• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれメンタル@大爆発のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

動きましたわ。ホンダカブ

動きましたわ。ホンダカブそして恒例のガソスタデビュー

動かなかった原因は?
プラグ死んでただけでした…
泣ける…



叔母にも大変好評で 
乗ってる間はずっと高笑いしてました。

ただ乗って分かる問題も多々あります
坂道発進出来ない
登坂能力が低すぎます
助走無しでは10㌔出ず途中で止まりま、これでは山越えどころか川越えが限界

フロントブレーキはゴミ
リアブレーキは命綱
サイドミラーが体しか映らん
ヘッドライトが割と行燈


とりあえずエンジンに手を入れる必要が有りそうです。
このままでは坂道で後続車に迷惑が掛かります
それは不味い


ブレーキは前後OHしましたが
とりあえずハイカムとハイコンプピストン
強化クラッチとオイルポンプ
オイルクーラー注文しました

パワーが全てを解決したら良いのですがどうなることやら…

今日はこの辺で
さいならぁー
Posted at 2021/12/31 22:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

年末は忙しい…主に趣味(カブ弄り)で

年末は忙しい…主に趣味(カブ弄り)でどうも
お久しぶりです

前回カブ買ったとゆっていましたが
2台ともエンジン腰上OHやりました
まずリトルカブ









綺麗にしてる途中の写真が無い…

カブカスタムもやりました









はい綺麗…

どちらもエンジンが掛かり良好です(笑)

此処からが本題
カブのエンジンをバギーのフレームに載せます


ポン!まさかのポン付け出来ました
んでカブフレームも切って載せます

中々いい感じです
ハンドル周りもステーに穴開けて完全移植します


中々衝撃的な車体になりつつありますがハンドル移植し
補機類電装もつけていきます

借り付けしました
因みにタイヤはフィット用


最終的なハンドル周り
ハンドル重いので延長し
フロントブレーキマスターはバギー用を取付


大体出来ました

マフラーもバギー用ポン付け出来たのでそのままにしていましたが
純正マフラーを切って取付

バギー用と純正
比較です


マフラー出口は路面と水平でなければならないとか何とかの道交法もバッチリクリア
抜かりはありません


何やかんやで完成しました
そして死ぬcdi
エンジン掛かりません
オチまでバッチリです  

長々とありがとうございました。
それでは今回はこの辺で

さいならぁー
Posted at 2021/12/29 18:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月02日 イイね!

またカブ買ってしもた…

どーも

11/28のなにわ旧車部品交換会で
スーパーカブを2台購入してしま
いました…
リトルカブとカブカスタムです


1台は中華バギーにエンジン載せ替える為
1台は自分の足か高く売れるなら売る予定です
2台ともエンジン腰上OH前提ですが…



ワゴンrに無理矢理積むため2台ともフロントタイヤを外して積込
傍から見れば完全な泥棒



とりあえず2台オイル交換
どちらも真っ黒
カスタムに至ってはオイル上がりで白煙でてます

リトルカブはエンジンの掛かり悪いのでとりあえず

バラして


キャブ来てますねぇ


御開帳
ああ…来てますねぇー
とりあえず清掃しました
ガソリンも完全に抜き
パッキンからガソリン漏れ来てるので腰上OHの部品注文のついでに発注掛けました

腰上OHしたら車体を電子レンジ清掃用のレンジスターって洗剤で洗って行きます


あー狭いんじゃあ…
まぁ、ぼちぼちやっていきます…

今回はこの辺で
さいならぁー
Posted at 2021/12/02 10:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月14日 イイね!

倉庫のカワサキちゃん嫁入りかも

どうも
お久しぶりです

突然ですが
うちの倉庫で寝てたカワサキbj250fが他県に嫁入りとなりました。



元々は学校の仲良い先生が乗りたいと言って
僕が知り合いの塗装工場から引上げて整備し
先生都合で乗れなくなりそのまま倉庫でぐっすりのカワサキちゃん

灯火類とセルは回って生きてるけど火が飛ばない
(掛け始め一発目は火が飛ぶけどそれ以降は飛ばない)
状態になりますますほったらかしになってましたが欲しいとゆってくれる方が居たので
また整備します。
フロントブレーキOH
ブレーキマスターOHです



ブレーキキャリパーのシールは注文してましたが
まさかのブレーキマスターのピストンシールが欠けてたりヘタってたりで死んでてエア抜き出来ず…



部品注文して引渡日に間に合うのか…謎



ついでにオイル交換
色は普通…森永チョコ色です



まぁ最後の仕上げですね



バッチリです

あーちょっと名残り惜しいですが
お別れです

出来ればブレーキマスターをパチっと整備して渡してあげたいですね

ここでいい雰囲気ぶち壊します
値引き無し即決で買ってくれたので滅茶苦茶有難い
儲けは5千円位ですかね
まぁ中々楽しめたので良しとしましょう…




まぁ今回はこの辺で
さいならぁー
Posted at 2021/10/14 00:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月10日 イイね!

大人の玩具

良い意味でも悪い意味でも大人の玩具

盗難が怖いのでセキュリティはマシマシが良い
Posted at 2021/09/10 04:03:41 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「117のエンジンブロックを錆び取り液にドボン
もう茶色いの凄い」
何シテル?   10/04 19:14
はぐれメンタル@です。 人見知りのクズです 香ばしい車両を見つけると 適当に良いねします 不快な思いしたら申し訳ありません トラックは通勤用で会社に怒られな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルームランプ修理 [117クーペ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 08:42:18
アンテナスイッチの修理 [117クーペハンドメイド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 08:42:06
点火系調整値[117クーペハンドメイド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 06:52:55

愛車一覧

マツダ タイタン 異世界トラック (マツダ タイタン)
趣味のフェアレディZか 実用的な2トントラック買うかで悩んでましまが じーちゃんばーちゃ ...
カワサキ ボイジャー XII 恐竜ちゃん (カワサキ ボイジャー XII)
とあるおじさんに売ってくれと直談判して1年… ようやく手に入れたカワサキzn1300ボイ ...
いすゞ 117クーペ 不動明王号 (いすゞ 117クーペ)
知り合いから出てきたので買いしました。 117クーペ1800SOHC 年式とクーラー装備 ...
スバル ラビット S301B 便器 (スバル ラビット S301B)
前からちょっと乗ってみたいなと思っていました。 遂に見つけて購入しましたものの エンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation