• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R32nsのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

Best Motroing 2011年6月号

Best Motroing 2011年6月号 今月号で休刊となるBest Motoring 2011年6月号買いました.今回で休刊になるなんて知らなかったのですが,35GT-RとLFAのFISCOでのバトルが見れるとあって,思わず,買ってきました.
結果は,GT-Rが圧倒的に速いことが,FISCOでも証明されましたね.LFAは車重1480kgに560psのV10 4800ccNAエンジンを搭載しているので,サーキットに持ち込むと軽さが有利に働くのかなと思いきや,結局35GT-Rのトラクションの高さと車両全体のバランスの良さが,相当に秀でているのが判る結果でした.ただ,あのLFAのエキゾーストノートはかなりいい音を出してますね.ドライの路面であの結果ですから,ウエット路面ではさらにGT-Rが速やそうですね.それぞれの車に得意不得意がありますから,それらの特徴を楽しめれば,それでいいですよね.

Posted at 2011/05/01 23:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記
2010年11月27日 イイね!

冬タイヤにトラブルなく交換完了!

冬タイヤにトラブルなく交換完了!5月に冬タイヤから夏タイヤに履き換えをする際に,いつもお世話になっている地元のデイーラーでは出来なくなっていたのですが,今回の夏タイヤから冬タイヤへの交換では,問題なくTPSMの設定登録が出来るようになりました.

ちなみに,今年の夏は納車時から履いていたBS POTENZA RE070から新しいDunlop SP SPORT 600DSST CTTに変更し半年間使用してみました.07モデル発表当初言われていたようなDunlopのほうが硬い感じの乗り心地というのを予想していたのですが,ショックアブソーバーをnormalからRモードにしても,非常に柔らかくタイヤ空気圧が不足しているのではないかと思わせるほどの変化が見られました.もちろん,タイヤ圧は設定どおりの200kPas以上でしたので,既定値通りで,です.かと言って,その状態でconfortにして某サーキットで300km/h程度まで加速・巡航,高速コーナリングなど,試してみても全く問題なく腰砕けするようなこともありませんでした.私の35は08年7月納車の07モデルですので,confortにしても結構乗り心地は固めですが,タイヤのコンパウンドの特性が変わるだけで,これほどまでに乗り心地が良くなるとは思いませんでした.

このDunlopの夏タイヤからBSのLM25に履き変えると,スタッドレスであるにもかかわらず,タイヤそのものの硬さが表面に出てきて,非常に乗り心地は硬い,ゴツゴツしたものに変わってしまいました.ただ,過去冬を2シーズン過ごしてきたスタッドレスですが,冬道の性能としては問題ないので,3シーズン目がどうなるのか,実際に走行して確かめてみようと思います.
Posted at 2010/11/27 16:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記
2010年05月06日 イイね!

NHPC以外では空気圧センサー登録も不可になってしまった

今日,いつもお世話になっている地元のデイーラーさんにタイヤ交換後の空気圧センサー登録のことを話したら,「4月からNHPC以外ではやらせない」との日産本社からの指示があり,空気圧センサー登録のためのカードキーが回収されてしまったとのことでした.

現在は35GT-RはNHPC以外では販売出来なくなったのは知っていましたが,私の車両はそうなる前の2008年7月に購入したものなので,今頃突然こんなことになるは納得がいきません.現在日産の客相に問い合わせ中ですが,担当者が不在で折り返し電話をよこすとのことです.
秋,春と年2回タイヤ交換の度に往復500kmも空気圧センサー登録のためにだけに,不自由をユーザーに強いる日産の考え方がわかりません.

来週火曜まで検討させてほしいとの客相の対応でしたが,あまり期待は出来ないかなと思っています.
Posted at 2010/05/06 21:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記
2010年03月18日 イイね!

ついに...

昨夜帰宅後,用事があって車庫に行って,35のエンジンをかけようとしたら,例のステアリングロックの不具合が突如発生し,うんともすんとも反応しなくなりました.明日NHPCでの交換予定だったのに...こんなタイミングでですか....
なんかがっかりです.
Posted at 2010/03/18 09:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | 日記
2009年11月21日 イイね!

35GT-Rのブレーキローターって!?

35GT-Rのブレーキローターって!?11月に入って雪が積もりはじめ,峠などは完全に朝晩凍結してしまうので,スタッドレスタイヤに交換しました.1本35kgくらいはあるでしょうか,重いタイヤをせっせと運ぶ合間にフロントディスクの状態をチェックしてみると,ご覧の写真のようにかなりひどくクラックが入っています.ちなみに私はサーキット走行は一度もしていません.夏期の数ヶ月に一度高速道路を飛ばす程度です.しかもそれほど強力なブレーキングを繰り替えすことは,まったくしていません.ちなみにこの時の走行距離は18000km強でした.
通常の街乗りとたまの高速走行で,しかも20000kmにも届かない距離で,ローターがこのように損傷するとは...耐久性に問題ありすぎです.32の時代からドリルドローターの耐久性には問題が多かったのに,またも同じ過ちを繰り返すとは.せっかくの高性能な素晴らしい車なのに残念です!
これからの半年間は凍結,圧雪路の走行が主なので,ブレーキの負担は夏期ほどではないですが,来春にはローターの交換を検討したほうがよさそうですね.その際には,やはりProミューのローターがいいのではと思っています.
Posted at 2009/11/21 21:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 35GT-R | クルマ

プロフィール

「2025 十勝夏祭り HKS HIPER MEETINGに参加してきました http://cvw.jp/b/285848/48607351/
何シテル?   08/18 06:52
1994年型 BNR32 GT-Rを17年間大事に乗っています.2008年7月にR35GT-Rが納車され,32と35を大事に乗っていこうと思っています. BN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車時スナップショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 01:42:21

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R nismo (日産 NISSAN GT-R)
2022年1月末納車予定でしたが、札幌の大雪のため積雪が減るまで待ち、3月中旬に納車して ...
レクサス LS レクサス LS
家族用に使用していた18マジェスタの足回りがヘタってきて修理費用がかさむようになってきた ...
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) ホンダ ゴールドウイング (GL1800)
ハーレーFLHTCU2011年型に乗っていましたが、排気量の割に低速トルクが弱いのと、車 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
2016年10月に8年間新車から楽しませてもらったR35GT-Rと2013年12月新車か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation