• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月11日

急速充電でHx値が予想外のリバウンド

リーフのバッテリー容量8セグまで劣化を目指して走ってます。

現在SOHは71%です。 目指す8セグは66.25%と聞いております。 
目標としていますが整数しか見れないので、Hx値を指標として目標値56.4%を目指して走っています。 でも平均気温が10℃以下のためかなかなか減りません。

昨日はHx=65.10%でしたが今日は暖かく、バッテリー温度も平均20℃以上ありましたので、懸命に劣化させる走りをして64.88%まで下げました。「うん、この調子」
ここでSOCが40%以下になり、劣化しなくなったので一旦中止。

出先だったので、久々に急速充電し、その後また走りはじめたら、今度はHx値がどんどん上がり、ついには65.49%までリバウンドしてしまいました。

このごろは普通充電ばっかりで、きちんと劣化する走りをしてるのになあ、
目標値グラフは全然目標に追いつかないし、ウーンわからん!難しい。
普通だったら喜ぶ所なのに。

まるで地味にダイエットしてる途中で、我慢できなくなってジャンクフードを食べてしまい、リバウンドしたようなイメージです。
ちなみに本物のダイエット?の方は半年で5kg減量できたので、ほぼ目標通り進んでます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/11 23:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年12月12日 6:40
お久しぶりです。がんばってますね!電池温度が10℃以下ではHxが変化しないですね。アクセルワークを激しくするのでHxが上がるのではありませんか?アクセルオンオフを繰り返す事がHxを上げるコツの様ですから、3セグくらいの加速で後はゆっくりアクセルを戻し回生させない様にして、流れに乗り、信号が赤でブレーキを踏み2セグ以上回生させるとHxがそれぞれ0.01減ると思います。急速充電するとHxが上がりやすくなる様です。バッテリー回復させると上がった分のHxは下がり易いです。焦らずがんばってください。
コメントへの返答
2017年12月12日 23:31
ご指導ありがとうございます。
焦らずじっくりやります。
2017年12月12日 7:17
SOHの端数を知りたいのなら計算で求められます。
SOH=AHr÷0.66です。
だから指標とするならAHrで、
66.25×0.66=43.7が8セグの目安です。
コメントへの返答
2017年12月12日 10:50
ご指導ありがとうございます。
じっくりやります。
AHrは今のところ47.16ですから
SOH=71.45という事でしたね。
2018年2月2日 13:38
お久しぶりです。その後劣化は如何ですか?
今年の冬は寒いから劣化しにくいと思われますが、がんばってください。
コメントへの返答
2018年2月3日 23:56
ブログもご無沙汰してます。
現在AHrは47あたりを行ったり来たりしてます。
バッテリー温度の高い日を狙って活動してますが、なかなか11℃以上になる日がありません。そこで、段ボールと布団乾燥機でバッテリーを加熱する装置を作りました。
近くブログにアップする予定ですが、先に言うと効果は+3℃程と期待外れでした。
これからは、少しあったかい日を狙って活動します。

プロフィール

「[整備] #Hondae 1回目車検 色々得した気がした https://minkara.carview.co.jp/userid/2858112/car/2467745/7812792/note.aspx
何シテル?   05/29 01:16
pooh2goです。 リーフから乗り換えました。エコ運転が染みついております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産 リーフ デンジロー君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:52:28

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
小回りの効くカワイイヤツです。
日産 リーフ 日産 リーフ
10年頑張ってもらいました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation