っていた隊長さんが先に淡路SAに到着、正にウサギと亀の競争でした。
人生、急がば廻れ、良い教訓でございます(汗)

しかし、帰りの淡路では、そんな反省も忘れていつもの様にすっ飛んで帰る
アンポンタン3人衆でありました(滝汗)

Dから出張参加の寿三郎さん、今回は歩行者が邪魔で走れませんでしたね~
また”おはウチ”に来て下さいね~
鳴門スカイラインを思いっきり走りましょう。それと淡路は走るにはイイ道ですよ~

ちなみに、真っ黒SLKのタイヤですが純正サイズと同じで、あれだけ外へ出るとは・・・・
また、リム幅やオフセット教えてくださいね。  
 
合言葉は”東京出張”Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
Posted at 2008/11/10 11:16:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | オープンカー | 日記
2008年11月07日 イイね!

断酒 一部解禁について

断酒 一部解禁について




こんにちは

10月29日より
”断酒”
を始めて10日目がきました。
何とかSAKEの無い生活にも
慣れてまいりました。
断酒前は、公私に渡り良い事が
無くて、正に”浴びる”ように呑んでおりまして・・
1ヶ月で体重も8kg増えちゃいました ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
(呑んだら、食べる量も比例して増えるタイプなので・・・)

しかし、断酒してみると寝付が悪くなりましたが、体重は
3kg減・・・断酒バンザイ

一度、酒を断つのもイイもんです (*^-^*) ニッコリ☆

もう、世の中は年末を迎えて忘年会の話題もチラホラ
仙人になったワタクシには関係ないと思っていましたが、ある方が来られて説教が・・
「小さいと言ってもオノレは会社の代表やろが!酒止めただと~ふざけんな~!
 呑めない奴ならまだしも、呑める口があるのに呑まんか~い!
 オノレが呑まんかったら、周りが気~使うんじゃ~い!」

おおよそ、理不尽な説教でしたがスタッフに聞くと「その通り!」と首を振る・・

お前ら、
人が茶を飲んでる横で泡盛呑んでるくせに気~つかうだと~

まァ、そんなこんながありまして、断酒は平日になり関係者が集まる場所では
断酒を一部解禁することになりました。

関係者の方々、今後とも宜しくお願いいたします ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

残念なような、ホっとしたような・・・・・・
Posted at 2008/11/08 10:23:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おうどん食べてます。@うどん県」
何シテル?   06/18 14:22
人生の浮き沈みを体感中のオヤジです。 平凡な人生よりも、波風荒れる人生を! でも結局は難破してしまい・・ (ノω・、) 私は人生の難破船(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アイ 宙色アイ (三菱 アイ)
赤いアイから変更で又々アイです。 独特の操縦性やブレーキ感覚は 以前の964に通じるもの ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗りのワゴンです。 幅が2m近くあり、何処に行くにも難儀します。 10人乗りで強烈 ...
三菱 アイ レッド・アイ (*^-^) (三菱 アイ)
足車として使ってます。 軽に乗るならコレでしょう。 世が世ならスマートフォーフォーに な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お爺ちゃんメルセデス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
良い車、W202 これぞメルセデスという乗り味! グリルをSタイプに変更してテールは本物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation