2022年04月10日
年末から3月まで、例年以上の繁忙でした。
貫徹の夜間対応に休出続き。
たまの休みは動く元気なし。
3ヶ月で走行距離1000キロ程度。
それなのに花粉や花粉や…小雨に花粉、そして雨に風で舞い上がる砂埃。
洗車しないと(T_T)
せっかくの休みが…
えっ、さっき洗ったのに小雨かい(笑)
これって洗うために自動車持っている感じ。
ヌルポ
やっと昨日今日で車いじり再開です。
と言っても、少し丁寧に洗車しないと部品取り付けに時間がかかるし、テープ止めは剥がれそうだし。
フロントグリル以外はそれなりに。
ーーー心の声ここからーーー
あのメッシュにしたのは誰だい?
掃除したことのないデザイナーさんじゃないかと、勘ぐってます。
工業デザイナーって、ちょー優秀な方のイメージだったのに…
グリル外側は特に砂埃さんいらっしゃ〜い的な構造。
水抜き穴を開けたろか!と企み中。
いや、パテで埋めたろか!
もう…ぶっとば〜す!
ーーー心の声ここまでーーー
そんなこんなで、ストレスからか(と自分を正当化しつつ)色々と買い込んだ。
暫くは、探す楽しさ、選ぶ楽しさ、そして買う楽しさを味わえません。
とか書いておきながら…
後期のフロントって、やっぱり好みじゃないな。
モデリスタのグリルに貼るやつ付けたら、好みに近づくだろーか?
って、おいお、あれ4万オーバーか?!
まだ生産しているのかな?
そこも気になるけど。
横から見ても、イマイチなんだよな。
中期PREMIUMと何が違うんだ?
メッキのラインだけだっけ?
今度、比べてみよ。
芸術的センスない自分は、きっと何もできずに誰かの真似するんだろーな…
Posted at 2022/04/10 20:49:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日
昨日から、またお届け物が増え始めたw
今回は主にデットニング部材です。
暇時間に部材カットすると、いい感じでゴールデンウィークを迎えられるかなと。
値上げラッシュがくる前の駆け込みでもあるけど。
既に手元に届いていたドラレコ。
構想ではドルフィンアンテナにバックカメラを埋め込もうかと。
トランクガーニッシュ辺りにつけると後付感満載の大きさでして。
そうそう、一部で痛烈批判されてたPRIMO製。
虚偽宣伝はいけないよね。
でも埋め込むには、天井に穴あけが必要で、天井デットニングと一緒に施工か…勇気なく構想で終わるのか…迷っています。
納車後、繁忙続きで、1000キロほどしか走っていません。
購入直後の乾燥したエンジン音は、だいぶ静かになり始めました。
やはり、高回転、負荷をかける様に心がけたのが、良かったのかも。
来週、遅れた一ヶ月点検では、ATF交換するか思案中。
整備記録を確認です。
シフトチェンジ時のショック、特に2速、3速は気になるところです。
残念なウォータースポットの顛末は、また、今度。
あ、ガラス屋さんはプロ!でした。
まだ肌寒いので…
物が増えすぎ整理がつかなくなり…
小さ目の倉庫用スチール棚を購入、設置したものの放置状態。
さてと模様替えも兼ねて、整理を始めよう。
一日で終わるだろーか?
Posted at 2022/04/02 08:39:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2022年03月08日
繁忙続きで、時間が取れないや…
この年齢で貫徹仕事はきっついや (^_^;)
週末を跨いでも、回復しない…
自分は極度の方向音痴で、ナビ必須なんだけど、娘に譲った物より圧倒的に立ち上がりに時間かかる…
ナビ交換したいけど、買い時が難しいですな。
原油高に円安で値上がり傾向、その後に景気後退で安売りするかもだし…
欲しい時が買いどきなんだとは思うけどね。
あと3週間、仕事頑張りながら、悩もう。
Posted at 2022/03/08 23:03:16 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2022年02月23日
乗り換えが決まってから、レーダー探知機を探してるんだけど物欲に触れるものが見当たらない。
やはりコムテックの撤退が大きかったと思う。
ユピテルの新型は近日発売とのことだけど、フルマップの更新くらいみたいだし。コムテックとの差は誤検知機能なのに。
22年式の次は2年後?
