• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月23日

FWちゃんのレギュレータ変えてから…

レギュレータをスカイウェイブ用の部品と変えてからひとっ走りしてきたのですが…
ちょっと問題あったので報告しときます
個体差があるかもですが

6速7000回転から回転が上がりません
5速は問題無かったです
高速はちょっと厳しいですね
瞬間5速9000までは確認しましたが
たのむから煽らないで:(´◦ω◦`):ガクブル

まぁ…タイヤパンクしてたのも回転上がらない原因の1つかもね

あと鬼のような始動性の悪さ
最初は必ず押しがけしてますね
セルが弱ってるのか…
まぁしゃーない

今の所エンジン温まると普通にアイドリングなりセルで1発始動してます
ライトつけてても問題なくアイドルしてました
報告以上

(´・ω・)ノじゃ


ブログ一覧
Posted at 2019/01/23 22:40:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2019年1月24日 11:03
スカイウェ-ブ250と聞くと初期型を思い出す。
それは充電が間に合わず走行不能に成る駄目な車両と?
今は随分と完成度が上がりましたが・・・
80年代と2000年代の電気部品は互換性に乏しい。

発電された交流電源を直流に制御する部品がレグレーターなんだけど?
コストダウンされてるのは中身ですよ・・・。
+-が交互が交流で+だけが直流は誰でも知ってるけれど?
コストダウンした部品は+だけしか採用してない。
旧型は-側を+側に反転し+側を増やす役目を・・・・。
それが充電する時の速さになる・・・回路を短絡して価格を上げるセコイ部品しか今は出回ってませんよ。

旧型車両で困るのは電気系の予備が無ければ新型って手は有るが拡張は出来ませんから。
旧型は電力が下がり気味でもトラブルが少なく耐久が有ったからね。
コメントへの返答
2019年1月27日 22:48
返信遅れました申し訳ない

スカイウェーもそんなトラブルあったんですか…
他知りませんが特にスズキさん電装品けちり過ぎのイメージですね
大体古いスズキは大体レギュレータとイグナイターで悩まされてる感じです…


今のレギュレータてそんな事なってるんですか…知りませんでした…
だから下手ると過充電アッツアツなるんですね…

なるほど勉強なります(∀`*)ゞ

プロフィール

はぐれメンタル@です。 人見知りのクズです 香ばしい車両を見つけると 適当に良いねします 不快な思いしたら申し訳ありません トラックは通勤用で会社に怒られな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ修理 [117クーペ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 08:42:18
アンテナスイッチの修理 [117クーペハンドメイド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 08:42:06
点火系調整値[117クーペハンドメイド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 06:52:55

愛車一覧

マツダ タイタン 異世界トラック (マツダ タイタン)
趣味のフェアレディZか 実用的な2トントラック買うかで悩んでましまが じーちゃんばーちゃ ...
カワサキ ボイジャー XII 恐竜ちゃん (カワサキ ボイジャー XII)
とあるおじさんに売ってくれと直談判して1年… ようやく手に入れたカワサキzn1300ボイ ...
いすゞ 117クーペ 不動明王号 (いすゞ 117クーペ)
知り合いから出てきたので買いしました。 エンジン掛かりますが 色々錆びてる メーターが ...
スバル ラビット S301B 便器 (スバル ラビット S301B)
前からちょっと乗ってみたいなと思っていました。 遂に見つけて購入しましたものの エンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation