• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R32nsのブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

HKS HIPER CHALLENGE Rd.1 2025年5月18日 十勝スピードウェイ

HKS HIPER CHALLENGE Rd.1 2025年5月18日 十勝スピードウェイ2025年一回目の開催となるHKS HIPER CHALLENGEに参加してきました.
午前中はジュニアコースでの自由参加のタイムアタック練習.午後からはクラブマンコースでのタイムアタックです.R35 GT-Rでの参加はマイスタークラスでとのことでしたので,未だ初心者のいきを出ませんが参加してきました.
車載動画をアップしました.なんとか1分30秒を切りたかったのですが,0.3秒足りず,30秒切りは次回に持ち越しです.自己ベストは更新したので少しは進歩したようです.
車載動画
ドラレコ動画
Posted at 2025/05/20 07:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記
2025年05月17日 イイね!

2025年5月17日十勝スピードウェイ 4Rフリー走行 タイムアタック

明日のHKS HIPER CHALLENGEに向けて練習走行を行いました。
Posted at 2025/05/17 22:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記
2025年05月06日 イイね!

2025年 十勝スピードウェイ国内A級ライセンス講習会

2025年 十勝スピードウェイ国内A級ライセンス講習会5月6日十勝スピードウェイで開催された国内A級ライセンス講習会に参加してきました.この日の講習は1Day Packと称し,この講習会前に最低50分間のサーキットでの走行証明が必要とされる条件を,この日1日でクリアできるという非常に有難い講習会です.
この日のスポーツ走行の様子を記録として残しておきます.

Posted at 2025/05/08 21:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記
2025年04月13日 イイね!

HIDロービーム,ハロゲンハイビームをLEDバルブに交換

HIDロービーム,ハロゲンハイビームをLEDバルブに交換R35GT-RはMY14までの前期型はロービームはHID,ハイビームはハロゲンという仕様で,今どきの自動車のライトとしてはだいぶ暗くなります.そこで今回はどちらもLEDに変更しようと言うことで,純正のバルブと同じサイズのLEDバルブを検索してみました.ロービームは信玄の兜D2S 6000K,ハイビームはPIAAのLEH182 H9 6000Kを選択しAmazonから取り寄せました.

信玄 兜
PIAA LEH182




GT-Rは前輪タイヤを外しタイヤハウスのプロテクタを取り外さないと,ヘッドライト後面へのアクセスが出来ない,あまり整備性の良い作りにはなっていません.タイヤ交換と同じ要領でタイヤ脱着作業が必要ですが,安全にジャッキアップする必要があります.これまで使用していたローダウンジャッキは2tまで対応ですが,非力で心もとないので,今回は大自工業の3t対応の油圧ジャッキ ローダウン対応FA-50を購入し,しっかりと馬をかけてタイヤハウス内での作業を行いました.もちろん,フロントをジャッキアップする場合には後輪にタイヤ止めを前後に設置しておきます.(リアのジャッキアップではその逆になります.当たり前ですが.)

フロントのジャッキアップポイントはエンジンオイル交換のドレンボルトカバーのすぐ後方にある左右に張ってある鉄製の部分になります.




外したタイヤはかけた馬の前でボディとブレーキローターの下に横倒しに配置して,万が一馬が崩れても車の下敷きにならないように安全対策を行ったうえで作業に入ります.

タイヤハウスプロテクターは下面7個,タイヤハウス内6個のプラスチッククリップ,タッピングスクリュー2個で固定されています.これらをすべて外すとプロテクターが外れます.

手前の白い丸いカバーがロービームのカバーでこれを「OPEN」の方向に回し外すとロービームのバルブが露出します.ロービームコネクタは反時計まわりに回転させると外れます.ロービームバルブを固定しているスプリング針金を押しながら内側におっつけて留め金からスプリングを外すとバルブが抜けます.後はLEDバルブを同じ手順で差し込んで固定するだけです.

ハイビームへのアクセスのためには黄色矢印の固定とコネクタを外す必要があります.同じくハイビームバルブカバーの白い蓋を反時計回りに回転させ外すとバルブにアクセス可能となります.

ハイビームはコネクタを外しバルブを反時計回りに回転させると抜けてきます.

LEDバルブは発光面が左右になるようにLEDバルブ本体の根本にある1.3mm六角イモネジを付属のレンチで緩めて回転させて発光面が上下ではなく左右に向くように回転させ固定します.

左側も同じように作業しますが,左側はウォッシャータンクへの注水パイプがちょうどハイビームのすぐ後ろを通っているので,これを接合部から抜いてずらす必要があるので,あらかじめボンネット内で注水口のそばのプラスチッククリップを外しておく必要があります.それ以外は同じ作業です.

いずれの側もバルブ交換後点灯することを確認し,且つ,カットラインがきちんと出ているかどうかを確認し,良ければ配線の固定とコネクタをもとに戻し,ハウスプロテクタを戻します.プロテクタを固定しているプラスチッククリップは経年劣化で割れやすいので,スペアのクリップはいくつか用意しておくほうが良いと思います.この部位に合うのはエーモンでは「3829」プラスティリベットでした.日産純正の正式品番は01553-09321でした.




Posted at 2025/04/14 11:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記
2025年04月09日 イイね!

その後の車歴

その後の車歴さてさて,2008年前期型35GT-Rは70000km弱まで乗りましたが,2016年8月に売却しました.このとき8年落ちでしたが,420万円で買取してもらい代わりに2009年型のマジェスタ4.6lに乗り換えました.非常に上質なのり味でいい車でした.
2016年12月にそれまで3年間新車で家族使用していたLS600h(ホワイトパール)を同じく買い取りに出し750万円で買い取ってもらいました.LSの代わりにマジェスタを使用しておりましたが,やはり中古で距離が伸びてきたことでエアサスペンションを含む足回りのヘタリが気になるようになり,2017年9月にLS460(ブラックパール)の2013年型34000kmに買い替えしました.このLS460は富山県の法人仕様の車でしたので,程度が非常にいい車でした.

LS460を7年間使用し距離も20万kmに到達しましたので,買い替えの時期となりました.現行LSは顔が好きになれないので,同じクラスのセダンということでMercedes S500を2024年4月に新車で購入しました.乗り味は秀逸の一言で,LSほどの静粛性はないかもしれませんが,長距離移動での疲れは更に軽減されています.一月に2000km弱走行しますので,長距離で疲れないというのは何者にも代えがたいものです.

35GTRですが,2016年に前期型を売却後やはりすぐに恋しくなってしまい,2018年4月にMY17を新車で購入しました.自動ドアミラー格納キットやTVキャンセラー,アンサーバックシステム,ドライブレコーダーをDIYで装着し,楽しいGT-Rライフでした.このMY17には十分満足していたのですが,2021年夏にMY22が発表になりこの時点では排ガス規制のクリアは不可能なので,MY22が「おそらく最後」という話になっていました.MY22 nismo special editionを注文しようとしたときにはすでに受注停止になっており諦めたのですが,この年の9月にT-specが発表になりましたので,購入の抽選に応募したものの落選したので,そのままMY17標準車で十分と自分に言い聞かせておりました.
ところが,この年の12月15日日産プリンスnismoの担当セールスさんから,「MY22 nismo special editionのキャンセルが出ました」との連絡があり,購入を即決してしまいました.以後このMY22 nismo special editionがMY17と入れ替わりになりました.

MY22 nismoはもっぱらサーキットでの練習に使用していますが,今回MY13のTrack Packを手に入れることが出来ましたので,今後はTrack Packにトランスミッション オイルクーラーを足し,ブレーキローターとパッドをサーキット仕様に変更し,真夏の十勝サーキットでもミッションオイル温度が上がりにくい仕様にして楽しむ予定です.
Posted at 2025/04/09 17:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記

プロフィール

「2025 十勝夏祭り HKS HIPER MEETINGに参加してきました http://cvw.jp/b/285848/48607351/
何シテル?   08/18 06:52
1994年型 BNR32 GT-Rを17年間大事に乗っています.2008年7月にR35GT-Rが納車され,32と35を大事に乗っていこうと思っています. BN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車時スナップショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 01:42:21

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R nismo (日産 NISSAN GT-R)
2022年1月末納車予定でしたが、札幌の大雪のため積雪が減るまで待ち、3月中旬に納車して ...
レクサス LS レクサス LS
家族用に使用していた18マジェスタの足回りがヘタってきて修理費用がかさむようになってきた ...
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) ホンダ ゴールドウイング (GL1800)
ハーレーFLHTCU2011年型に乗っていましたが、排気量の割に低速トルクが弱いのと、車 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
2016年10月に8年間新車から楽しませてもらったR35GT-Rと2013年12月新車か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation