2021年11月21日
現車を長く乗るために整備を始めたことを知ってか、知らずか…
長女に取られることとなり。
それなりにお金を使ってしまったので予算が限られ…
欲しい車が見当たらないから整備始めたのに!
急遽、車探しです。
外せないのはノンターボFRセダンのガソリン車です。
以下、心の叫びココカラ---
少人数利用ならセダンでしょ?
ガソリン車は無くなるんだから、今しか乗れないのを選ぶべきでしょ?
メーカーもユーザーも、わかってないな(鼻で笑)
---以上、声に出せない心の叫びココマデ
で、マークX一択!
2019年12月で販売終了の絶版車は、中古しかない訳でして。
不人気車は弾数がなく…
優先順位は
■シート生地
・アルカンターラ(名前変わったらしいですね)
だって、本革シートは汗っかきの自分には夏ベタベタ
寒がりの自分には冬の冷ややかさが耐えられない
モケットは、デニムなどに負けそう(最近は違うのかな?)
・ヒートシーターがあること
夏にエアコン入れてシートヒーターOnは快適!
■長く乗るので高年式
■追尾クルーズコントロール
・高速で流れているのに加減速する(訳のわからない、もとい)運転得意でない後続走行がイヤ!
・単に興味本位で使ってみたい
■外装
・白、黒は、こまめなお掃除が…簡単お手入れで汚れが目立たない色がいいな
・傷、凹みは、無いに越したことない!
■走行距離
・2年落ち、3年落ちなら3万キロ以内がいいな
などなど…
いやー!見つからない(汗)
都内住まいですけど、東京、神奈川、埼玉、茨城に行きました。
千葉は力尽きました(笑)
インターネットでは、兵庫、福岡、和歌山も見ました。
陸運って高いのね。
よく考えたら、人件費に高速や船、それに燃料を入れたら当然ですよね…
ディーラー違いだと、中古ゆえのハズレを引いたときが心配だし…
結果、RDSにしました。
探し始めて3週間くらいで、本日、契約に行きます。
今回、車探しして思ったこと。
担当営業さんによって、違いが大きいなぁ…
以下カッコ内は心の叫び。
値引きするから、今日決めろ!(気分的にふざけるな!)
分解整備して納車します(どこを分解整備するねん?)
お店行ったのに見積もりはウェブで(ふ〜ん)
全額キャッシュは駄目、内金は現金で(脱法の匂いが)
で、今回はディーラー系の整備士資格をお持ちの営業さんから購入する事にしました。
整備士さんの目から見た状態説明とか、知識を持ってプロ意識を感じました。
追記
今回の車探しでセルフGSで給油しました。
他県ナンバーなのに「綺麗に乗ってますね!」って言われたのが、やけに嬉しかった。3週間ばかり掃除してないのは内緒にしましたけど。
と言うことで良い事もいくつもありました。
Posted at 2021/11/21 10:36:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年11月06日
絶滅危惧種のノンターボ、FRセダンのマークXが大のお気に入り
乗り続ける腹を決め、フロアデットニングまでやったのに…
長女のところに嫁がせることと相成りました(涙)
だって、
マークXが好きなの
社会人で親に車を買ってもらうのは嫌
って話になりません(笑)
選択肢は一つじゃないかぁー!
長女は離れた場所に住むので、自分がメンテできない…
方向転換して、ヘタリそうな部品、古さを感じる部品交換とメンテに力を入れ始めました。
冬に一皮剥くのは体が冷えるんだよなぁ〜
小キズや線傷にタッチペンしておかないと
リモコン電池交換、忘れそうだな
ステアリングスイッチはどーしよー
下回りは、まだ覗いていないんだよな
配線のやり直し、終わってて良かった
…
年内に終わるだろーか…
ドラレコは諦めるしかないのか?
オーディオ戻しも、ムリポ!
って事はお手製フットレストもか…
せめてもの抵抗、ドアスタビライザーとお手製ゴミ箱は外してやる!
どーだ、まいったか!
と言うことで、参ってしまったオヤジは中古車サイトを眺めるのであった。
Posted at 2021/11/06 21:12:22 | |
考え事 | 日記
2021年10月31日
離れた場所に就職した長女から連絡…
「教習所に通っててね❤」
「マークXってかっこ良いよね❤」
と言う事で、我が愛車が、言葉通りに乗っ取りの危機(笑)
絶版車だから選択肢は中古車だし、ハズレを引いたら長女では対応できないだろうしな。
我愛車は調子いいから長女に譲っても困らないハズ。
と言う事で自分用に中古車サイトを眺め始めた親ばかな父親なのでした(涙)
向こう十年、絶滅危惧種を大切に乗る気満々、手を加え始めたというのに…
デットニング、もう一回やるのか?
面倒だ orz
もう少し、他の選択肢も考えてみよ。
Posted at 2021/10/31 20:14:36 | |
トラックバック(0) |
考え事 | 日記
2021年10月14日
絶滅危惧種は、心して大切にしなくちゃと、愛着が湧きます。
Posted at 2021/10/14 22:21:26 | | クルマレビュー
2021年09月28日
自動車免許の取得を意識し始めたころ、とても心を奪われた自動車がありました。
うん十年も昔のことです。
高校生の自分には買えるはずもないのに販売店でカタログ(お金のかかっている本カタログ)を集めていました。
バイトすらしていないくせに何年先になったら買えるだろうか、夢見ていました。
ひょんなことから、当時のことを思い出す機会があり、あの車はいったいトヨタだったかなぁ何て話になりました。
スープラかと思い旧車の写真をインタネットで漁ったのですが、なかなか見つからない。コロナ?カムリ?
もしかして、マツダだった???
覚えているのは、きれいな赤いボディ色に四角い目、そしてフロントグリルが黒のメッシュだったことだけです。
3リッター・スープラは、かっこよいですねぇ。今どきと比較するとタイヤが細く頼りなく見えるけど、いい車ですよね。
ソアラも、かっこよかった。
知り合いに乗せてもらった20年以上前のアコードは、高級乗用車を感じたな。
目的を忘れて、昔の思い出に浸ることができました。
で、目的の写真にたどり着き・・・6代目ブルーバードでした。
グリルについたロゴ「SSS(SuperSportsSedan)」に憧れました。
あの本カタログのフロントどアップ写真を撮られた方、お元気ですかぁ~?
あなたは40年経っても心に残る仕事されたんですよ。
僕にとっては、未だに「お前の時代だぜ!」
Posted at 2021/09/29 00:22:20 | |
トラックバック(0) |
思い出した | 日記