
久しぶりに筑波で走ってきました。まだ3月と思っていましたが、暖かいというより暑かったです。
載せ替えたエンジンは、相変わらず油温が高い問題はありますが、特に問題もなさそう。油温は、オイルクーラーにウォータースプレーを取り付けて冷やしたり、エンジンフードの右側のパネルを外したりしてみましたが、連続走行できる周回数が増えたものの、根本的な解決にはなっていないようです。せめて10周は連続走行したいところです。
走行の方は、本日のベストは1.08.248。特にコーナーの感覚がイマイチ掴めず、次回への課題です。(今回、会社から借りたビデオカメラで車載撮影を試みたのですが、不慣れのためか、勝手に数分で記録が停止してしまい、走行後のチェックができす、ちょっとショックです。)
そういえば、最後のY4はだいぶ荒れていて、赤旗中断したり、スピンも多かったようです。そんな事を書いている自分も1コーナーの出口で姿勢を乱してましたが…。(
鉄筋さん、白インテの方、驚かせてスミマセンでした。)
走行後、Y4で一緒に走っていたグレーのSW20の方とお話しさせてもらい、いくつか参考になる話を聞かせて頂きました。その中で、車高を下げた場合はリアにロールセンターアダプターを付けた方が良いらしい事と、見せて頂いた自作のブレーキ導風板は自分でも試してみたいところです。(お話、ありがとうございます)
ぎゃおぴーさんと一緒に帰ったのですが、途中で睡魔に勝てず、パーキングで数時間仮眠して帰りました。(ぎゃおぴーさん、付き合わせてしまいごめんなさい)
次回、できれば3/29も筑波に行きたいと思っています。
Posted at 2008/03/18 06:14:33 | |
トラックバック(0) |
MR2 | クルマ