かと言ってコムテックの中古、新古はPREMIUM価格でして。高騰してるってことは、知っている人は欲しいんでしょうね。
前車と一緒に娘へ献上したので手元に残っている一つ前のコムテックを引っ張り出すかな。
で、オキニが出たら買うことにしますかね。
そもそも、ネズミ捕りや町なかの取締って、一体何なんでしょうね?
本来、スピード超過しやすい場所や、事故が多い場所は事故を起こさないために、減速させる、一時停止させる、車線変更させないなど、そのドライバーに「見てますよ〜!」とアピールすべきに思う。
捕まえるのが目的と思える様な影に隠れる、隠すって違うよな。
よっぽど、あおり運転を警邏してもらいたいものです。
自動取締機は、色々な工夫でレーダー探知機では検知できない(検知しにくい)仕様に変わっていくとか。
強権的な抑止(捕まえ、反則金でお灸)ではなくて、安全に走りなさいよ!と言う注意発起であるべきに思う。違反行為している時点で、事故の原因でしょ?
目立ち、見てますよ!捕まえますよ!と目立たせ、違反行為させないのが国民を守るんじゃないですかね?
ドライバー側の「捕まらないように走ろう」の本心には、2つの意味があって、
安全運転!
と
見つからないようにw
も、確かなんだけどね。
※人それぞれ、同じ人でも時によって運転違うよね
今日は、疲れ過ぎで頭痛がひどいや(涙)
Posted at 2022/02/23 22:37:54 | |
トラックバック(0) |
考え事 | 日記
2022年02月05日
繁忙続き、体調も低空飛行中。
さらに交渉ごと続きの始まりです。
スパイラル状態で、悪化してます(涙)
それも有ってか、帰路の電車移動は運転しているときより気疲れしました。今朝は七時から行動開始して11時に仕事を一段落させ、販売店に向かいました。そして、夕方帰宅。
一休みしたら、仕事再開です。
で、本題は、主にウォータースポットの件で購入店に行き、状況の説明をしました。ガラスにメッキ部分など…
手洗いシャンプー洗車後の写真をお見せしました。
で、それと施工後の現物で比較してもらいました。
寒い中、時間制限があったので2日もかかった結果です。
現段階では、良い対応をして頂ける雰囲気です。
まぁ、対応後の確認前なので、今の段階では判断できないですけど。
ディーラー系でフッ素コーティングを追加し、その分はお支払いする予定です。
自分にとっては、予定外の出費なんですけどね(涙)
だって、ディーラー系は2割くらいお高いですから(涙)
まぁ、販売店にあれも、これもでは営業担当者も、やりようないでしょうから。
と言う事で、車のない生活が始まったのでした(^_^;)
きっと、10日間は確定かな…
自分で取り寄せした交換部品の一部を送付しなければ…
あぁ〜、めんどくさ…
さてと、やる気がなくなる前に梱包しますかね。
追記
疲れたから一段落したらお昼寝必須だな。仕事再開は、その後にしよ。
追記2
ウォータースポットって、水滴がレンズの役割して塗装を痛めるのと、水道水に含まれるカルキ、雨水に含まれる化学物質の固着や塗装面に侵食した結果です。
磨いたからと言って、完全になることはないと思います。
マークXあたりはクリア層が数十ミクロンほどの厚みがあるので、コンパウンドでどこまで削るとキレイになるのか…部分的には懐疑的に思っています。
2回目のコンパウンドは、一回目よりも削り方に慎重にしないと、クリア面が無くなっちゃう(笑)素人には難しい領域かも。
Posted at 2022/02/05 17:39:20 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記