
ルーフエンドスポイラー、遂に装備できました!(゜∀゜)
楽天で売られている、どこの海外純正品かわからないスポイラーを調べた結果、ポーランドの物ということが判明。
(↑画像は数か月前の物で、値段は変動しています。)
カタログの車体を念入りに見まして、スポイラーを装備している車体はリアゲートの形が同じと判断しました。
しかし、ホイールベース以外、全幅・全長も日本のスイフトと異なり、リアゲートはサイズが一切不明と言う状況。
全高はホイールとタイヤサイズの問題もある為、目をつぶるとして、カタログ画像のみで判断せざるを得ず。。。
一か八かで注文し、合わせてみたら大丈夫そうだったので、いつものⅮさんへ取り付けを頼んだのものの───
スポイラー取り付けの穴を開けた際に出た削りカスが
ボディに付着したまま、あちこちで錆びてオレンジ色になっていたり。
(洗車キズを付けられるのが嫌なので洗車しないようお願いしていたものの、想像以上の酷さに("゚д゚)ポカーン)
ま~た右から左まであっちこっちに傷が増えていたり、
(↑自分の車でも傷ができるような扱いされてるんですかね。)
何故か隙間(※)ができており一度引き取るも3時間経たずに再入庫。
(※帰って洗車したら、両面テープでくっ付いているはずの所から水が流れて隙間事件が発覚。再入庫)
その後、後日改め再再入庫をお願いされ、色々やって見てもらった結果、
隙間が埋まらなかったそうで、最終的には両面テープを2重にし、その下(内側)にブチルを貼り付けたとのこと。
???<両面テープは所々剥がれてるけど、水は入らないから
ヨシ!
固定するボルトなど用に穴あけが必要な訳ですが、
型紙を合わせる位置に問題があって、穴あけの場所が後ろ気味に→
固定位置が後方気味になって隙間が発生したんじゃないかと思ったものの、
サイドの隙間を見ると、これ以上は前にいかない感じで、やり場の無き何とも言えないモヤモヤ感(´ω`;)
担当さん曰く「社外品だから形が合わない」というようなことを言ってられましたが、海外ながら純正品。。。
純正品でも海外純正ゆえに、こういう事もやむを得なし・・・と?
とりあえず装備できて良かったです(´Д`;)
で、再再入庫の際にマフラーも交換しました(笑)
リアスポは
スイフトハイブリッドFLアクセサリーの所からカタログを見れます。
~~比較画像~~
装備前
装備後
RSの標準スポイラー
スポーティーになりました。
日本でもこっちをオプションで出してくれていれば・・・と悔やまれます。
ストップランプの部分は海外品もRSと同じっぽい感じなので、故障しても流用できそうです。
そこだけの部品が出ればの話ですがっ
両サイドに両面テープの貼られていないところがあり、
そこからルーフ面の水が排水されるので、くぼみに水が貯まる心配は無かったです。
あとはスポイラーの上に、ボルテックスジェネレーターを貼り付けて作業終了です。
(取り付けに関しては
整備手帳に書きました。)
ボルテックスジェネレーターの取り付け時に、シャークアンテナを若干ナナメに取り付けてしまったことが発覚!
よ~く見ないとわからないレベルですが、一度気になり出すと、気になって気になって仕方ないですね( ゚∀゚)アハハ
───さて、取り付け直すか否や。
Posted at 2022/12/24 19:41:06 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