• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれメンタル@大爆発のブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

今年も終わり&バイク修理



イッヌも気持ち良さそうに寝てます…

さてカワサキちゃんですが
純正のクーラントドレンボルト
買いましたがこれはこれで置いといて

シビック用強化3層ラジエター
付けていきます

そのまま車体に借り付けた時がこちら



見事にハンドルの切れ角がほぼ無いです…
なのでラジエター屋に加工してもらいました
加工前がこちら



加工後がこちら


いい感じです
これでアッパーホースの口の大きさ分、取付位置が下にオフセット出来ます

純正のラジエターホースの口の位置を赤丸で印すると


です
ロアの位置がちょっとズレてますが
大体この位置です。

あとはラジエターマウントを作らないといけませんが建築用の固定金具を加工すれば何とかなりそうです。
長く苦しい戦いが始まります

正月はこれやって終わるのか…?
謎です

さて今回はこの辺で
さいならぁー

Posted at 2020/12/27 02:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月10日 イイね!

カワサキちゃんに一発かまされる

どーも
お久しぶりです

カワサキちゃんのオーバーヒートの真の原因?が分かりました

ラジエター
ドレンボルト折れです(笑)



レンチ掛けた瞬間
ポロっといきました

劣化ですね(笑)
ボルト交換します


数分後にぷしゃーと
出て来ました

この状態で淡路島一周の400キロツアーしてきたんですよ?
ゾッとしました

写真見たら分かると思いますが
ラジエターコアボロボロなので
コア交換の修理出します。

今回はラジエター修理で
強化ラジエター取り付ける訳ではないですが…


試しに付けてみました
強化ラジエター取付けイメージです
厳ついかも…

しかしラジエターが当たり
ハンドルの切角がおぞましい位少ないので
ラジエター屋でちょっと小細工してもらうつもりです。



シビック用のホースも来たので
強化ラジエター取付けの時はこれ使います
いい感じかも!

今回はこの辺で
さいなら!

Posted at 2020/12/10 16:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

普段使い、日常の足には最適かも

維持費はスズキのコンセプト通り
糞安いし免許取りたてでも安心して乗れる車
ちょっとイジりたいと思えば安価で部品が有り手が出しやすい
燃費もそこそこ良いが
エアコンコンプレッサーの部品が(純正新品10万リビルド品4万)壊れると買い換え時かと思ってしまう

MTではAT車のシフトノブの場所が小物入れになっているが購入当初から降りるまで滅茶苦茶邪魔に感じていました。
これが原因で買い換えしたまであります。
とても良い車なので機会があれば乗りたいですが新車で買う時にワゴンRのMT車にこの小物入れが継承されていれば、切断します。
Posted at 2020/12/06 23:39:23 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

はぐれメンタル@です。 人見知りのクズです 香ばしい車両を見つけると 適当に良いねします 不快な思いしたら申し訳ありません トラックは通勤用で会社に怒られな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ルームランプ修理 [117クーペ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 08:42:18
アンテナスイッチの修理 [117クーペハンドメイド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 08:42:06
点火系調整値[117クーペハンドメイド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 06:52:55

愛車一覧

マツダ タイタン 異世界トラック (マツダ タイタン)
趣味のフェアレディZか 実用的な2トントラック買うかで悩んでましまが じーちゃんばーちゃ ...
カワサキ ボイジャー XII 恐竜ちゃん (カワサキ ボイジャー XII)
とあるおじさんに売ってくれと直談判して1年… ようやく手に入れたカワサキzn1300ボイ ...
いすゞ 117クーペ 不動明王号 (いすゞ 117クーペ)
知り合いから出てきたので買いしました。 エンジン掛かりますが 色々錆びてる メーターが ...
スバル ラビット S301B 便器 (スバル ラビット S301B)
前からちょっと乗ってみたいなと思っていました。 遂に見つけて購入しましたものの エンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation